マガジンのカバー画像

M&Aアドバイザーのつぶやき

48
M&Aアドバイザーとしての日々の気づきを徒然に書きます
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

自分の選んだ道を全肯定する大切さ|M&Aアドバイザーつぶやき

こんにちは。かきもとみさです。私はM&Aアドバイザーの仕事をしています。 昨日は昨年のM&A成約案件の売主(元社長)夫妻、買主(現社長)夫妻との会食でした。私が同席するのもなんども恐縮しちゃうくらいの席でしたが・・・・マッチングの機会を作った立場として、ありがたくも呼んでいただきました。 案件の話は置いといて、昨日の飲み会の席での会話を聞いていて感じたのは二人の経営者(元社長と現社長)の愛妻家っぷり。 両夫妻ともにもう20年から30年は連れ添っている仲なのですが、

迷ったらGOでいく|M&Aアドバイザーのつぶやき

こんにちは。かきもとみさです。私はM&Aアドバイザーの仕事をしています。 行動力はある方だと自覚している私ですが、最近はとくに新しい良い話(ビジネスチャンス)が舞い込んできます。 そういうときに、ちょっと迷って、「①アクションを起こす」VS「②アクションを起こさない」の二択で迷ったときに、②アクションを起こす方がベターな未来が起きそうな気がすると直感的に思ったときにはすぐに「GO」とすることにしています。 今朝、アメリカのブローカーとミーティングをしていたのですが

コミュニケーションの問題はコミュニケーションでしか解決できない|M&Aアドバイザーのつぶやき

こんにちは。かきもとみさです。 PMI(M&A成約後の統合プロセス)のことを少し考えていたら、思い出したことがありました。 それは私が初めて成約させた案件の話。 地方のECの会社を東京の会社が買収したのですが、買収後、東京から時期幹部候補となっていた若い人材が買収先に派遣され、売主社長との引継ぎを行っていました。 売主社長はとても丁寧で優しい方だったので、これまでの経緯を懇切丁寧に説明し、取引先にもきちんと同行して挨拶に回っていました。 そして重要な仕入先の1社につ