マガジンのカバー画像

M&Aアドバイザーのつぶやき

48
M&Aアドバイザーとしての日々の気づきを徒然に書きます
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

面白そうなファイナンスの本を発見!「積ん読」にならないように・・・

こんにちは。かきもとみさです。私はM&Aアドバイザーの仕事をしています。 金融業界の出身でもなんでもない私ですが、中小企業診断士という資格を取得した際に、資格の学校で出会った講師の方が税理士で、試験科目の中でも超重要な財務会計がめちゃめちゃ得意とされていたので、その先生のおかげで財務会計を好きになりました。 それがきっかけでいまはM&Aアドバイザーとして、毎日のように財務諸表を眺める機会ばかりの仕事に就いているといっても過言ではありません。 ですが、実務経験

M&Aアドバイザーの本が週間ランキング1位に!|M&Aアドバイザーのつぶやき

こんにちは。かきもとみさです。 私はM&Aアドバイザーの仕事をしています。 昨日、新宿の紀伊国屋書店に立ち寄ったら「週間ランキング」の1位を飾っていたのがこちらの本! もちろん私はM&Aアドバイザーなので目に付いたのですが、週間ランキング1位を取る程、世の中からは注目されるようなテーマなのか?と不思議な感覚でした。 まだ数ページしか読んでいないのですが、まず共感したのはこちら。 M&Aアドバイザーは"総合格闘技" M&Aの世界では、財務・税務・法務・マーケテ

代表交代のパーティに参加してきました|M&Aアドバイザーのつぶやき

こんにちは。かきもとみさです。私はM&Aアドバイザーの仕事をしています。 昨年成約したM&A案件のひとつに、この3月末で代表取締役が交代する案件があり、無事に社長交代を見届けることができました。 昨日の日曜日、とっても天気が良い都内にて、八重桜満開の中、社長交代パーティに参加させていただきました。 売主と買主の役員、そのご家族、お取引先だけのパーティなのに、アドバイザーの私なんぞに豪華なパーティに参加させていただいて恐縮しちゃいました。 でも、これ以上ない

個人M&A、どんなビジネスを買ったらいい?|M&Aアドバイザーのつぶやき

こんにちは。かきもとみさです。私はM&Aアドバイザーの仕事をしています。 先日、いつもお世話になっている奥村聡さんとYoutube用のインタビュー対談撮影そ行いました。 Youtube、あと1名で、登録者が100名に到達するので、ぜひ「応援」のチャンネル登録よろしくお願いいたします! 個人M&A、流行っているけど、何を買うべき?いつも尊敬している、事業承継デザイナーの奥村聡さん。事業承継に悩みがあるなら、ぜひご相談されることをお勧めします。 そんな奥村さんは「0

性差別や年齢差別はまだまだ存在する|M&Aアドバイザーつぶやき

こんにちは。かきもとみさです。 私はM&Aアドバイザーの仕事をしています。 M&Aの世界は、金融機関出身の人が多かったり、年齢層も高めだったり、ほぼ100%男性だったり、、、と、 女性・30代中盤・金融機関の経験ゼロの私は超絶マイノリティです。 これまでの3年間くらいで、女性アドバイザーに出会ったのはほんの2名くらい。しかもアドバイザー業がメインというよりも、経営側だったり、アシスタントなのに人材不足でアドバイザー業までやらされていたというケー