見出し画像

2023年 年女の抱負…

明けましておめでとうございます🎍

あっというまに2022年が終わり
2023年に突入した。

なんらかのご縁でこの私の
何気ないnoteでの記録を見てくださる
皆さんに感謝の気持ちを込めて。

本当に昨年は素敵な出会いに感謝です。

いつも読んでくださり
ありがとうございました🥹🙏


去年の私はとゆうと…


全ての選択に疑問を抱き
でも、そんなことを言ってられない!

とがむしゃらに進み
結局最初の違和感を忘れられずに
またあった道に戻る。

その繰り返しだった。

でも、決して前に進んでいないわけではなくて
初心に戻りながらも
そこから私なりにその時できることで
アイディアをひねりながら…

また”がむしゃら”に動いた…

だから、他から見たら
無駄な動きもあったかもしれない。

でも、私的には
やってみたからわかった。

あの時悩みながらも進んでよかった。

今はそう思う

心の声を聞き始めた

やっぱり自分に嘘をつきながら
前に進むことってできないんだって知った。

周りからの評価を考え
心の声ではなく
頭で考えた。

成功とはなんだろう?

世間にとっての成功を私は求めてるのだろうか?

それは私にとって本当に幸せなのだろうか?

でも、できるだけ多くお金を稼がないと。

動いてしまえ!

でもなんか違う…

そして何度も沼にハマる。

その繰り返しだった…


その時々でいろんな人に
アドバイスや助言をもらいながら
進んだ。

でも、ほとんどは自分の心が思うことじゃないと
しっくりこない…

もう、私が求める意見なんて
誰も知らないし言ってくれないんだ。

だって、私にしか
私が一番これだ!
と思うことなんてわからないから。』

そうわかってから、
社会のいろんな価値観に惑わされていた私は
やっと自分の心の声に従うようになった。

そして、自信が芽生えた。

誰がなんて言ったっていい。

私が正しいと思うことをし続けたい。

私の道を作り続けたいと思った。


だから今年は

去年は雑にがむしゃらにやってきたことを
今年は
丁寧に焦らずに
争わずに自分を信じて
心の声に従い
続けていきたいと思う。

仏教の言葉で
どうして人間はこうも慌ただしく
争い、焦り日々の日夜を去ることを知らず
忙しく生きているのだろうか…

(上の文章は
仏教の何か文章を読んだ時の
私の解釈が混ざった言葉になってると思う…)

という

そんな言葉を読んだことがある


本当にその通りだ。

焦っても得られることは
とてもわずか

丁寧に続けてこつこつと失敗もしつつ
前に進むことで得ることって
とっても深く
大きい。

だから、

さらなる24歳年女の私の一年は
焦らずに丁寧に突き進む年にしたい。

どんな生き方も許し
愛し
共に高めていく。

支え合っていく。

それが大切だって
ばあちゃんが教えてくれた。



2023年!がんばれ日本!

そんなイメージで今年も
益々ウサギのようにぴょんぴょんと
飛躍できるような年にする🐰✨

北国で、雪の如くキラキラと
広い大地のように大きな心で
輝く年にしたい。

そんなところで、今年も皆さん
どうぞ私の学び記録を見守っていただけると
嬉しいです🫡🌱

皆さんも良いお年をすごけますように✨🙏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?