三崎

PentaxとContaxが好きだがいくら待っても気に入るデジタル一眼レフカメラが出な…

三崎

PentaxとContaxが好きだがいくら待っても気に入るデジタル一眼レフカメラが出ない。光学ファインダー好き。LXデジタルまたはデジタルバックが出る可能性が捨てきれず念の為Kマウントレンズを2本残してはいるが…。

最近の記事

コロナワクチンを打ったら死にかけた話

はじめに書いておきますが、私は反ワクチン派ではありません。 治験が不十分だとか副反応で日常生活が送れなくなった方、接種後に亡くなった方がいるという報道等は認識していますが、2022年10月時点では「重症化を防ぐという意味で、一般的にはワクチンを打っといた方がマシなんじゃない?」という雑な感想を持っています。 しかし、そのような考えで気軽に打ったところ翌日から徐々に喉が腫れ 5日目には声が出ないほどまでに悪化し救急搬送されました…。医師によると窒息死の瀬戸際だったそうで、コン

¥500
    • KAZA ビンテージカメラケース&レザーストラップの使用感

      KAZAという香港のメーカーのレザープロダクト。ムラのあるダークブラウンが美しくこちらを選んだ。ただし製品名は"ビンテージグリーン"とのこと。言われてみればかすかに緑が入っているように見える。 こちらも沖縄のオリエンタルホビーさんから購入。公式サイトから直販も可能だが、個人的にはオリエンタルホビーさんからの購入を勧めたい。東京へも中1日で届くスピード発送も嬉しい。 1.ボディケース何よりビンテージ感のある塗りと色味が非常に良い。革質もなかなか良く、厚みも十分で安心感がある

      • 純正フードもまた不良品疑惑

        (*以下参考写真) 1.「正常範囲内」上記のように1/3ほどファインダーに干渉しているがこの程度は「正常範囲内」らしい。なお口頭では「写真には影響しない。」という点を強調された事も付け加えておく。 もちろん写真に影響しないなど百も承知だ。そういう話をしているのではないという事も理解できないのだろうか。本体初期不良時のやり取りからSSの担当者と話しても時間の無駄と判断したためこの件に関してはこれ以上のやり取りはしない。 ちなみに、「このズレの理由としてレンズ側とアダプター

        • SQUAREHOODのサムグリップとシャッターボタンの感想

          SQUAREHOODのサムグリップとミニソフトシャッターボタンを購入した。 先日受けた店長小倉さんの対応に感激したという事もあり、今回も沖縄のオリエンタルホビーさんで購入。 公式サイトからの通販と価格差がほとんど無いうえに発送も早いため、こちらでの購入を強くお勧めする。 1.SQUAREHOODとはニュージーランドの写真家Thomas Mansell氏がX100シリーズのためにデザインしたアクセサリーを制作・販売しているメーカー。ストックホルムを拠点としており、レンズフ

        コロナワクチンを打ったら死にかけた話

        ¥500

          x100シリーズ純正フードのファインダー干渉問題

          x100シリーズ共通の純正フードを買った。フード単体で考えると社外品より3,000円ほど高いがスリットの位置が正確だという話を読んだため純正を選んだ。アダプターリングの価格差も考慮すると5,000円程度は値段に差があるようだ。 1.スリット位置がズレている。早速届いたフードを取り付けた。理解した上で買ったもののやはり大きい。 「もはやコンパクトデジタルでは無いな…。」と感じたがデザインには非常に満足した。 しかしファインダーからの見え方は下記の通り。スリットの位置が今ひ

          x100シリーズ純正フードのファインダー干渉問題

          フィルムシミュレーションを使っての感想

          フジを使う大きな理由にもなるというフィルムシミュレーション。フィルムカメラを長く使っていた自分にとっても極めて魅力的な部分だ。特にクラシックネガの色味はネガフィルム感が非常に強く大いに惹かれた。(残念ながらデザインの好みを優先して選んだx100fでは使えなかったのだが…) 調べるとフジ以外のフィルムの雰囲気の再現を目指した設定もインターネット上に多数見つけることができる。 フィルムとの出会い2007年頃だと思うが、買って半年ほどのデジタル一眼レフ(K100D)を持って、あ

          フィルムシミュレーションを使っての感想

          10年ぶりのカメラとしてx100fを買ったら不良品を掴まされた話

          10年ぶりのカメラとしてx100fを買った。 カメラを選ぶポイントとして光学ファインダーとクラシックなカメラ然としたボディが必須だった。そして持ち歩きやすいサイズ。すると選択肢が無い。本当に無い。よって自然とx100シリーズを選ぶことになった。 性能面では圧倒的に新型のx100vが魅力的だった。新しいフィルムシミュレーション「クラシックネガ」の色味も非常に気に入ったが、悩んだ末にfを選択した。理由はvの現代寄りに調整したデザインがいまひとつ気に入らなかったからだ。もちろん

          10年ぶりのカメラとしてx100fを買ったら不良品を掴まされた話