マガジンのカバー画像

2021/01〜/日記、記憶、メモ

89
2021年のひとりごと、日記
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

「それは土にかえるのか?」
「それは世界一か?」
「その必然性を説明できるか?」
自分に問う。妥協とごまかしを排除し、胸を張れるか。

時期的なものもあるのだろうが、最近イケてる企業も特にピンとこない企業も、こぞって求人をしており、あー本当にどこも人手不足で、かつ生き残る企業は一握りなんだろうな、と思う。

さびしさが無くなるわけではない。さびしさの紛らわし方、薄め方、向き合い方、受け止め方なんかを、のたうちまわりながら探している。人間はさびしいから絶滅できないのかもしれない。さびしくなくなったら絶滅するかもしれない。孤独を孤独と思わなくなったら絶滅するか違う動物になるかもしれない。

なんかぜんぜん自分イケてないなーイケてない期間長すぎだなーうーんうーんと思いながらペンを握る

わたしの人生、自由自在だと思っていたけどコロナという自然の脅威の一種によってその自由は奪われ、人生は有限で自由にも種類があると知り、どのタイプの自由を取捨選択していくか迫られ続けた一年半を経て一番効率的なのは感情や直感に従うことなのではという結論。いつだって人生は最短距離。

今年中に、鹿児島の山にあと2回登る!北海道に帰る!実家のゴールデンをもふもふする!そのために、残りの2021をがんばる。

昔は垂れ流しになるくらいすらすら書けたコラムみたいなものが、最近はぜんぜん書けない。筆が進まない。そのかわり物語に組み込むようになった。書く筋肉はまだまだだけど、構成を取る筋肉はチーッとついてきたのかな。

未来の自分へ約束したこともあるけど、いまココで逃したくないこともあって、時間とお金を、未来or今で天秤にかけるの不毛な気もするが毎回身を切るような思い。

旅に行きたすぎて「水曜どうでしょう」のベトナム編を一気見して最後涙する月曜日