見出し画像

#2 ちょくれつさんち。の編集後記

#2 を無事投稿するに至りました。
前回の投稿分をお聞きいただいた方はありがとうございました。

身内の会話なので一桁回数の再生になるかと思っていましたが、現在40回以上も再生していただいててビックリしました。正直。
企画の上でおしゃべりしていましたが、普段からあんな感じで楽しく過ごしています。

わたし自身、他人の本気の仲良しを見るのが好きなので、どこかに需要があるのでは?と思ってラジオを録音してみようと言う話をして実行に至りました。
一番これを欲していたのはわたしなんです。
#2の序盤でも話をしましたが
子どもが出来て、暫く人生の主役が子どもになっていましたが、先日夫婦2組の大人だけで写真を撮った時に、「尊い……。」と思ったんです。
せっかくこんなに仲良くできているこの瞬間を少しづつでも残したいと思ってしまいました。
思い出したい時に足りないと感じないくらい、できるだけたくさん色んなものを残していきたい。


✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼

#1の時の収録環境が 、とりあえずお試しスタートだったので、机の真ん中にスマホを置いて、スマホのマイクで録音をしていました。
結果、わたしとじゅりさんの声が大きめで笑い声の時に音割れが起きていて、ちっぷさんとジャガイさんの声が小さく拾えていました。
#2では 、とりあえず音割れを解消すべく、じゅりさんのお手持ちのスマホ用マイクを使用し、男性陣の声を大きめに拾えるように男性陣の方に寄せて録音をしました。
結果、音割れは良くなったのですがじゅりさんの会話声が聞き取りづらくなってしまい、ちっぷさんの声は前回より大きめに拾えていたけれどジャガイさんの声は小さいままでした。
更にリズミカルなプツプツノイズと、合いの手のようなザザザノイズが発生してしまいました。
いろいろ手を尽くしたけど、今回のと次回のは車で聞くには向かなさそう……。
でもヘッドホンで聞くとそこそこノイズが気になるかもしれません。
車でテストしたら主にわたしの声だけ聞こえました。なんでや。

せっかく話が面白かっただけに勿体なさ…。
次回はマイクテストしてから録音することを忘れないようにします。


✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼


宗教の話がずっとひっかかってたんですが、この場で相談してよかった。
ネット上で3大タブーとされている、政治・宗教・野球のうちの1つを第二回にして犯していく、新進気鋭の出で立ちよ。
まぁ、がっつり個別の宗教の話じゃなくて、小噺的なやつの解釈の話なんでまぁ……。
ちっぷさんの回答はわたし的に目からウロコだった。
大切なのは結果の話ではなく、そこに至るまでの過程だったということ·····。(本編ではジョジョの話はしていない。)

なぁぜなぁぜの話は、誰もオリジナルを知らない中突然の大喜利タイムが始まります。
みんな乗ってくれてありがとう(笑)
ちなみにわたしは未だにオリジナルを見ていない。見れたら見るわ。

というか、TikTokのユーザー層が苦手なので本家で見ることは一生ないと思う。
わたしたちが流行の中心にいると思っていた世代から、子を産み育てている間にはじき出されていた。
若い人たちは自分たちの文化圏内に年長者が入ってくることを酷く嫌うのでババアだのなんだの言われもなく排除を受ける·····。
私も若い時にそうだったのかなぁと帰り見てみたけれど、年上に嫌悪感を持ったことがなかった気がする。
寧ろこんな若者と遊んでいただいて·····と思っていたかも。

まぁ、男性の恋愛あるある、なぁぜなぁぜ?って言われても「人によるやろ」とそこそこの経験でマジレスパンチしてしまっておもろくないこと請け合いなのは分かる。
無理に若い子文化に乗っ取らなくても、三十路文化とか四十路文化の流行とかが出来ればいいのにね。

『若々しい方の可動域を維持するための運動!一日たった30秒!』とかが流行るのかな……。

目に見えて健康を失う年になってくると、話題の割合から自由の部分が減ってくる。
そういう面に世間の流行にならない所があるのかな。



以上、久々の日記込みの編集後記でした。
次回#3ぶんの録音も終わっています(音質#2のまま)のでご期待ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?