見出し画像

パリブレストは蘇る


ビアードパパの期間限定フレーバーがイチゴだから食べたいと言われたので寄ってみた。
パリブレストが復刻していた。
この形がビアードパパのアイデンティティだと勝手に思っていたのに知らない間に消えていた。
子どもに与えるのには、クリームが溢れでなくてとてもいい。
次買うときは上に粉砂糖をかけないようにお願いしよう。


ぶりかまが好きだ。
骨の近くの肉は、大体どんな肉でもおいしい。
本当は塩焼きが一番好きなんだけど、グリルの掃除が面倒なので大きな鍋でぶり大根にしてたっぷり炊いた。
昨日は少し味が薄く感じたけど、今日になるとやっぱりおいしい。
二日目の大根は野菜ジュースだ。


お仕事場に学生バイトが入った。
人に教えられる立場でもないけれど、その子より長く居る分教えてあげるタイミングは多少ある。
とにかく学生バイトさんは声が小さい。
何か教えてもメモを取ることもないし、ハイともウンともイイエとも返事もしない。
なのでちゃんと伝わっているか確認のため「オッケー?(圧)」という感じの声掛けになってしまう。
買い物した経験もわたしよりずっと少ないだろうから、店員さんのどういう態度がいいとかよくないとかきっとしっくりこないのだろう。
金銭授受の声掛けも、確認も、ただめんどくさいだけに感じるのだろう。
たださ。
やれって言われたことはやろうなァ?しごとだルォ?
と思ってしまうのは年上ババア仕草なんだろうな…と身の振りが分からず困っている最近です。



この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,303件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?