見出し画像

あれ?私ニート!? とある私の1日。

9/5 本格的に学校が始まりました!
半日出校ではなく、1日学校に行ってくれる!
やったーーー!と思ったのも束の間、静かになった家の中にポツンの私。


あれ?
何しよう?
今日何するんだっけ?
あれ?することない・・・・・ポツン


やばい!私ニートじゃん!!!


そうじゃん、私ニートじゃん!

って急に焦りを感じ出した朝。
パートを辞めてもう4ヶ月ほど経ちますが、今まで何してた過ごしていたのかわからなくなったんです。
そう、
子供や主人のように当たり前に出かける場所が私にはもうない。

夏休みボケで感覚がバグっているもあるけど、子供たちが出掛けた途端、私だけ社会から外れてる感がゾワゾワ〜って来た(笑)


とりあえずtwitterでどうしようと呟いてみるw

そしたら、どうってことない一言なのにさ、みんな優しいから返信してくれる♥︎︎「夏休み頑張ったからご褒美時間じゃない?」って言ってくれた!

そうか!何も焦らなくていい。
これはご褒美なんだ!!!!

そう思ったら、ちょっと楽になった。
外に出てみようかなって気持ちにもなってきた!
(みんなありがとう♥︎︎リアルで会わずとも、デジタルで繋がっているお友達がいることに本当に助けられています。)

さて、どこに行こう・・・そうこうしている間に昼になった・・・w


とりあえず公園に行ってみよう!


ランチに行こうか?
でも私一人ランチやったことないしな。
挑戦するのもいいけど、なんか今日はそれじゃない気がする。
しかもお腹減ってない。ブツブツ

リトルミー(自分の心)と相談しながら、
とりあえず散歩しよっか!と公園まで行ってみた。

木の多いところで癒されよう〜ぐらいの気持ちだったけど、足が向いたのは公園の外の川沿いの道。
(公園があるのは私の中学校校区でとっても親しみのある場所)

中学校の時、駅伝の練習で走らされたな〜
とかちょっと懐かしく思いながら、昔と変わらない川沿いの石畳の道を歩き出しました。

平日のお昼時だったこともあり、お役所で働くであろう男性陣がゾロゾロと川沿いに集まっていた。(公園の横が市役所)
日陰になっているこの道がちょうど休憩場所に良いのでしょう。
みなさん一服中で、初めて見るちょっと異様な光景だったけど、

「肩身が狭いのね、外だと気持ちいいよね!」と(職場がお堅い方々もみんな息抜きしたいのね)って軽い気持ちでニコニコ通り過ぎた私。

何でこんなに気持ちが軽かったんだろう?って今思うと、
きっと「私ニートなんです!時間ありすぎて散歩してます!」みたいな余裕がそうさせたんだろうと思うw
(朝は焦ってたのにね。余裕に変わってる!今書いてて驚きw)


氏神様へご挨拶


この道をまっすぐ歩くと、実家の氏神様へ辿り着く。
そんなに遠くないし、せっかくだからご挨拶に行こうと、少し余裕が出てきた私は氏神様まで足を伸ばしてみることに。

風は少し冷たくなってきたけど、日差しはまだまだ暑い。
でも川の水と風の音が心地よかった。

歩きながらインスタライブをしてみたので、よかったらこちらもどうぞ!

小さい頃から大変お世話になっている神社。
自宅からはそう離れてはいないけど、あまり来れていないし、いつもお願いばかりでありがとうが伝えられてなかったなと。
今回はお礼詣りの気持ちでお詣りさせてもらいました。

(またどこかで書きたいな〜
昔から伝わるお祭りのこと、そこで踊った踊りの事とか!)

鳥居の前でインスタライブを終わろうとすると、クロアゲハがひらひら〜と鳥居の真ん中を飛んで行きました。

神様も龍も私には見えないけど、おかえりって言ってもらった気がした!
私ここの神様好きなんだよね♥︎︎
神様もちゃんと見ててくれてるんだなって、安心感を感じた瞬間でした。

なんかね、
変な話かもしれないけど、最近すごく神様に守られてるのが分かってきたんです。
もうちょっとで事故に遭いそうな時も、ギリギリで大丈夫だったり、いつもキュッと救いあげてくれるような暖かさが感じられるようになってきたんです。

だから、いつものお詣りよりも素直にそこに居られたような気がします。

豊川と空

お礼詣りも大事ですね!とっても!

ふらふら〜と行動を決めた1日だったけど、必要だったことができた1日になった気がする。

結果、ニートって言って焦った私は結構充実した時間を過ごしてる。
朝の焦りなんだったんでしょう?
焦っても意味がないよ、こっちおいで〜の声に乗れたってことかな?

(その他、今日寄った神社やおすすめスポットも紹介したいので、別の記事で書きたいなと思います!)


なんてことない1日の日記にお付き合いいただきありがとうございました☆

他撮り風自撮りw












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?