見出し画像

メイド喫茶に行ってみました

「メイド喫茶」というものに初めて行ったのは、高校生の時。クラスの友人に誘われて秋葉原の店舗に一緒に行ったのが最初でした。

当時は「電車男」の映画やドラマが公開されるよりも少し前で、クラスの友人たちは少し先をいっていたように感じます。

正直なところ、おもしろいけど、このノリは自分には合わないかなぁ……という感じでした。

それから10年ちょっと行っていなかったのですが、今日ふと思い立って行ってみました。


池袋で所用を済ませたあと、平日に休みをとったのでせっかくだからチェーン店ではない喫茶店に行ってみようかなと検索したところ……

2015年に『日本紅茶協会』より "おいしい紅茶の店" として認定されたという「ワンダーパーラーカフェ」を見つけました。

高校生の頃、少し苦手に感じたノリの感じではなく、英国のクラシックな様子を再現したカフェとのこと。ちょっとおもしろそうです。


池袋駅から繁華街を抜けてビルに囲まれた路地裏にその店はありました。

木製の家具と赤いテーブルクロス。非日常の空間が広がっています。

滞在時間は最大90分とのこと。

シックな衣装に身を包んだメイドさんに案内していただき注文します。

いろいろな種類のお茶が用意されていましたが、シンプルにアッサムを選びました。

香りがよく、濃いめながら後味はすっきりとして美味しいです。

一緒に注文したりんごのシブーストも紅茶とよく合って美味でした。

画像2

紅茶を入れるカップにもこだわっているそうです。トランプの絵柄のついたカップがとてもかわいらしかったです。もしかしたらケーキのプレートにチョコレートでウサギが描かれているのも、カップに合わせて不思議の国のアリスイメージだったのかも。

画像1

店内には、常連らしい男性客、観光で来た様子の外国の方、デートで予約したカップル、という感じで男女問わず入りやすそうな雰囲気を感じました。今日は予約無しで入ることができましたが、基本的には予約制で来店を受け付けているそうなので、次は予約をして行ってみたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?