見出し画像

デザインのドリル_演習20

明けましておめでとうございます。
私は年末年始は引きこもってデザイン修行をしております。

私はデザインの中でも、バナー制作がいまだに苦手です。
UIデザイナーであってもバナーを作る機会はあると思うので、少しでもビジュアルデザインの幅を増やしたいと思い、バナートレースを再開することにしました。

そして色々と考えた結果、今回は「デザインのドリル」を使ってトレースを行いました。

お題となるバナーで使用する素材も全てダウンロードでき、使用フォントも紹介されているので、手軽にトレースを始められます。
いつもバナー模写をする時、お題と同じような画像やフォントを探すことに時間がかかっていたので、かなり時短になって制作に集中できたのがよかったです!

バナー模写

今回は、演習20の春っぽいチラシを模写しました。これから春が訪れるので。(1から順番にやらんのかい)

ドーン

若干色味が違うのは、CMYKとRGBの違いですかね・・保存形式を間違えました。。

気づいたこと

・タイトル文字の枠線を中身の色をずらすことで、文字をぷっくりとした印象にして目立たせている
・「桜」の文字に桜マークのあしらいをつけているのがワンポイントでかわいい。桜の形でくり抜くイメージなので、その下にあるテキストの黒線は、テキストをアウトライン化させた後に消している(細かいところまで計算されてる)
・ゴールドをポイントとして入れることで、和の雰囲気が増している
・筑紫B丸ゴシックは和のテイストに合う

まとめ

今回、トレースするのに全部で2時間ほどかかりました。
シンプルなように見えて、意外とイラレのベジェ曲線を使ったり文字の加工も必要だったので手間取りました・・
でも、今まで素材探しなども含めると3時間以上かけていたので、手軽にトレースができるようになったのは本当ありがたいです。
春+和風の引き出しが増えたので、実務でも応用して使うことができればと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?