見出し画像

骨格診断とパーソナルカラー診断でOKな人👗

コロナ禍で対面じゃなくても何か役に立てないか。考える方も多いのではないでしょうか?私はコロナを境に遠のいてしまった お客さまとオンラインで再会することが出来ました。

顔タイプ診断のおかげです。

パーソナルカラー診断や骨格診断は対面で取り組んでいるのでオンラインはやりませんが今日の記事が少しでも参考になったら嬉しいです。

今日は診断でカラー診断と骨格診断だけやればOKな人を紹介します。

最後まで読んで、私やらなきゃ・・・思い立っても気になる先生から受けてね。

それが1番だからね。

さて本題ですが、カラー診断と骨格診断だけやればOKな人は、ズバリ見本のような人。です。

画像1

黒木メイサさんや佐々木希さん本田翼さん。

黒木メイサさんは

骨格=ストレート

パーソナルカラー=ウィンターです。

佐々木希さんは

骨格=ウェーブ

パーソナルカラー=スプリング

本田翼さん

骨格=ナチュラル

パーソナルカラー=スプリング

顔タイプのマトリクスだとここ位置します。

画像2

骨格診断の似合うテイスト(シンプル・ソフト・ラフ)をそのまま取り入れれば体型もキレイに魅え、更にオシャレに見える人です。

確率は(骨格)3タイプ×(顔)8タイプ=24

約4%の人です。100人いたら4人が、骨格とパーソナルカラー診断だけでOK。

そうなると96パーセントの人は顔タイプ診断で、より似合うが知れることになりますね。

見本のような 以外の人は、どこかシックリ来ない体験をするかもしれません。もちろんオシャレは気分が上がること、楽しい気持ちになることが1番ですから診断迷子にならないで欲しいです。


もし2つの診断を受けて、迷いや悩みがまだあるなら顔タイプ診断を体験してみてくださいね。


最後に補足です。

記事では4%とお伝えしましたが、体感ではもう少し増えます。

それは、ウェーブタイプのファッションはキュートやアクティブキュートのファッションも含まれるからです。

画像3


それも楽しい!!そう思っていただけるように出会いを大切にしていきたいですね。

みなさんにとってステキな春となりますように。

ご案内
パーソナルカラー診断・骨格診断・顔タイプ診断で
お客さまにも渡せて直ぐに使える資料を無料で差し上げています。

遠慮なくお問い合わせください。
講習・セミナー依頼について。
パーソナルカラー診断は
※正しい知識
※シーズンの見極め方(2枚・4枚当て両方OK)
※ヘアカラーへの落とし込み方。(薬剤レシピ公開)
※お客様へのアドバイス・アフターフォローの喜ばれるやり方。

骨格診断は
※正しい知識
※タイプの見極め方(4つの軸)
※ヘアスタイルへの落とし込み方。(ツール公開)
※お客様へのアドバイス・アフターフォローの喜ばれるやり方。

顔タイプ診断は
※正しい見極め方
※ヘアスタイルへの落とし込み方。
※お客様へのアドバイス・アフターフォローの喜ばれるやり方。

※メニュー化までの流れ
※価格設定
※効果的な宣伝方法
※コンサルサポートなど、ご興味がありましたらフェイスブックよりお問い合わせください。詳細をお送りいたします。

https://www.facebook.com/haraki.keisuke

プロフィール

原木佳祐(ハラキ ケイスケ)

静岡県島田市出身。


【スキル】
パーソナルカラリスト1級
トータルカラリスト1級
骨格スタイルアドバイザー1級
顔タイプアドバイザー1級
色彩診断士
美容師
パーソナルスタイリスト
パーソナルカラリスト認定講師
トータルカラリスト認定


TV東京 日経スタイル出演。
美容ビジネス新聞掲載。
カラリストタイムズ掲載。
コンテスト受賞多数。
UNIQLOコラボ PC診断イベント企画 参加。
商業施設トレッサ横浜 PC診断イベント参加。
骨格・パーソナルカラー診断人数ともに2000名以上。
広告費20万で新規1000名来店。
次世代美容師 育成マニュアル作成。
海外美容関係者向けセミナー講師。
女優 ヘアメイク担当。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?