見出し画像

みる・とーぶ展 Spring 作家紹介 塚本竜玄記念館 スクラップアート美術館

岩見沢市の東部丘陵地域には、ものづくりをする移住者がたくさんいます。そうしたメンバーの作品を展示販売するのが「みる・とーぶ展」です!

今回のメンバーは、上美流渡のミルトアートパークにある二つの施設・塚本竜玄玄窯記念館とスクラップアート美術館の紹介です!

1986年に上美流渡に玄窯を開いた塚本竜玄さん。やがて、塚本さんのもとに工芸家やクリエイターが集まり、ミルトアートパークと呼ばれるようになりました。

故人となった塚本さんの自宅は、現在、玄窯記念館となっていて、廃品再生家として、廃材をオブジェとして蘇らせる活動を1972年から行っているM.ババッチさんのスクラップアート美術館が併設されています。

塚本竜玄さんの作品。曜変天目の宇宙のような輝きを追い求めた陶芸家です
ババッチさんのスクラップアート。美術の教科書にも掲載されています!

今回は、美流渡中学校の旧校長室で、出張展示!
移住者として大先輩のお二人は、まるで校長先生と教頭先生のようだと、みる・とーぶは思っています(!)

期間中の5月6日からの土日、ミルトアートパークも開いているので、こちらにも足を伸ばしてみてはいかがでしょう?

ミルトアートパーク
岩見沢市栗沢町美流渡東町62-7



FacebookやInstagramのフォローもお願いしますね


https://www.facebook.com/mirutobu

https://www.instagram.com/miru.tobu/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?