マガジンのカバー画像

思うことを思うままに

28
思うことを思うままに綴っていきます。スキは欲しいですが、スキされるための記事ではなく書きたいことを。左右されやすい自分を戒めて。
運営しているクリエイター

#テレワーク

明日の私、

はきっと、朝には今焼いているりんご入り食パンを食べる。 その前に、旦那が起きて布団が空いたら寝たままストレッチを10分くらいする。その頃には旦那がコーヒーを淹れてパンを食べているはず。 出勤する旦那を玄関で見送り、自分の支度をして洗濯物を外に出して、PCの電源を入れてログインしてから、化粧をして散歩に行く。亀の餌もあげて、ゴミ出しをしがてら。 明日の朝は涼しいみたいだから、汗をかくこともなく帰ってきて、コーヒーと水を持って在宅ワークスタート。そしてきっと、薬を飲むのを忘れ

在宅ワークの気分転換2 お散歩

在宅ワークになって、朝の時間に余裕ができたので、朝近所を8~15分の散歩に。 と続けていたのですが、最近は慣れてしまって朝に時間がない。 なので、朝行けなかったときはできるだけお昼休みか仕事終わりの夜の入りに行くようになってきました。もちろんマスクして。 腕を大きく振って、特に後ろに手を振るときは肘を曲げて思いっきり後ろに引きます。肩甲骨を動かす感じで。 そして、おへその下に力を入れて少しでも体幹を鍛えようとするのですが、お腹に意識を向けると腕が下がり、腕に意識を向け

在宅ワーク 1ヶ月超え 集中する分、リフレッシュが必須

在宅ワークも1ヶ月を超え、集中できるのは良いけど、ついつい座りっぱなし、前のめりになったりしている。そんなときの私のリフレッシュ術。 術っていうほど大層なものではなくって、煮詰まってきたらルームスプレーをシューッと。 フレッシュなバラの香りに包まれます。匂いって効く。一瞬でリフレッシュ。 オフィスでは、コーヒーを入れたりトイレに行ったりと歩くけど、家では部屋からトイレまで10歩。同僚としゃべったり、ランチしたりもスーパーでお弁当を選んだり、そんな気分転換も今はないので、

日付は変わってしまったけれど

本格的にテレワークが始まり、夢の在宅勤務。 そのための準備に残業。IT関連部署の方々はそれ以上にこの1ヶ月、余裕のない日々を頑張ってくれている。 病院も看護施設も飲食店も小売業も、消毒を用意したり、色々なところの消毒での拭き掃除をしてくれてたり、製造業もラインを止める計算や、マスクなどの関連商品の工場では24時間体制で頑張ってくれている。人事部や総務部でも対策を練ったり保障を考えてくれたり、物流業務はどうしても人の手が必要で時差出勤してくれてたり。 みんな本当に頑張って