マガジンのカバー画像

Mirrativ Engineering

17
ミラティブで働くエンジニア社員のインタビューや入社エントリなどを掲載しています。 Twitter: https://twitter.com/mirrativ_tech テック…
運営しているクリエイター

#エンジニア転職

わかりあい、高め合うチームでミラティブを最強のテックカンパニーへ――ミラティブエンジニアチームの強み

ミラティブエンジニアチームは、技術的にさまざまな挑戦を重ねつつ、ライブ配信プラットフォーム『Mirrativ』の改善に努めています。レベルの高い人材が集うミラティブエンジニアチームは、どのような組織なのでしょうか。2021年4月より、CTO(最高技術責任者)に就任した横手良太が、チームの魅力と現在、そして未来について語ります。 二代目CTOとしてテックカンパニー・ミラティブを成長させたい――はじめに、これまでのキャリアについて教えてください。 横手「早稲田大学卒業後、院か

【入社エントリ】自分のルーツを振り返って思い切ってジャンプしてみた話

こんにちは!株式会社ミラティブでフロントエンドとバックエンド、(たまにUnity)でエンジニアをさせていただいている どじねこ と申します。 この記事を執筆しているのは 2023年7月で、ミラティブに2023年4月に入社してあっという間に3ヶ月が経過していました。 今回はミラティブに転職した経緯や、実際に入社したあとの雰囲気や感じたことを入社エントリとして書かせていただくことになりました。 📜 自己紹介まずは自己紹介として私の簡単な経歴からご紹介します。これまでWebエン

【入社エントリ】ミラティブはスタートアップ特有のスピード感と働きやすい環境が魅力ーーエンジニアとしてモチベーション高く働ける環境を求めて

はじめまして、株式会社ミラティブでエンジニアをしているふじのと申します。おもには、ライブ配信プラットフォーム『Mirrativ』のiOS開発を担当しています。 こちらを書いている時点では、入社して1ヶ月半くらいなので、ミラティブの入社前の印象や、入社直後に感じたことを中心に書ければと思います。ミラティブに興味を持ってくださってる方への参考になれば幸いです。 自己紹介小学生の頃からゲーム開発に興味があり、C++を使ってアクションゲームやゲームエンジンを作っていた 大学のサ

【入社エントリ】新しい形のゲームを作ってみたくてーー大手事業会社から転職したエンジニアが語る巨大化するスマホゲーム市場から見たライブゲーム開発の魅力

こんにちは、株式会社ミラティブでUnityエンジニアをさせていただいているいもと申します。 ミラティブに中途入社して2ヶ月ほど経過したので、入社エントリを書かせてもらうこととなりました。 経歴- 2012年 paperboy&co.(現GMOペパボ株式会社) に新卒入社。サーバーサイドやAndroidアプリの開発を行う - 2018年 株式会社MIXI に入社。Unityエンジニアや開発兼任スクラムマスターとしてゲーム開発を行う - 2023年 株式会社ミラティブに入社

未知のサービス、新たな技術――知らないだらけの転職先で出会ったのは、かっこいい仲間だった

コロナ禍の2021年現在、全社員が基本的にフルリモートで働くミラティブ。「よっしー」はフルリモートに切り替わったミラティブに2021年10月入社、以降バックエンドエンジニアとしてサービス運用に携わっています。ミラティブの事業内容や文化について入社後改めて知ることになったよっしーが、ミラティブで働く楽しさや、フルリモート環境下での働き方について語ります。 転職の決め手はメンバーから感じた『かっこよさ』だった――前職はオンラインゲーム開発に携わっていたそうですが、キャリア選択は