見出し画像

コロナ中の食事

感動的に美味しく感じたのが冷奴(絹)でした。
冷たく、なめらかで喉がイガイガして不快感なところに つるるん♪イオンのネットスーパーでの必ずオーダーする商品の一つでした。
誰に会うこともないので気にせずネギをたくさんのせて食べました。
味覚嗅覚が酷く鈍い時には醤油もなしで食べてました。
減塩にも良いですね。
そして毎日 食べる梅干しも変わらず食べてました。
味覚嗅覚が鈍くても酸味は感じました。

以前 友達とランチした時、コロナ感染から2ヶ月経っても味覚嗅覚が戻らない、と言ってました。
友達は何もかも「無味」だそうで唯一 辛味だけわかるとパスタに驚くほどタバスコをかけてました。

私は数日で酸味と塩味、甘味はわかったので辛味は試してないのですが。
鯖の味噌煮の缶詰を食べたら甘味はわかるけど味噌の味も鯖の味も わかりませんでした。甘味だけでご飯を食べるのはちょっと違和感でした。
数日でだいぶ戻ったので良かったです。

ちょっと質素な食事にしたのをきっかけにダイエットを思い立ち今もダイエット頑張ってます。
結果はまだなんですが(・_・;
今日も出かけてもソフトクリームの誘惑やカフェの誘惑にも負けませんでした(^ ^)
こういう地味な我慢がなかなか難しいです。
今までは「お決まり」で当たり前のようにカフェでお茶(スイーツ付き)してたし出かけた帰り道のソフトクリームは定番だったので今まで何も気にせず食べてたな〜と改めて実感です。

食べることが大好きな私は我慢が辛いですが でも!頑張ります(^ ^)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?