見出し画像

OVERWATCHの上達法って何なのよ


挨拶、この記事について

偉そうなタイトル、失礼。

このnoteでは俺の独断偏見をもとにowについて語る。はじめに言っておこう。俺もOWについて理解が不十分だ。でも、スタックしているダイヤ帯以下の人には少しでも役に立つと思う。
あと、大事な事だからこれも。
何事も自分の言葉で理解して初めて役に立つから、上手い人が言ってたからって鵜呑みにするのは厳禁だ。自分で試し、理解して、自分の言葉にして、初めて意味がある。


初回は、"そもそも上達って"の話をしようと思う。owだけじゃなく、これからの人生に少しでも役に立てば嬉しい。
何事も根本を見失わないのが俺のモットーだ。
文章書くことに慣れていないため長くなると思う、だるいところはすっ飛ばして読んで。


自己紹介

Dr.MIRRA(ドクターミーラ)って呼んで欲しい。よろしく。

麻酔科医2年目。pcOW1、全ロールGM経験。ジャンクラットOTPにハマり、KR/NA共にtop500経験、2年間DPSでGM継続中。OW2からはエイムキャラにも力をいれ、S3でtop500終了。


略歴

2浪し、旧帝国大学の医学部合格(いちおう、偏差値で言うと東大理1より上)。
それまでゲーム禁止の家庭で育つ。
2016年
大学生時代にowと出会う。初FPS・初キーマウ。
シーズン4 アナ、ソロで4256達成。owに傾倒、進級に関わるテストの日の朝までowをやり続け見事に留年
2020年 ジャンクラットを使い始める。同シーズンにKRで初GM。
2021年 KR top500終了達成。以降現在に至るまで連続GM。
OW2での成績
S1ジャンクメイン300位台終了。
S3ジャンク禁止エイムキャラメインで386位フィニッシュ。


そもそも物事が"上達する"には

一旦、おちついて。


ow早く上手くなりて〜!!
とowの動画を見まくって…と意気込んでる人、やる気は100点だけど、ちょっと待って欲しい。やる気だけで上達するなら、人類全員GMだ。だけど、現実が厳しいのは皆も知っての通り。
回り道のように見えるかも知れないけど、そもそも根本に立ち返って、"物事が上達する"方法について考えてみたい。


勉強の上達方法

上達について"勉強"で考えてみる。
高校物理の力学の範囲がわかりやすいかな。
力学ってのは物体の運動、物を放り投げたらどう動く〜とか考える学問のこと。


高校物理を勉強した人はわかると思うけど、やたら沢山の公式を覚えさせられる。エネルギー保存、速度と距離、時間と速度の関係、etc…
覚えては忘れ、覚えては忘れ。マジ無理。
小手先の暗記により、現役時代の偏差値47(駿台)フィニッシュ。
もちろん医学部なんて無理。鮮やかに浪人生活を開始した。


一体なにが足りなかったか?
基礎の理解だ。小手先の暗記に頼ったため、公式の当てはめで解ける問題はできるが、難問になると手も足も出なくなる。
浪人後、実は無数にある公式を覚える必要がないことに気づいた。
全ての物理運動(高校力学の範囲)はたった一つの根本の法則
に従っており、その理解さえあれば、他の式の暗記は一切必要ない。その式とは。
運動方程式

ma=F

たったこれだけ。

(簡単に言うと、力を加えると質量のあるものには加速度が生じるって意味の式)

この式を微分積分することで全ての公式が導き出せる。公式を忘れても自分で証明して作ればいい。(詳しくは駿台の新・物理入門を参照)
全ての運動はこの4文字の式で支配されているから、どんな力学の問題が来てもこの式に戻って考えれば大筋が外れることがない。とてつもない安心感に繋がる。基本を抑えた俺は物理の実力を伸ばし、最終的に駿台の物理偏差値85、全国模試で1位の経験をした。


つまり言いたいことは

基本は大切。
当たり前の事を長々と、偉そうに言ってごめん。
でも、根本を見失っているとあらぬ方向に行って努力が無駄になる。
基本、根本をしっかり持っておけば、迷った時にいつでも帰ってこれる。そこから再構築できる。思考の拠り所となる。
グラグラした地盤に城は建たない。
数学とかできないやつ、原理や基礎について理解が圧倒的に足りてない。
じゃあ、owの基礎ってなんなのよ?


OWの基本

知らん!

は?

ごめん怒らないで。
だって数学とか物理とかみたいに、何千年も前から頭のいい人たちによって煮詰められてるものと根本的に違う。教科書とかないし。
だから難しいんだろうなって思う。
さんざん基本の話振っておいてこれかよ〜?

だけど

OWより根本の話題に戻ればいいんじゃないか・・・?
つまり対戦ゲームとは?さらに大きな括りで、争いとは???
そこで、俺は2500年前から現代まで読み継がれている戦いのバイブル
「孫氏の兵法」
を参考にした。教えて孫氏!!!



兵は奇なり

現代語訳:戦いとは所詮、騙し合いである。
俺訳:相手にとっての予想外を起こせ。
これが2500年間前から廃れない、戦いの本質なのでは。
owでも考えに困ったら、ここに立ち返ればいいのではないか。
俺にはこの一文が、まるで力学の運動方程式のように見えた。
OWの立ち回りに困ったら、OWの教科書はないから、戦いの教科書に戻る。
この立ち回りは、相手にとって予想外なのだろうか?
と。

予想guyデェス…

owでの例を考えてみる。「兵は奇なり」これは、エイム勝負の話には当てはまらないって意見があるかも。
でも、例えばウィドータイマン。相手のウィドーをもう少しで抜けそう…!の末、撃ち負けるシーン。自分では勝てると思ったけど予想外に相手のスキルが高かったって事。勝負したってことは勝算があったってことだろうけど、相手に出し抜かれたわけだ。その後は敵の見込みのスキルを調整した上で、自分がどう立ち回りを変えるべきか考える必要がある。

兵は奇なり。これを俺は思考の拠り所にしようと思った。

予想外を増やせ

立ち位置、相手を囲え。


相手にとっての予想外を増やすにはどーすればいーんだい!?
これはOW界隈で"エリア取り"として議論されている話につながってくる。
エリアを広くとると、その分相手の視点は分散される。
見るべきところが多いほど、予想外な事が起きやすいのはとーぜんの事。
だから相手を囲え。これが一番簡単に確実に予想外を増やす。広い構成でも、狭い構成でも起きている事は同じだ。
タンクやDPSなら(時にはSUPも)、味方と敵の位置を確認した上で、自分の位置はここでいいのか?自分は予想外を増やせる位置にいるのか?自問自答してほしい。


タイミング、味方に合わせろ。

ただ、単純に位置で囲うところにいたとして、自分が出るタイミングによって相手の視点の分散度も変わる。裏どりをしていて、味方が当たる前に一人で姿を表す、これでは相手の注意は自分だけに集中しあっという間に倒されてしまうだろう。
だから、味方が当たり始めたところで姿を表す。相手からすると、一瞬で見るべき箇所が増え、予想外が発生しやすい状態となる。


プラスα

上級者同士の戦いになると、当然タイミングと立ち位置なんて理解している。上の二つを守っても予想外になり得ない事がある。だから敢えて外すこともある。一体何が正しいのかと戸惑うかも知れない。
剣道や茶道において、上達には3段階あると言われている。
「守、破、離」
最初に教えを守り、その後教えを破り、その後教えを離れる。
頭凝り固まっちゃダメってこと。

拝啓、構成信者へ


構成信者とは、構成が神である、すなわち、構成が最も根本な原理であると信じる人々のことを指す。初心者の時は自分もそうだった。やたらと構成の話が目に入るから。負けても、ピックのせいにするので成長しない。ピックのせいにするのは楽だからね。
でも、そうでは無いと敢えて言おう。更に大切なのは、立ち位置とタイミングだ。これは構成って概念より根本な事だと思う。仮に構成が全ての根本だと考えると、OTP(一つのキャラしか使わない人)で1位をとったりすることの説明がつかないから。もちろん構成もとても大事だ。レート高い人は根本を抑えた上で構成も知ってる

終わりに

owは難しくてとっつきにくいゲームだと思う。今流行りのFPSゲームと違って初心者にはゲーム理解があまりにも難しい。
これから上達したいって人へ。
うわべの技術(公式)に振り回されずに、根本(力学でいう運動方程式)を探してほしい、自分の中の根本がみつからない間はどうか俺の仮説を拠り所にして技術を伸ばしてほしい。
ow2が成功することを、この文章の読者が少しでも実力をつけることを、願ってやまない。

夏休みを利用してこの記事を書いた。また、余裕があるときに記事を追加しようと思う。

長く稚拙な文章だったけど、ここまで読んでくれてありがとう。
よきOWライフを送って欲しい。


ひとこと

根本、基本、基礎を押さえていない努力は全て無駄。でも何事も、根本を理解するのが一番難しい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?