見出し画像

こどもが学校に行かなかったら、どうする?

こどもが学校に行かなかったら、どうする?

あなたが親でなくても、
いま子どもがいるとして、
その子が不登校になったら、
あなたはどうする?

我が子が学校に行かない
となったら、

親としては
なんとか行かせたいですよね。

なんで?


何で?って考えたことがない人は、
ビックリな質問だよね。

子どもが学校に行かないことが、
問題だと思ってない?

思ってるよね。

学校に行くのは当たり前、
行かないのは問題だ!
と思ってますよね。


学校に行かないという現象、
出来事があるだけなんだけど、

それを問題だ!
って思ったのは、
あなたですよね。

それを問題と捉えることが、
あなたが問題!ということ。

あなたは思うよね、
なんで学校に行かないんだろう

・いじめられているのかな?
・勉強についていけないのかな?
・行く気が起こらないくらいどこか具合が悪いのかな?

この捉え方が問題!
あなたの思考が問題!

なんでそれが問題になるのか。


あなたの思考はつぶやきますよ

このままずっと不登校?

じゃあ、うちの子中卒なの?

就職できるかな?

恋人できるんだろうか、
結婚なんて無理かも
といろいろ考えるんですよ。

思考は忙しい

思考はなんでもかんでも
問題にするんです、
厄介なんですよ。

これが!
あなたの思考が!
問題なんですよ!!


学校に行かないという現象、
それが問題だと見ているのは、
あなたなんですよ!

えっ?だって、
勉強が遅れたら、
この子が困るでしょーって思うよね。

その子の将来のため、
子どもを守るため、
子どもを愛しているからこそ、

将来のことも心配!
って思ってるけど、
それは愛じゃない。


支配

愛と支配をすり替えてるだけ

普通に学校いってよ!ってね。

普通の子(世間と同じ)にするために
親が無自覚で、
子どもを、子どもの人生を、
支配しているんです。

やるべきことは、
しっかりお子さんの話を聞くこと。

聞いたら、
行ってくれるよね、
とか、

行かせることを
目的として聞いても、
そんな思いは
そのまま伝わる

あなただって、
学校に行きたくない日、
あったでしょ?

仕事に行きたくない日、
あったでしょ?

ご飯作りたくない日、
あったでしょ?
(私は、ほぼ毎日作りたくない)

ゆっくり心と体を休め、
何が自分にとって最善か、
考えられる状態になってから、
考えたらいい。

でもその前に、
行かないリスクや
行った方が良いメリットを、
ガンガン親に言われる。

立ち止まることさえ許されない!

お母さんは私のことより、
世間体なんだ…

そうなると、
頑張っていく選択をしても、
行かない選択をしても、

その先は想像がつくよね。

まずは話をしっかり聞こう♪

だって
「学校に行きたくない」
そう思ってるのは、

お子さんじゃないってことなんだよね。

心も体も、
いっぱいいっぱいになってる、

あなたのこと!

なら、落ち着いて、
話を聞けるよね、
行かせるためじゃなく。


《募集中のカリキュラム》

♪しっかり体験体感し変わりたい方は、1ケ月(10名×4回)コース「Lifeコース」
♪人生根源からリセットしたい方は、1ケ月(5名×3回)コース「実践コース」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?