見出し画像

☆縄文女性塾☆

お幸せ様です❤️
あまねです😊

9月19日は
縄文女性塾でした😆

今回は
熱田区の金山神社⛩

祭神 金山彦命
配祀 金山姫彦・石凝姫命
   天目一筒命・天津真浦命

ここには
イシコリドメさんがいらっしゃる❤️

この方もトベさん😆

名古屋の都会の中のオアシス的な
とても居心地が良い神社⛩

何故か
本殿ではなく
左側の金山龍神社へ
導かれるママさん🤣

こちらは高龗神🌟

そしてここで
鏡を出して祈りを捧げる❤️

祈りの後
小さいアリさんがいっぱいで
鏡の中に入っていると
アリさんが可哀想ってことで
鏡を出してチェック(笑)

横にあったローソクを建てる形が
屋根が六角でてっぺんが
3面の三角🕯

9じゃん‼️

6が終わり8も終わり
次は9の時代‼️
和合して締め括る。
そんな話をしながら本殿へ…

と、その前に
こちらへご挨拶❤️
熱田大神、迦具土、素戔嗚🌟

やっと本殿へ🤣🤣🤣
ここは金山という地名。
鉄や銅が採れた地域?なのかな。
本殿の中の狛犬さんは金と銀❣️

誰も来ないので
ここで神社のこと
神様のこと
縄文のことなどなど
ママさんが色々教えてくれました。

昼食後は

私達が名古屋駅へ向かう途中に
鏡池通りを通って来たのを思い出し
もしかしたら
近くに鏡池があるんじゃないかと
調べたら…
なんとありました🤣
しかも
旦那の運転で名古屋へ向かう時
必ず通っていた場所‼️
なのに池があったの
氣づいてなかった💦💦💦

鏡巫女の鏡を先月作り
今回の神社では
鏡を持ってご挨拶へ行ったので
鏡池にもご挨拶しようと
鏡池へGO‼️

ここは大学の敷地内で
ぐるぐる回りましたが
車を停めることができず…
仕方なく路駐🙏

鏡池にご挨拶し
葛の花が咲いていたので
少し分けていただき
ササっと退散😆

きっと
この鏡池は
こんな形では無かったと思う。
だって四角いんだもん。

縄文女性塾でのお話は
ここでは詳しくは載せませんが
熱田の
マシキトベさんから始まり
この愛知の土地が
結構重要な場所。

トベ=女首長=ヒミコ
各地にそれぞれの
トベさんがいたのでは?
などなど
色んな考察を楽しんでいます。

縄文時代の
女性の力と輝きを取り戻す❣️
今、私達女性が
そのことに氣づく時❤️

やっぱり
女性が重要なんですよ👍

時代とともに
力と輝きを失い
女性が封じられて来た。
日本たけじゃなく
海外でもそうだよね。

本来なら
巫女である女性じゃないと
天と繋がれなかった。
それがいつの間にか
巫女は神社の中で
位が一番低い存在に…


あ…そうそう
ナイル川の源流の地名が

ジンジャ

って言うんだって🤣

ジンジャの意味は
『巨石』

昔の日本は巨石信仰🇯🇵
それが
鳥居が出来⛩神社になった…

富士山は元々磐長姫?
明治かGHQが入ってから
木花咲耶に変えられた?

かぐや姫は富士山の火口から
冥界に帰ったと言われる。

木花咲耶は富士山の火口に
身を投げた

大室山に
磐長姫を祀る神社

富士山は蛇信仰🐍🗻

あ…大きく話が逸れた🤣🤣🤣

都市伝説の裏の裏
次回はかぐや姫が出るよ🎋


ひっちゃかめっちゃかな
ブログになりました💦

失礼ぶっこき🙏

最後まで
お読みいただき
ありがとうございました😊

今日も明日も
皆んなに幸あれ〜🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?