見出し画像

日記、希望的観測

どうせ明日か明後日には持ち直してるんだろうと思うとこんなこと考えるのも嫌になるのだけど、
もう、ほんとに今すぐ死にたい。

なんでだよって、不安なんだよ。何が不安なのって、全部。全部が不安になる回路がたしかにあるんだよわたしの脳みその中に。

不安なのはそうだとしても、不安だから死にたくなるってマジでなんなんだ。
自分にもわけがわからないが、不安というのはここまで長く続くことを想定して生まれた脳機能じゃないんだろうってことは、最近わかるようになってきた。
そこまで不安じゃない時と不安な時を比べてみると、不安を感じっぱなしの時って明らかに脳と体がへとへとになる。抑鬱状態ってやつね。なんもできん。涙は止まらんし。

脳は慢性化した不安には耐えきれないらしい。不安の受容をつづけるともう脳が覚醒しっぱなしでへとへとに疲れるってことなんだよな。だから死にてえってことかよ。いい加減にしてくれよ。
てか、正体のない不安だから一生逃げられないしね。地獄じゃん。

投薬治療だけじゃなくて認知行動療法もやれって?やってるさ。やってマシになってこれなんだよ。もうほんとに脳髄引っこ抜いてしばき回すしかない。はやく意識を失いたい。

前の日記も同じような内容だったな。具合の悪い時しか日記書かないからだな。

将来の心配なんかしてもしょうがない。そんなのはわかっている。
わかっているからこそ、この漠然とした不安に振り回されるここ数年の暮らしぶりについてはもう、疲労困憊というしかない。完全に振り回されている。意味のない不安に。

この不安は人生の糧になりますかね。
ならねえよ。少なくとも日常生活に支障をきたすレベルの不安は人生の糧にはならない。
人生の邪魔だよ、普通に。

今は最悪だった時と比べれば断然落ち着いているので、このまま適度な不安がしばらく続いてくれるといいな。適度な不安は人格形成のスパイスになると思うのである。てかスパイスにでもしないとやってられない。

不安そのものからは一生逃げられないけど、死ぬほどの強い不安だけは、どうかしばらく来ないでほしい。今はそれを防ぐことに全力投球してる。だってもう疲れちゃったんだもの。
どうしても来たけりゃあと2年後くらいに来てくれ。

日記書いてるうちにだんだん死にたくなくなってきた。やっぱ文章書くと落ち着くね。ウケる。
おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?