46. 新年

あけましておめでとうございます。

しばらくnoteをお休みしていましたが、飽きたとか続かなかったとかではなく、通勤電車で書くように習慣化したので、通勤がなければ自動的に書かない感じになっています。

さて、我が家ではあまり正月だからと親戚で集まったりするような文化がなく、今年もひとりで普通に過ごしたのですが、歳を重ねるにつれて「こういうイベントにはのっておかないと損だな」と思うようになりました。

人は、大抵において行動のきっかけさえあれば動けるけど、そのきっかけを得ることのほうがよっぽど難しいものです。

新年!とか、クリスマス!とかは、きっかけを自動的に与えてくれます。とてもイージーです。

なので、こういうものにはまずのっかって、それを自分なりに意味付けして面白くしていくほうが、豊かな人生を送れていく気がします。

ということで、今年は年始に書き初めをしました。

字を書くのは自分より下手な人をみたことがないぐらい下手で苦手なんですが、大人になってやってみると、「そもそも書き初めや書道において、正確に字を書くことって大事なのか?」という、子供時代にはなかった疑問がわいてきたりして面白かったです。

そんな感じで、今年も色々な自動発生イベントにもたくさんのっかって、面白いことをたくさんやっていけたらいいなと思います。

本年もどうぞよろしくお願いします。

投げ銭をいただくと、ポイフルに変換します。