よくある平均的な1日

最近の平日の生活リズムを書いてみようのコーナー!

7:00
起床!
30分ほど布団の中で毎日のニュースサイトチェックをする。
エンジニア系、ビジネス系、スタートアップ、HR系、マーケ、デザイン、の各種メディアをルーチンに組み込んでいる。

7:30〜9:00
自宅で仕事。
1日で1番頭の瞬発力が働く時間なので、集中力が必要な仕事を中心にやる。
コード書く仕事がある時はそれ。

9:00〜9:45
出社準備。
シャワー浴びたりとか。

9:45〜10:50
空いた電車で通勤。
電車の中で、1日のタスク洗い出し、note書く、読んで判断して回答するだけでいい仕事、みんなが書いた議事録等の情報キャッチアップ、読書、といったことをやる。
1時間あるけどやれることはたくさんなので、特に無駄にはならない。

10:50〜13:00
会社で仕事開始。
仕事柄、MTGや突発な相談事への対応が多い。

13:00〜14:00
昼食。
和食が多い。
木曜はCEOと定期ランチで、全社レイヤー、事業戦略レイヤーの課題と見通しについて意見交換などする。

14:00〜19:30
午後の仕事。
ほぼ20:00ごろまでには会社を出る。
採用面談ある時はこのへんの時間からが多いのでもうちょい遅い。

19:30〜21:00
退勤〜ご飯誰かと食べるか調達〜帰宅。
最近は、仕事帰りにどっか遊びに行ったりはあんまりしない。
帰宅中の電車の中はだいたい読書。

21:00〜23:00
色々タイム!
プライベートでつくってるものの続きをやったり、読書したり、マンガ読んだり、オンラインショッピングしたり、気が向けば仕事したり、自由に使う時間。
どちらかというと、消費活動よりは生産活動をしてる時が多い。

23:00〜24:00
寝る準備して寝る🛏


以上!!!


今日の強くなるポイント

グロースハック完全読本を読了した!

投げ銭をいただくと、ポイフルに変換します。