見出し画像

ユニクロのボディウォーマーをインナーキャップにリメイク

ヒートテックのボディウォーマー(腹巻ですな)が500円と安くなっていたので、簡単なリメイクでインナーキャップにしてみました。

ユニクロ公式 | ヒートテックボディウォーマー

リメイクというほどおおげさなものではありません。
筒状になっていて上下に縫い目がありますが、下?の方の幅の広い折り返す部分の縫い目を2、3目、リッパーで丁寧にほどき、そこから百均のベビー用ゴムを通して結んだだけです。

子供が赤ちゃんのとき、よくTシャツリフォームをしていましたが、その時の肝が、Tシャツの襟首も袖口もそのまま使って、縫い目を裏で少しほどいてゴムを入れる、というものでした。
以来、リッパーとベビーゴムとゴム通しは必需品に。

もう一方の端を結ぶなり縫い縮めたらキャップにもなりそうですが、本来の腹巻としての用途にも使えるよう、3XLを買ったので、かなりゴムで引き締めることになり、どうやってもインナーキャップ感が満載…。それならもう一方の端は開けたままでもいいか、と。

3XLで頭皮が見えない程度に隠れます。

これから寒いとき、家でいるときようかな~。

被り方を変えたら、インナーニンジャみたいになった。暖かそう。
ちょっとゴムをきつめにしたけど、本当のニンジャよりは顔周りが、かぱかぱする感じ。

シルクスカーフ、四角いのも長いのも使ってキャップ作ってみました。

やはり伸縮性がなく、滑りやすいし、短い時間だといいけど、ちょっとずっと使うのは使いづらいかな、という感じ。素材を変えて挑戦してみたいです。

とりあえず水曜日の2クール目の点滴、何かぶって行くかな~。やっぱつけ慣れたネッククーラーかな~。アマゾンでもいくつか頼んだのが間に合いそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?