見出し画像

Midjourneyのネガティブプロンプト

ここ数日、MJのぽちぽちはフロントページにふさわしい画像の選択をしている。

If you're a paying MJ member, please go here and help us rate images:
https://www.midjourney.com/rank-explore
Directions:
You’ll be shown 24 random community images at a time
Click the one you think that would be most worthy of being on the community frontpage
Keep doing this until you get tired of it, the more votes the better the system will get
If you like any specific image and want to open it in a new window (and see the prompt) you can ctrl+click or cmd+click the image

2つの画像から1つを選択するのも面白かったが、24枚一気に見れるので、「こんな画像が描けるんだ」という驚きも多い。

ニンジャ、侍、アニメ少女といった日本風の画像が減って、武侠ファンタジーや中華風ちびキャラなど、中国テイストが格段に増えた気がする。Nijiの画像なのか、プロンプトが全文、中国語というのも見かけた。
MJのアジアというか中国シフトなのかな。

コントロールキーを押してクリックすると、自分の画像をWebで見るのと同じWebの詳細ページに飛ぶのでプロンプトの全容がわかる。

MJを始めてから、MJのウェブで不特定多数のイラストの呪文を見て研究する、ということはしたことがなかったのだが、ここまで絞り込まれていると研究しやすい。

あるとき、参照したプロンプトの下に、こんな感じのアイコンが出ていた。

そのままコピぺすると

--no texts

になった…。

AIイラスト系の本もいくつか見たので、ネガティブプロンプトについて聞いたことはあったし、Midjourneyだと呪文の最後にnoをつけて記述するんだ、という風に理解していて、ときどき使ったけど、あまり反映しなかった…。

オプションコマンドだったんだ;;

で、せっかくかわいくできた招き猫の腹に、でんと描かれた訳の分からない漢字風文字を消そうとした…。

こんなになった;;

で、使い方を調べてみた。

Midjourneyでネガティブプロンプトの書き方を紹介!できない理由も解説 | Romptn Magazine

もう一度やったけれど、同じ結果だった…。

後で気が付いた。お腹の文字はテキストともキャラクターとも認識しておらず、描かれた時点で模様になっちゃっていたのね;; 署名とか添え書きを消すことにしか使えなかったのかもしれない…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?