見出し画像

DEVIANTARTのAI生成画像表示制御

MidjourneyやNijijourneyで生成した画像はnoteで見出しに使う以外に主にDEVIANTARTにあげていますが、元よりMMDなどいろんなジャンルがある場所とはいえ、AI生成画像だと認識していないコメントもあって、ちょっと難儀かな、と思ってました。

Mirecat2 User Profile | DeviantArt

今日、メールでAI生成画像の表示の好みや特定タグでミュートする方法が通知されてきました。

てか、AI ARTトピックってあったのね~。

…を押すとポップするメニューで自分のホーム画面に同様の画像を

もっと表示する
デフォルト量を表示する
もっと少なく表示する

の三択で傾向を選べます。

How do I control the amount of AI content I see on DeviantArt? - DeviantArt Help Center
DeviantArtで表示されるAIコンテンツの量を制御するにはどうすればよいですか?- DeviantArtヘルプセンター

また、自分のアカウント設定のBrowsingメニューのMuted Tagsで特定のタグをミュート(非表示)にすることができます。

時々忘れているけど、Midjourney、Nijijourney、Aiなどのタグは入れるようにしているから大丈夫だね。

見たい人もいるだろうし見たくない人もいるだろうし、ブラウザで好みを制御できるのはいいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?