見出し画像

今年一年の感謝を込めて。季節のご挨拶

今回は2023年の納めのご挨拶です。
noteをはじめ、SNSにお付き合いいただきありがとうございました。
今年一年、みなさんのおかげでつつがなく大晦日を迎えることができました。

今年も多くの出来事があり、全てを語り尽くすことはできませんが、少しだけ振り返ります。

動くことの大切さ

当たり前のことなんですが、「何も行動をしない人に誰かが手を差し伸べてくれることはない」そんなことを改めて感じた1年でした。

去年独立して、まずは、軌道に乗せる。そんなことに苦心した一年、そこから2023年は新しいことにどんどんチャレンジしていく、そんなフェーズだったのかなと思います。

動き出したのは「Yenta 7周年記念Meetup」からでした。
それまで、特にこういったMeetupや集まりには積極的に参加していなかったんですが、どういうわけかこの時は足が向かいました。

完全にアウェイ。というか知り合いもほとんどいない中、素敵な出会いもたくさんありそこから、止まってた時計が動き出したそんな感覚でした。

そこから起業家の集まりや、協力したいと思えるスタートアップ、DMM.make AKIBA, Shibuya QWSとかけがえないものがたくさんできました。


Created by Midjourney

振り返れば、これも、ちょっとしたお誘いにちょっと勇気を出して動いたかどうか。これだけだったんです。

限られた時間の中で、何をするか、どこに所属するか、判断するのは難しいですが、直感を信じて、動いてみる。大切ですね。

Curiosity keeps leading us down new paths.

Walt Disney

自分も変われば世界も変わり続ける

一方で、変わるのは自分や周りの環境だけじゃないんです。
世界も変化し続けます。
特に2023年は生成AIにより働き方が大きく変わった。そう感じる方も多いのではないでしょうか。
「強力なパートナーができた」と前向きに捉えている人もいれば「仕事が奪われていく」なんて否定的に捉えている人もいるかもしれません。
どう捉えようが変わらないのが、世界は変化し続けているという事実です。

Maintain the current situation is just go backwards.

Walt Disney

「現状維持は後退である。」
あまりにも有名な言葉ですが、これを私は、世界が変わり続けているんだから、自分も変化しなくてはならないということだと解釈しています。

生成AIはその中でも象徴的な変化だったということにすぎません。
他にも多くのことが変化しているはずです。
そしてそれをどう捉えようが、「変化する」という事実は誰にも止めることができません。
なのであれば、世界の変化を前提にどう自分も変化するのかが大事ですよね。

終わりに


Created by Midjourney

今年最後のnoteになりますが、お付き合いありがとうございました。
2024年も動き続けましょう。

どうぞ来年も変わらぬお付き合いいただけますようお願いいたします。
みなさんの新年が良き一年になりますように。
Whising you a joyous holiday season



図らずもDisneyな投稿になってしまったので、お正月は映画でも見ようかなー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?