見出し画像

【こどもの教育】2歳児の習い事!その効果とは?④ベビーくもん

みなさん、こんばんは!
2歳の娘を育てながら、FIRE目指して活動中のFIREママ『すず』です。こどもが小学校に上がる前にFIREしたいなと思い、コツコツ不労所得を増やしています。
FIREを目指しつつ、こどもの教育(未来への投資)には、お金や時間を惜しみたく使いたいと、試行錯誤中。

備忘も兼ね、今現在取り組んでいる「こどもの教育」について、書き留めておきたいなと思います💗おすすめの教材や遊びなどがあれば、是非コメントで教えていただけると嬉しいです^^

④ベビーくもん

1.ベビーくもんって何するの、月謝は?

公式HPより💗

Baby Kumon(ベビーくもん)は、公文が0~2歳向けにやっている早期幼児教育です。通常の公文と異なり、月に1回、自宅用の教材(絵本や、やりとりブック、うたブック、やりとりレシピなど)をもらい基本的に自宅で学びます。

教材の受け取りと合わせて、月1回の先生との面談もあり、こどもの成長に合わせた声かけのしかたや関わり方、教材の使い方など、丁寧に教えてもらっています。(育児のお悩み相談もしたりしています。)
月謝は2200円(税込み)。  1年目はBaby Kumon。 2年目からはBaby Kumon アドバンスになります。

2.何歳からはじめたの?はじめたきっかけは?

私自身、こどもの頃に公文に通い、算数と国語の基礎が身についたので、娘にも公文はやらせたいなと思っていました💗
遠い昔の記憶ですが、公文の先取り学習のおかげで、小学校に上がった後もスムーズに学習できた記憶があります。

とはいえ娘は当時まだ1歳。机に向かってじっと座っているのは難しく、もう少し大きくなってからでもいいかな?と思っていたところ、「ベビーくもんは自宅でできるよ」とお友達から教えてもらい、1歳8か月頃から始めてみました🌟

ゆくゆくは、通いの公文に切り替えていきたいと思っていたので、自宅から通いやすく、先生との相性も考慮し決めました。

3.こどもの反応は?その効果は?

ベビー公文の教材💗

勉強!という感じは全くなく、絵本や言葉カードなど楽しく遊びながら使っています。特に、娘は公文の絵本が大好き💗
内容を暗記するぐらい、何度も何度も読んだ結果、話す語彙も増えました。
発達の過程に合わせたテーマで、こどもが話したくなる!考えたくなる仕掛けが沢山。これは本当にありがたいです。
「あいうえお」「かきくけこ」など、ひらがなを認識し始めたのも、公文の教材がきかっけの一つになっていると感じます。

数カ月に1回もらえる「うたぶっく」も大好評。「アイアイ」や「てをたたきましょう」など、定番の歌が数曲入ったCDと歌詞付きのぶっくがもらえます。CDプレイヤーのない我が家では、QRコードを携帯で読み込み曲を流していますが、喜んで何度も聞いています。

4.気になる点

あくまで自宅学習用なので、どこまでおうちでやるかで効果は変わってくるかなという印象です。うちの場合は、こどもが絵本や歌が好きなので、遊びながら日々自然と使っていますが、教材に興味を示さない場合は、少しもったいないかもしれません。

5.まとめ

こどもが絵本や教材に興味を示し、自宅である程度活用できれば、一定の効果はあるかなという印象です。ゆくゆくは、通いの公文に切り替えていきたいと考えているので、そのつなぎとして、しばらく続けていきたいなと思っています🌟

【参考:過去記事はこちら】

■noteは毎週土曜日の21時にアップしています♪ 
ご質問・ご感想はお気軽にコメントください。
個別のメッセージはこちらからも可能です。


FIREママ『すず』

毎週土曜日21時に更新、皆様の応援が励みになっています☆ ▼全記事紹介 https://note.com/firemama/n/n685cc0a59373 ▼Twitter(@firemama_suzu) https://twitter.com/firemama_suzu