見出し画像

小学校って配布されるプリントが多い!!管理や整理、どうしてる?

ブラジルへの海外転勤が延期中、8歳6歳兄妹を子育て中のママライターほっぺです。

たび重なる海外転勤延期の結果、思いがけず下の娘も日本で幼稚園を卒園&小学校入学できることとなり、これまでもその想いについては色々書かせていただいてきました✨

小学校プリント類の整理、我が家の場合

桜が満開の時に撮影した記念写真は、兄も一緒に☆


その喜びや感慨は一旦置いておき…(笑)、兄が入学した2年前に驚いたのが、小学校で配られるプリント類の多さでした。

更に年度初めは提出する書類も多く、今回はそれが2人分。
(さらに私にとっては大きな仕事の〆切が重なっていたこともあり、入学式当日の夜は謎に徹夜する事態となった私…。)

提出物の締め切りを忘れないようにすること、たくさんのプリントのどこに何が書いてあるかを把握することはもちろん、紙自体をどう整理するか考えることも最初は慣れず戸惑いました。

配られるプリント類を管理するアプリなどもありますが、特に4月は量が多すぎて全部撮影するのは大変過ぎて断念… 

結果的に行きついたのはとてもシンプルで、クリアファイルを使って管理するという形。私はスケジュール管理も手帳なので、アナログなのだろうな(笑)

ポイントは「よく見るもの」というファイルを作ったこと

特に1年生が始まってすぐは、親も慣れない中で学校の予定も変則的です。「よく見るもの」というクリアファイルを作り、その月のおたより・保護者会など近日中の予定のお知らせ・提出しなければならないものなどを入れて、すぐ取り出せるところに置いています。

「あのプリント、どこに行ったっけ?」ということがなくなり、慌ただしい日々が少しスムーズになりました(笑)


昨年公開したこちらの連載コラムの中で”心構え2”としてもまとめていますが、この記事、ありがたいことに未だに結構反響をいただいています。

兄妹ふたりとも小学生となり、マイナーチェンジ

まず、これまでは兄妹それぞれに分けていたファイルボックスを変更。
同じ学校になったので、①「学校関連」と②「習い事・放課後」としました。

中身は、TOP写真にも使ったこんなかんじに。
(※モザイクにしているのは、子ども達の名前です)

全学年共通で配られるものも多いため、それをまとめるクリアファイルも作り、不要なものは適宜整理し処分。
よく取り出すクリアファイル以外は、兄妹別に茶色とピンクのケースに入れ、学校全体の規則や説明など、日々必要ではないけれど取っておきたい資料はノートタイプのファイルに保存。

②には、習い事の他、たまに通う学童、学校で預かってくれる「ひろば」等またそれぞれクリアファイルを作っており、毎月配られる予定表などを入れています。

このほか、宿題やテストなど日々持ち帰ってくるプリントもかなりの量。
その整理についてはまたの機会に✨

新年度こそ、意識してゆっくりと…

新入生はもちろんですが、学年が変わりクラス替えなどもある新年度は、どの子ども達にとってもドキドキすることや慣れないことも多い。
そしてそれはきっと、親である私たちも同じはず!

いきなり徹夜した私が言うのもなんですが…(笑)、なるべく予定をゆったりさせて、ほっと一息つく時間を作る事も大切なのではと感じます。

最後までお読みいただきありがとうございました!
良い1日をお過ごしください☆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?