マガジンのカバー画像

税金・節税情報

35
税理士監修の企業経営向けの節税・手続き・税法改正など税金に関する情報を配信します。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

年金収入が有る方の確定申告書

今回は年休受給者を対象として令和4年分の所得税確定申告…つまり令和5年2月16日から受付が開始される確定申告について解説いたします。 お手元に「令和4年分」と書かれている「公的年金等の源泉徴収票」を準備してご覧頂くとより分かりやすくなります。 年金受給者で確定申告が必要な方 下記リンクは国税庁が年金受給者の方向けに作成さした案内文です。この案内の2ページめは質問形式で確定申告義務の可否が判定できます。 https://www.nta.go.jp/about/organi

再生

青色申告決算書の1枚目損益計算書から4枚目貸借対照表の書き方全部紹介!確定申告対応版

事業所得の青色申告決算書の書き方について、売上原価、貸倒引当金の計算、減価償却費の計算、貸借対照表など特に難しい箇所も解説してます。

再生

会社員の確定申告|繰越控除をする時の確定申告書の書き方!株・投資信託で損した人は必見!2023年

令和4年中に株式、債権、投資信託等の売買で損を出してしまった方に向けて繰越控除の確定申告方法を解説します。申告をして繰越控除をすることで翌年以降に出た利益と相殺できるためメリットが高いです。