マガジンのカバー画像

税金・節税情報

35
税理士監修の企業経営向けの節税・手続き・税法改正など税金に関する情報を配信します。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

【注意喚起】税務署を名乗る詐欺メールに要注意!税金滞納のメールに騙されないで!

令和4年8月22日スマートフォンやパソコンに「税務署からの未払い税金のお知らせ」というタイトルで詐欺メールが送られてきたという情報が寄せられました。動画内で実際のメールをご紹介しております。 税金について覚えのない督促や案内が来たら、直ぐには取り合わず、税務署に一度確認してみてください。 また、今回のような税金に関するものの他、社会保険料や年金に関するメール・電話が来たら、先ずはメールや電話を送ってきた相手のアドレスや電話番号が本物かどうかを確認、そして怪しいと思ったら

再生

国税局のOBに色々質問してみた!調査18年・審理16年の大ベテランが税務調査や税務署内のことを話します

今回質問に答える根本さんは東京国税局・仙台国税局に46年間勤務、16の税務署で法人税・源泉所得税の担当をしてきました。審理専門官とは税務調査官からの質問対応、税務調査後の課税の可否について税法の解釈や判例等に照らし合わせて判断するなど正に税の専門家!税務調査や税務署の中のことも含めて色々質問してみました!

還付申告はいつでも申告できる!5年間遡って申告OK

税理士・社会保険労務・行政書士達が所属する専門家のグループ企業:みらい創研のnoteを御覧いただきありがとうございます。 みらい創研グループの運営するYoutubeチャンネルはこちらhttps://youtu.be/qq7F7V3KcYk 還付申告に期限は有るの? 所得税を納める方の確定申告と言えば…2月16日~3月15日までに提出が必要な手続きで、2月に入るとよくニュースでも取り上げられますが、この還付申告はいつでもできます。 還付申告の期限は対象とする年の次の年1月