マガジンのカバー画像

労務・年金・社会保険の情報

14
社会保険労務士監修の労務・年金・社会保険の記事を配信します。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

算定基礎届はどんな手続?今の社会保険料は去年の給料が元になっているかも?

では7月10日期限で社会保険の申告手続である算定基礎届についてお話致します。提出の締切が同じ日の年度更新については前回配信しております。 社会保険料が決まる仕組みと算定基礎の関係 病気になった際に利用する「健康保険」 定年後に支給される「厚生年金」 介護が必要になった時に支給される「介護保険」 これらを合わせて社会保険と言います。今回解説する手続きは、会社員や公務員が加入している厚生年金・介護保険・健康保険について1年間の保険料を決めるための手続きになります。この手続きで

年度更新って何だ?計算支援ツールを使えば計算は簡単にできる!

今回は労働保険の年度更新手続きについて解説いたします。年度更新とは労働保険料の額を決めるための手続きです。労働保険とは雇用保険と労災保険を合わせたもののことを言います。 年度更新とはどんな手続か? 毎年納付する労働保険料は新年度毎に概算で計算して、向こう1年分をまとめて納付します。 具体的には令和5年度の労働保険料は令和4年度中の給与や賞与額を元に計算し、令和5年度分の保険料を前払いすることになります。保険料は概算なので、実際に支払う給与額が変わると保険料が足りなくなっ