見出し画像

【保存版】今更聞けないKindleの始め方

年末にfacebookでこのような『今更なお願い』をしてみた。

コメント 2020-01-03 204120

今日は①のずっと本派で来た自分が、Kindleにするかどうかというストーリーです。

そもそも、Kindleにするか??

まずは、この問題。ずっとリアル本で読んできたし、やっぱり本で読むほうが読みやすいし、読んだ感じあるんじゃないかと思う昭和生まれ。家には書斎的な部屋を作り、壁一面の本棚を置き、その本棚が埋まるくらいに本を読んでいる俺、かっこいい!というのが夢であった。

ただ、家を買って10年も経つと、壁一面の本棚は既に一杯で、本棚の上にも置き、横にワゴンがあり、そこにも積読本が置いてある状態。。。(写真撮ろうと思ったけど、あまりに雑然としてて恥ずかしいのでやめておく)

そして、追い打ちをかけてきたのが、上の写真の入山先生の本。。。厚すぎる。これは絶対に持ち運べない。。。ちなみに余談だが、この本を間違えて2冊買ってしまったらしく、家と会社に1冊ずつある。。。致命的ミスである。

そこで、いよいよKindleにしようかなと、重い腰を上げた。

みんなの叡智を見てみよう

facebookでみんなの叡智を集めたところ、いろいろ教えてくれた。

Kindleは検索機能があったり、ハイライトつけてメモ出来たり、グラフとかデータがあればスクショして加工してEvernoteに貼りつけて整理したり、本には出来ないことがたくさんありますよ〜
ちなみにワード検索すると「リクナビ」は12回に対して「Indeed」は55回出てきてます 笑

これはすごい!さすが20代のデジタルboy。レベルが違う。ちなみに僕が書いた本に「Indeed」って単語は55回出るらしい(だからどーした!)

(1)PaperWhite優秀
→専用端末のPaperWhiteは目が疲れなくて読みやすいので買うべし、充電1ヶ月弱持つ。
(2)片手で読める
→電車とか荷物持ってるとかでも、スマホKindleで本が読める
(3)ハイライト機能
→リアル本でいう蛍光マーカーみたいな機能で、まとめて見返せる(添付参照)
(4)検索できる
→後日あの部分参考にしたいとかの時、キーワード検索めっちゃ便利
(5)3デバイス横断で便利
PaperWhite、PC、スマホ、どれでもKindle本が読めるから、持ちはこばずにシチュエーションに合わせて読める
(6)家族やオフィスで共有できる
1冊の本は本人のアカウントでしか読めない代わりに、1アカウントで6台にダウンロードできるから、自分のPC、スマホ、+PaperWhite4台にダウンロード。自分用以外の3台はオフィスや自宅に置いてみんなで読めるようにできる。自分も4台使ってる。
(7)貸せないは嘘
紙の本だと人に貸せるのにKindleは貸せないから嫌という人がいるが、(6)のようにPaparWhiteごと貸し出すことで解決できる。
(8)どこででも全書籍にアクセス可能
通勤でも、旅行でも、仕事中でも、急に本を読み返す必要があっても、いつでも本が読める
(9)買った本がすぐに読める
紙の本だと購入して待たないとダメだけど、たとえば友人から本を勧められた時に、その場で購入してその場で読める。
(10)聴ける
これは好き嫌い分かれるけれど、読み上げ機能で本を聴くことができる。

2つ目の回答にして、完璧すぎる。ちなみにこの回答にはamazonの中の人も凄い!ってびびっていた。

この時点で僕的には、そもそもKindleがマルチデバイスにダウンロードできるって知らなかったし、そういえばiPhoneのアプリあったな?!程度のレベル。そして、衝撃の「(10)聴ける」を発見。そんなこと考えたこともなかったわ。

その後もありがたいコメントが続く。

いちいち本棚から本を取り出す作業が無くなり、どこでも気楽に読めます。
Kindleの端末で読んでいたのを、スマホでKindleを読むスタイルに変えました。
場所をとらない、好きな本を持ち歩けるに加えて、スマホのメリットはこちらかなと思っています。
・スマホを使いながらサッと読める
・ハイライトがしやすい、情報がまとめられる
・読み上げ機能(耳読) が使える
・画面のスクリーンショットが撮れる(図など)
・カラーで表示できる
・検索ができる
でも最近は著者のサインが欲しいので、紙の本も増えています。。本棚が無いのに、本が増えすぎて困ってます。
僕もKindleにしてしばらく慣れなくて戻ったりしてましたが、ながら学習できる音声再生が便利過ぎてもう戻れません!

ここまで読んで、まずはiPhoneのKindleアプリで使ってみることに。ずっとKindleを買うもんだと思ってた。。。(頭固い)

KindleをiPhoneの読み上げ機能で耳で聴く

画像3

諸々設定で戸惑ったものの、ググりまくった結果、無事Kindleを耳で聴くということに成功!これ、結構感動モノ。siriの声が機械的ではあるんだけど、僕的には男性の声にしたところ、より自然に聞こえるようになった。

そこから数日間、朝の通勤の行き、帰りで聴いてみたところ、2日で1冊読み終わった。いやー、これは凄い!読書革命!!

これまでは、「さて、本読むぞ!」って本に向かう覚悟をしなければ本というものは読めなかったのに、本が勝手にやってくるではないか。

本を読むというのと、本を聴くというのはまるで違う体験だと思う。受動過ぎて、バカになるんじゃないかって思ったけど、本を聴かなかったら、どうでもいいニュースとか携帯で見ているだけなのだから、どっちにしろバカである。

とにかく、ビジネスマンは本を耳で聴くというバリエーションは持っておいた方がいい!

さて、みんなのコメントに戻ろう

私もkindle使ってます
軽いし、電車の中で座らなくてもスマホで読めるので
僕はKindleと本のハイブリッドスタイルです
あとで何度も繰り返し振り返るであろう本は紙で、とりあえず目に入れておくか!はKindleにしてますー
おれもハイブリッドなんだけど(そもそも、海外ではkindleに必然と流れるわけでw)kindleって紙に比べて読むのが遅くなっちゃうんですよね。。これなんとかならんかなー。音声もやるんだけど、相当頭に残らないし、目の方が早いのは当たり前かw
元々は本好きで今でも4000冊所有してますが、すでにKindleを主体にしてか1300冊入っているので、これらを本で買ってたと思うと怖い。
引っ越す時に、300冊くらい自炊したけど、結局、良い本はまた買っちゃう。kindleは旅行の時の暇潰しくらいかなー。ゆうすけの本は、紙で買いました。

ここらへんで、Kindleとリアル本のハイブリッド派が押し寄せてきて、リアル残しつつも、つまりKindle買わない理由はないやろ!ってことで購入は確定。

そうなると次は機種選び

Kindleには大きく分けて3種類あり、プラスして映像に強いFIREがあるので、そのどれにしようかな?ってところからスタート。

コメント 2020-01-03 212157

ちなみに、値段が少し安くなっているのは、お正月で、amazon初売りでセールになってくれたので。結論から言うと、このセールの恩恵で少し安く買えた。ありがたや、ありがたや。

携帯だとながら再生できないので、amazonのFIREタブレットがオススメです。

読み上げ機能を重視するならばFIREがおススメらしい。実際、iPhoneアプリでも読み上げ機能使えるけど、ずっと画面開いていないといけないので、本を眺めて耳で聴いている感じ。ホントは携帯閉じたり、他の画面見ながら聞きたいところ。

私はkindleと現物のハイブリッド派ですが、kindleは
1. White paperなら目にも優しく軽いのでベッドの中でも寝落ちする直前まで読める。片手で。
2.何冊もの本を一度にストックしておける。よってシリーズモノは助かる。マンガ然り。
3.長時間のフライトや移動で既に購入した本に飽きたら機内のWiFiが繋がれば新しい本をその場で買って読める。
4.White paperなら本当に軽くて薄くてバッテリーも何週間も持つ
5. Kimdle版の書籍は割引がまあまあ効いている。
バッグにスッと入るのでいつも持ち歩いてます。
そんな感じでオススメです。
Kindle最高です。
Paper whiteで充分かと。飛行機の中で暗くても眩し過ぎず快適に読める、持ち運びが楽なので隙間時間に読める→結果無理なく読書量が増加します(実体験)

どうやらPaper whiteという機種が人気である。機能的に十分で、上位機種のOasisと値段の差が大きいので、コスパ的にもいいというのが多くの意見。

ということで、Paper whiteにしようかな~と思ったところ、最後の最後で差し馬が現れた!!

今更ながらコメントさせて頂くと、僕は最初にpaperwhite買って全然使わず、oasisを追加で買ってたからほぼ毎日触るようになりました!
理由は3つで
①ページ送り物理ボタンが付いている
→手の位置を固定した状態で読み進められるのはとてもラク
②oasisの反応速度早い
→paperwhiteは2017年に買いましたが、ページ切り替えのラグに軽いストレスが積み重なっていきます、、最終的には我慢できなくなりpcでkindle読むようになりました
③画面が大きい
→やっぱり大きい画面は良いです。キングダムもkindleで読む派なのですが、特にマンガは全然ちがいます笑。個人的にpaperwhiteと1インチの差は大きかったです。
値段は倍以上変わりますが、oasis推しです^ ^
また、最近知った(kindle全般における)機能なのですが、pdfファイルをkindle端末ごとに発行される固有のメールアドレスに添付して送ると、kindleで読めるようになります。(amazonのサーバー経由で端末にDLされる)
これは地味に便利です。。!

うう、強力な推しコメントである。

結局、何にしたか。

画像4

結論、KindleOasisにした。最後のコメントが強力だったのもあるけど、整理すると、、、

①自分的には重さは重要。常にPCも持ち歩いているような人なので、さらに重いものは持ちたくない。

→Paperwhiteが182gで、Oasisが188gなので、ほぼ同じ重さなのでドロー。

②画面が大きく見やすい方がいい。現在、iPhoneXを使っていて、画面サイズは5.8インチ。

→Paperwhiteが6インチで、Oasisが7インチ。Paperwhiteだと、iPhoneとあんまり変わらない。

③処理スピード大事。PCも古くて遅いのとかイライラする派。

→最後のコメントで、ここに触れられていて、「あ、これ僕にとって大事!」と気づく。

というわけで、KindleOasisにした。値段は高いのだけど、iPhoneとかに比べたら絶対額安いし、本を読むって自分にとって大事なことなので、それに対してはお金かけても全然いいやってことで、これにてFIX!


今まで食わず嫌いで使ってこなかったKindleだけど、読み上げ機能しかり、ガンガン使いこなしていきたい。

Never too late

これは僕の好きな言葉だけど、何事も遅すぎることはないので、思い立ったら吉日、新しい世界に踏み出してみよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?