見出し画像

FRB、インフレがさらに鈍化するまで金利は20年ぶりの高水準にとどまると発表/ABCニュースを読む

Federal Reserve says interest rates will stay at two-decade high until inflation further cools
FRB、インフレがさらに鈍化するまで金利は20年ぶりの高水準にとどまると発表

The Federal Reserve emphasized that inflation has remained stubbornly high and said it doesn’t plan to cut interest rates until it has “greater confidence” that price increases are slowing sustainably to its 2% target
FRBはインフレが頑固に高止まりしていることを強調し、物価上昇率が目標の2%まで持続的に減速しているという「より大きな確信」が得られるまで利下げするつもりはないと述べた。

The Federal Reserve on Wednesday emphasized that inflation has remained stubbornly high in recent months and said it doesn’t plan to cut interest rates until it has “greater confidence” that price increases are slowing sustainably to its 2% target.
FRBは水曜日、インフレ率がここ数カ月頑固に高止まりしていることを強調し、物価上昇率が目標の2%まで持続的に減速しているという「より大きな確信」が得られるまで利下げするつもりはないと述べた。

The Fed issued its decision in a statement after its latest meeting, at which it kept its key rate at a two-decade high of roughly 5.3%. Several hotter-than-expected reports on prices and economic growth have recently undercut the Fed’s belief that inflation was steadily easing. The combination of high interest rates and persistent inflation has also emerged as a potential threat to President Joe Biden’s re-election bid.
FRBは最近の会合後に声明で決定を発表し、主要政策金利を約20年ぶりの高水準である約5.3%に据え置いた。 最近、物価と経済成長に関する予想を上回るいくつかの報道により、インフレは着実に緩和しているというFRBの見方が揺らいでいる。 高金利と持続的なインフレの組み合わせも、ジョー・バイデン大統領の再選への潜在的な脅威として浮上している。

“In recent months," Chair Jerome Powell said at a news conference, “inflation has shown a lack of further progress toward our 2% objective."
ジェローム・パウエル議長は記者会見で「ここ数カ月間、インフレ率は2%の目標に向けてさらなる進展がみられないことを示している」と述べた。

“It is likely that gaining greater confidence,” he added, "will take longer than previously expected.”
同氏は、「さらなる自信を得るには、これまでの予想より時間がかかる可能性が高い」と付け加えた。

Powell did strike a note of optimism about inflation. Despite the recent setbacks, he said, “My expectation is that over the course of this year, we will see inflation move back down.”
パウエル議長は確かにインフレに関して楽観的な見方を示した。 最近の低迷にもかかわらず、同氏は「今年を通じてインフレは再び低下すると予想している」と述べた。

Wall Street traders initially cheered the prospect that the Fed will cut rates at some point this year as well as Powell's comment that the Fed isn't considering reverting to rate increases to attack inflation.
ウォール街のトレーダーらは当初、FRBが年内どこかの時点で利下げに踏み切るとの見通しや、FRBはインフレ攻撃のために利上げに戻すことは考えていないというパウエル議長のコメントを歓迎した。

“I think it’s unlikely that the next policy rate move will be a hike," he said.
同氏は「次の政策金利の決定が利上げになる可能性は低いと思う」と述べた。

Later, though, stock prices erased their gains and finished the day essentially unchanged from where they were before Powell's news conference.
しかしその後、株価は上昇を消し去り、パウエル氏の記者会見前とほぼ変わらないままその日を終えた。

Still, Powell sketched out a series of potential scenarios for the months ahead. He said that if hiring stayed strong and “inflation is moving sideways,” that “would be a case in which it would be appropriate to hold off on rate cuts.”
それでもパウエル氏は、今後数カ月間に起こり得る一連のシナリオを描いた。 同氏は、雇用が引き続き堅調で「インフレが横ばいに推移」すれば「利下げを見送るのが適切なケースだろう」と述べた。

But if inflation continued to cool — or if unemployment rose unexpectedly — Powell said the Fed would likely be able to reduce its benchmark rate. Cuts would, over time, bring down the cost of mortgages, auto loans, and other consumer and business borrowing.
しかしパウエル議長は、インフレが引き続き冷え込んだ場合、あるいは失業率が予想外に上昇した場合には、FRBは政策金利を引き下げることができる可能性が高いと述べた。 削減は時間の経過とともに、住宅ローン、自動車ローン、その他の消費者や企業の借り入れコストを引き下げるだろう。

Those comments were “a signal that the (Fed) is a lot less confident that they know how policies are going to unfold over the course of this year,” said Jonathan Pingle, an economist at UBS. “We were all sort of hoping for an update on the committee's path forward. And instead what we got was, ‘We’re really not confident enough to tell you what our path forward is going to be.’ ”
UBSのエコノミスト、ジョナサン・ピングル氏は、これらの発言は「(FRBが)今年を通じて政策がどのように展開するかを知っているという自信がかなり下がっていることの表れだ」と述べた。 「私たちは委員会の今後の方針に関する最新情報を期待していました。 その代わりに私たちが得たのは、『私たちが今後どのような道を歩むのか、皆さんにお伝えできるほど自信がありません』ということでした。」

The central bank’s overarching message Wednesday — that more evidence is needed that inflation is slowing to the Fed's target level before the policymakers would begin cutting rates — reflects an abrupt shift. As recently as their last meeting on March 20, the officials had projected three rate reductions in 2024, likely starting in June.
水曜日の中央銀行の包括的なメッセージ―政策当局者が利下げを開始する前に、インフレがFRBの目標水準まで減速していることを示すさらなる証拠が必要だという―は、突然の変化を反映している。 3月20日の前回会合の時点で、当局者らは2024年に3回の利下げが行われ、おそらく6月から始まると予想していた。

But given the persistence of elevated inflation, financial markets now expect just one rate cut this year, in November, according to futures prices tracked by CME FedWatch.
しかし、CME FedWatchが追跡する先物価格によると、インフレ高止まりを考慮すると、金融市場は現在、今年の利下げは11月の1回だけと予想している。

The Fed’s warier outlook stems from three months of data that pointed to chronic inflation pressures and robust consumer spending. Inflation has cooled from a peak of 7.1%, according to the Fed’s preferred measure, to 2.7%, as supply chains have eased and the cost of some goods has actually declined.
FRBのより慎重な見通しは、慢性的なインフレ圧力と堅調な個人消費を示す3か月間のデータに由来している。 サプライチェーンが緩和し、一部の商品のコストが実際に低下したため、インフレ率はFRBの推奨指標によるとピークの7.1%から2.7%まで低下した。

Average prices, though, remain well above their pre-pandemic levels, and the costs of services ranging from apartment rents and health care to restaurant meals and auto insurance continue to surge. With the presidential election six months away, many Americans have expressed discontent with the economy, notably over the pace of price increases.
しかし、平均価格は依然としてパンデミック前の水準を大きく上回っており、アパートの家賃や医療費からレストランでの食事や自動車保険に至るまで、サービスコストは高騰し続けている。 大統領選挙を半年後に控え、多くの米国人が経済、特に物価上昇のペースに不満を表明している。

On Wednesday, the Fed announced that it would slow the pace at which it’s unwinding one of its biggest COVID-era policies: Its purchase of several trillion dollars in Treasury securities and mortgage-backed bonds, an effort to stabilize financial markets and keep longer-term rates low.
しかし、平均価格は依然としてパンデミック前の水準を大きく上回っており、アパートの家賃や医療費からレストランでの食事や自動車保険に至るまで、サービスコストは高騰し続けている。 大統領選挙を半年後に控え、多くの米国人が経済、特に物価上昇のペースに不満を表明している。

The Fed is now allowing $95 billion of those securities to mature each month, without replacing them. Its holdings have fallen to about $7.4 trillion, down from $8.9 trillion in June 2022, when it began reducing them. On Wednesday, the Fed said it would, in June, reduce its holdings at a slower pace.
FRBは現在、これらの証券のうち950億ドルを交換せずに毎月満期を迎えることを認めている。 保有額は削減を始めた2022年6月時点の8兆9000億ドルから約7兆4000億ドルまで減少した。 FRBは水曜日、6月に保有資産をより緩やかなペースで削減すると発表した。

Instead of allowing $60 billion in Treasuries to roll off each month, it will allow just $25 billion. At the same time, it will continue letting $35 billion in mortgage-backed bonds mature each month.
毎月600億ドルの米国債の繰り入れを許可する代わりに、許可するのはわずか250億ドルとなる。 同時に、毎月350億ドルの住宅ローン担保債券の満期を継続する予定だ。

By cutting back its holdings, the Fed could contribute to keeping longer-term rates, including mortgage rates, higher than they would be otherwise. That’s because as it reduces its bond holdings, other buyers will have to buy the securities instead, and rates might have to rise to attract the needed buyers.
FRBは保有資産を削減することで、住宅ローン金利を含む長期金利を、そうでない場合よりも高く保つことに貢献できる可能性がある。 なぜなら、同社が保有する債券を減らすと、代わりに他の買い手がその証券を購入しなければならなくなり、必要な買い手を引き付けるために金利を上昇させなければならない可能性があるからだ。

The U.S. economy is healthier and hiring stronger than most economists thought it would be at this point. The unemployment rate has remained below 4% for more than two years, the longest such streak since the 1960s. And while economic growth reached just a 1.6% annual pace in the first three months of this year, consumer spending grew at a robust pace, a sign that the economy will keep expanding.
米国経済は現時点で大半のエコノミストが予想していたよりも健全で、雇用も好調だ。 失業率は2年以上4%未満にとどまっており、この状態は1960年代以来最長となっている。 また、今年最初の3カ月間の経済成長率は年率1.6%にとどまったものの、個人消費は堅調なペースで伸びており、経済が拡大し続ける兆しとなっている。

He also downplayed any concerns that the economy might be at risk of sliding into “stagflation” — a toxic combination of weak growth, high unemployment and elevated inflation that afflicted the United States during the 1970s.
同氏はまた、経済が「スタグフレーション」(1970年代に米国を悩ませた成長の鈍化、高い失業率、インフレの上昇という有害な組み合わせ)に陥るリスクにさらされているのではないかという懸念を軽視した。

“I was around for stagflation," Powell said, "and it was 10% unemployment, it was high-single-digit inflation. And very slow growth. Right now, we have 3% growth which is pretty solid growth, I would say, by any measure. And we have inflation running under 3%. ...I don’t see the ‘stag’ or the ‘flation,’ actually.”
パウエル議長は「私はスタグフレーションの最中にいた」と述べ、「失業率は10%で、インフレ率は一桁台後半だった。 そして成長が非常に遅い。 現在、当社は 3% の成長を遂げており、これはどう見てもかなり堅実な成長であると言えます。 そしてインフレ率は3%未満です。 ...実際には、『スタグ』や『フレーション』は見当たりません。」

英語学習と世界のニュースを!

自分が関心があることを多くの人にもシェアすることで、より広く世の中を動きを知っていただきたいと思い、執筆しております。もし、よろしければ、サポートお願いします!サポートしていただいたものは、より記事の質を上げるために使わせていただきますm(__)m