見出し画像

米国株、月間連勝記録は2年間で最長記録/FTを読む

US stocks notch longest monthly winning streak in two years
米国株、月間連勝記録は2年間で最長記録

S&P 500 is up more than 19% in 2023 as investors seize on falling inflation and resilient growth
投資家がインフレ低下と回復力のある成長に注目しているため、S&P 500は2023年に19%以上上昇する

US stocks have recorded their longest monthly winning streak in two years, as optimism about falling inflation and resilient growth encourages increasingly broad market gains.
米国株は、インフレ率の低下と底堅い成長に対する楽観的な見方から、この2年間で最長の月間連騰を記録した。

The S&P 500 rose 3.1 per cent in July, including a 0.2 per cent gain during the final session of the month on Monday. The increase marked the fifth consecutive month higher for the blue-chip index and the longest such run since the summer of 2021.
S&P500種は7月に3.1%上昇し、月曜最終取引での0.2%上昇も含まれた。この上昇は優良株指数の5カ月連続の上昇となり、2021年夏以来最長となった。

The tech-dominated Nasdaq Composite closed up 0.2 per cent on Monday, bringing its gain since the end of June to 4 per cent.
ハイテク株が優勢なナスダック総合指数は月曜日に0.2%上昇して取引を終え、6月末からの上昇率は4%となった。

“The market rally has really reminded people why it’s just so hard to walk away from equities,” said Alex Chaloff, chief investment officer at Bernstein Private Wealth Management. “This has been one of the weirdest rallies we’ve ever had . . . [but] equities are still ripping higher.”
バーンスタイン・プライベート・ウェルス・マネジメントの最高投資責任者アレックス・チャロフ氏は、「市場の上昇は、株式から離れることがなぜそれほど難しいのかを人々に思い出させた」と語った。 「これは私たちがこれまでに経験した中で最も奇妙な集会の一つでした ...[しかし]株価は依然として上昇している」。

For the first five months of 2023, the increase in benchmark indices was driven entirely by the so-called magnificent seven megacap groups — Alphabet, Amazon, Apple, Meta, Microsoft, Nvidia and Tesla.
2023年の最初の5か月間、ベンチマーク指数の上昇はもっぱら、アルファベット、アマゾン、アップル、メタ、マイクロソフト、エヌビディア、テスラという、いわゆる壮大な7大メガキャップグループによってもたらされた。

Stock price gains have begun to broaden over the past two months amid signs the US Federal Reserve is nearing the end of its cycle of rate increases, and may succeed in bringing down inflation without causing a recession.
米連邦準備理事会(FRB)が利上げサイクルの終わりに近づいている兆候を背景に、過去2カ月間で株価の上昇幅が拡大し始めており、景気後退を引き起こすことなくインフレを抑制することに成功する可能性がある。

“The opportunity going forward is in the forgotten 493,” Chaloff predicted, referring to stocks in the S&P 500 that were not among the “magnificent seven”. In the year to date, the S&P 500 is up more than 19 per cent, while the Nasdaq has soared by 37 per cent.
「今後のチャンスは、忘れ去られた493銘柄にある」とチャロフは予測し、S&P500の中で「華麗なる7銘柄」以外の銘柄を挙げた。年初来、S&P500は19%以上、ナスダックは37%上昇している。

A version of the S&P 500 in which the components are equally weighted within the index has risen almost 11 per cent since the start of June, compared with a 1 per cent decline in the preceding five months.
S&P500の構成銘柄が指数内で均等に加重されているバージョンは、それまでの5ヵ月間が1%の下落だったのに対し、6月に入ってから約11%上昇した。

The Fed last week raised the federal funds rate to a 22-year high and left the door open to further increases, but many economists expect the most recent move will be the last rate increase in the current cycle.
FRBは先週、フェデラルファンド金利を22年ぶりの高水準に引き上げ、さらなる利上げの余地を残したが、多くのエコノミストは今回の措置が現サイクル最後の利上げになると予想している。

Optimism about the likelihood of an economic “soft landing” has also been reflected in debt markets, with the premium that risky corporate borrowers have to pay to issue new debt shrinking rapidly. The gap between yields on US junk bonds and equivalent Treasury notes has tightened by almost 0.9 percentage points since the start of June, one of the biggest two-month drops since 2020.
経済の「軟着陸」の可能性についての楽観的な見方は債券市場にも反映されており、リスクの高い企業の借り手が新たな債券を発行するために支払わなければならないプレミアムは急速に縮小している。米国のジャンク債と同等の財務省証券の利回りの差は6月初め以来、ほぼ0.9%ポイント縮小しており、2020年以来最大の2カ月の下落の一つとなった。

Yields on longer-dated Treasuries climbed in July, although those on their shorter-dated counterparts have been roughly unchanged.
7月には長期国債の利回りが上昇したが、短期国債の利回りはほぼ変わっていない。

European stocks also enjoyed a decent month, with the continent-wide Stoxx 600 adding 1.9 per cent for its second consecutive monthly gain. That included a 0.2 per cent increase on Monday following better than expected economic growth data.
欧州株も好調な月となり、大陸全体のStoxx 600指数は1.9%上昇し、2か月連続の上昇となった。この中には、予想を上回った経済成長統計を受けて月曜の0.2%上昇も含まれている。

France’s Cac 40 rose 0.3 per cent and Germany’s Dax traded flat, having touched a record high earlier in the session.
フランスのCac 40は0.3%上昇し、ドイツのダックスは取引序盤に過去最高値を更新したが、横ばいで取引された。

Figures showed the eurozone economy grew a higher than expected 0.3 per cent in the three months to July after stagnating in the previous quarter. Separate figures showed that annual inflation in the 20-country currency bloc slowed to 5.3 per cent in July.
統計によると、ユーロ圏経済は前四半期に停滞した後、7月までの3カ月で予想を上回る0.3%成長した。別の統計によると、20カ国通貨圏の年間インフレ率は7月に5.3%に鈍化した。

European Central Bank president Christine Lagarde last week suggested it may also be at the end of its rate-rising cycle after lifting interest rates in the currency bloc to 3.75 per cent, the highest level since 2001.
欧州中央銀行のクリスティーヌ・ラガルド総裁は先週、欧州中央銀行の金利を2001年以来の高水準である3.75%に引き上げたことを受け、利上げサイクルも終わりを迎えている可能性があると示唆した。

Meanwhile, investors prepared for more big US tech companies, including Apple and Amazon, to report earnings this week, offering more insight into the health of Wall Street’s high-flying tech sector.
一方、投資家らは今週、アップルやアマゾンを含む米国の大手ハイテク企業が決算を発表することに備え、ウォール街の急成長を遂げているハイテクセクターの健全性についてさらなる洞察を提供している。

“Apple is not only the market’s most valuable company, it’s also a litmus test for consumer spending, which so far has been keeping the economy afloat,” said Michael Landsberg, chief investment officer at Landsberg Bennett Private Wealth Management.
ランズバーグ・ベネット・プライベート・ウェルス・マネジメントの最高投資責任者、マイケル・ランズバーグ氏は「アップルは市場で最も価値のある企業であるだけでなく、これまで経済を支えてきた個人消費のリトマス試験紙でもある」と述べた。

In Asia, Chinese stocks notched their biggest monthly gain since January as a series of weak data points spurred hopes officials and policymakers could announce economic stimulus in an effort to boost growth and avoid the possibility of succumbing to a bout of deflation.
アジアでは、一連の弱い指標を受けて当局者や政策立案者が成長促進とデフレに陥る可能性を回避するために景気刺激策を発表するのではないかとの期待が高まり、中国株は1月以来最大の月間上昇率を記録した。

Japan’s broad Topix index rose 1.5 per cent in July, a seventh straight month of gains for its longest winning streak in a decade. Yields on benchmark 10-year government bonds have surged to their highest level since mid-2014 after the Bank of Japan last week took the unexpected step of easing controls on the JGB market.
日本の総合TOPIX指数は7月に1.5%上昇し、7カ月連続で上昇し、ここ10年で最長の連勝記録を更新した。日本銀行が先週、国債市場の規制緩和という予想外の措置を講じたことで、指標となる10年国債の利回りは2014年半ば以来の最高水準に上昇した。

Hong Kong’s Hang Seng index gained 0.8 per cent on Monday, while the benchmark CSI 300 rose 0.6 per cent, as both reached their highest levels since early May. Japan’s Topix rose 1.4 per cent.
月曜日、香港のハンセン指数は0.8%上昇し、ベンチマークのCSI300指数は0.6%上昇し、いずれも5月初旬以来の高値を記録した。日本のTOPIXは1.4%上昇した。

英語学習と世界のニュースを!

自分が関心があることを多くの人にもシェアすることで、より広く世の中を動きを知っていただきたいと思い、執筆しております。もし、よろしければ、サポートお願いします!サポートしていただいたものは、より記事の質を上げるために使わせていただきますm(__)m