見出し画像

インフレデータの洪水が、米国の借入コストを2007年の水準に押し上げる/フィナンシャルタイムズを読む

Deluge of inflation data pushes US borrowing costs to 2007 levels
インフレデータの洪水が、米国の借入コストを2007年の水準に押し上げる

Yield on two-year Treasury note hovers nears 5% as investors brace for further Fed rate rises
FRBの追加利上げを警戒し、2年物国債の利回りは5%近辺で推移。

An avalanche of hot inflation data over the past month has lifted US borrowing costs to the highest point in a decade and a half, intensifying debate over how much further interest rates must rise to rein in soaring consumer prices.
この1ヵ月間、雪崩を打ったようなインフレデータにより、米国の借入コストは過去10年半で最も高い水準に達し、高騰する消費者物価を抑制するために金利をさらにどの程度引き上げなければならないかという議論が激化しています。

The yield on the two-year Treasury note hit 4.94 per cent on Thursday, a level last reached in 2007 before the global financial crisis. Yields on 10-year and 30-year Treasuries this week broke through 4 per cent for the first time since November.
2 年物国債の利回りは木曜日に 4.94%を記録し、これは世界金融危機前の 2007 年に最後に到達した水準である。10年債と30年債の利回りは今週、11月以来初めて4%を突破した。

The moves follow weeks of unrelenting data showing inflation in the US running hotter than economists had expected, putting pressure on the Federal Reserve to redouble efforts to tamp down growth by raising interest rates.
この動きは、米国のインフレ率がエコノミストの予想を上回っていることを示す数週間の絶え間ないデータを受けて、連邦準備制度理事会が金利引き上げによって成長を抑制する努力を再び強めるよう圧力をかけたものだ。

“I don’t recall this dramatic of a reassessment of economic conditions in such a short time period, with the exception of major shocks like Covid-19 and the collapse of Lehman Brothers,” said Rick Rieder, global chief investment officer for fixed income at BlackRock, the asset manager.
資産運用会社ブラックロックの債券担当グローバル・チーフ・インベストメント・オフィサー、リック・リーダー氏は「これほど短期間に経済状況が劇的に見直されたことは、コビッド19やリーマン・ショックなどの大ショックを除けば記憶にない」と述べた。

He added: “I would never have thought you would have seen this kind of re-acceleration in inflation.”
彼はさらに、「このようなインフレの再加速が見られるとは思ってもみなかっただろう」と述べた。

The latest in the string of hot inflation data was a report released on Thursday that showed unit labour costs — the average cost of labour per unit of output — rose 3.2 per cent on an annualised basis in the last quarter, revised up from a previous estimate of 1.1 per cent.
木曜日に発表された、単位労働コスト(単位生産量あたりの平均労働コスト)が前期に年率換算で3.2%上昇し、前回予想の1.1%から上方修正されたことが、一連のインフレデータの中で最新の話題となった。

Last week came an acceleration in the Fed’s preferred gauge of inflation, the personal consumption expenditures price index, to 0.6 per cent month on month in January from 0.2 per cent in December. Early in February, the US reported that consumer price index in January had cooled less than economists had forecast.
先週、FRBが推奨するインフレ指標である個人消費支出価格指数が、12月の0.2%から1月には前月比0.6%に加速したことが発表されました。2月初旬、米国は1月の消費者物価指数がエコノミストの予想よりも低下したと発表しました。

The initial trigger for the bond sell-off was a US jobs report on February 3 that said more than half a million workers had been hired in January, nearly three times what economists had expected. Taken together, the economic data has dashed hopes the Fed will soon be able to pause interest rate increases.
債券売りの最初のきっかけとなったのは、2月3日に発表された米国の雇用統計で、1月の雇用者数がエコノミストの予想の3倍近い50万人を超えたことでした。この経済指標を総合すると、FRBがすぐに利上げを一時停止できるのではないかという期待は裏切られた。

The outlook for borrowing costs will be in focus next week as Fed chair Jay Powell testifies in front of Congress just days before the next jobs report, in which the US is expected to report that 215,000 people were hired in February.
来週、連邦準備制度理事会のジェイ・パウエル議長が次の雇用報告の数日前に議会で証言するため、借入コストの見通しに焦点が当てられる。

On Thursday, Fed governor Christopher Waller said that if inflation and jobs data cool off, he would endorse a peak in interest rates between 5.1-5.4 per cent, up from current levels of 4.5-4.75 per cent. But if the data continues to come in too hot, “the policy target range will have to be raised this year even more”, he said.
木曜日、クリストファー・ウォーラーFRB総裁は、インフレと雇用のデータが冷え込めば、金利のピークを現在の4.5-4.75%から5.1-5.4%の間で支持するだろうと述べた。しかし、もしデータが熱すぎる状態が続けば、「政策目標レンジは今年さらに引き上げられなければならないだろう」と述べた。

Futures markets show investors are now betting that the Fed’s critical policy rate will peak at 5.45 per cent in September before dipping slightly to 5.33 per cent at the end of the year, higher than the Fed’s last forecast of 5.1 per cent, issued in December. At the start of February markets had been pricing in a peak in rates in the second quarter just below 5 per cent, with two interest rate cuts by the end of 2023.
先物市場では、FRBの重要政策金利が9月に5.45%でピークを迎え、年末には5.33%までわずかに低下すると投資家が予想しており、12月に発表したFRBの前回予想5.1%より高い数値を示しています。2月初旬、市場は第2四半期の金利が5%をわずかに下回る水準でピークを迎え、2023年末までに2回の利下げが行われると予想していた。

“Markets have caught up with the data and the Fed. That is evident in the move in Treasuries,” said Adam Abbas, co-head of fixed income at Harris Associates.
「市場はデータとFRBに追いついてきた。それは国債の動きを見ても明らかだ」と、ハリス・アソシエイツの債券部門共同責任者、アダム・アッバスは言う。

Adding to evidence of resilient US economy was data Thursday showing a drop in new unemployment claims in the week that ended on February 24. Weekly initial claims figures have been less than 200,000 since early January after spending much of last year above that level. Stronger jobs data suggests upward pressure on wages, one big driver of inflation.
木曜日に発表されたデータでは、2月24日に終了した週の新規失業保険申請件数が減少し、米国経済の回復を示す証拠となりました。新規失業保険申請件数は、昨年の大半を20万件以上の水準で推移した後、1月初旬から20万件を下回っている。雇用統計が好調であることは、インフレの大きな要因である賃金の上昇圧力を示唆している。

“The market had gotten way ahead of itself with the ‘inflation is dead’ narrative,” said Matt Raskin, head of US rates research at Deutsche Bank.
ドイツ銀行の米国金利調査部長、マット・ラスキン氏は「市場は『インフレは死んだ』というシナリオを先取りしていた」と述べた。

The Fed next meets on March 21-22. Economists expect the central bank to lift its policy rate by another 0.25 percentage points, matching the increase announced at its meeting last month. The rate of increase is less than the half-point and 0.75-point rises the Fed executed several times last year.
FRBは次回3月21日から22日にかけて会合を開催する。エコノミストは、FRBが政策金利をさらに0.25ポイント引き上げ、先月の会合で発表した引き上げ幅と同じになると予想している。この引き上げ幅は、FRBが昨年数回実施した半減ポイントや0.75ポイントの引き上げ幅を下回るものだ。

“The Fed has a problem because they have already moved down to 0.25 percentage points. The status quo does not work for the US central bank right now,” said Ajay Rajadhyaksha, global chair of research at Barclays.
「FRBはすでに0.25%ポイントまで下げてしまったので問題がある。バークレイズのリサーチ部門グローバルチェア、アジャイ・ラジャディヤクシャは「現状維持は今の米中央銀行には通用しない」と述べた。

英語学習と世界のニュースを知るために!

自分が関心があることを多くの人にもシェアすることで、より広く世の中を動きを知っていただきたいと思い、執筆しております。もし、よろしければ、サポートお願いします!サポートしていただいたものは、より記事の質を上げるために使わせていただきますm(__)m