見出し画像

12月の雇用、賃金上昇は緩和され、2023年の労働市場の冷え込みが指摘される/ウォールストリートジャーナルを読む

Hiring, Wage Gains Eased in December, Pointing to a Cooling Labor Market in 2023
12月の雇用、賃金上昇は緩和され、2023年の労働市場の冷え込みが指摘される

Unemployment rate edged down to match a half-century low of 3.5%
失業率は半世紀ぶりの低水準となる3.5%に上昇

The U.S. labor market is losing momentum as hiring and wage growth cooled in December, showing the effects of slower economic growth and the Federal Reserve’s interest-rate increases.
米国の労働市場は、12月に雇用と賃金の伸びが冷え込み、経済成長の鈍化とFRBの利上げの影響を示し、勢いを失っている。

After two straight years of record-setting payroll growth following the pandemic-related disruptions, the labor market is starting to show signs of stress. That suggests 2023 could bring slower hiring or outright job declines as the overall economy slows or tips into recession.
パンデミックによる混乱後、2年連続で記録的な給与の伸びを見せた労働市場は、ストレスの兆候を示し始めている。このことは、2023年には経済全体が減速し、景気後退に転じるため、雇用が減少する可能性があることを示唆している。

Employers added 223,000 jobs in December, the smallest gain in two years, the Labor Department said Friday. Average hourly earnings were up 4.6% in December from the previous year, the narrowest increase since mid-2021, and down from a March peak of 5.6%.
労働省が金曜日に発表した12月の雇用者数は22万3000人で、ここ2年で最も少ない増加だった。12月の平均時給は前年比4.6%増で、2021年半ば以来最も低い伸びとなり、3月のピークである5.6%増から低下した。

All told, employers added 4.5 million jobs in 2022, the second-best year of job creation after 2021, when the labor market rebounded from Covid-19 shutdowns and added 6.7 million jobs. Last year’s gains were concentrated in the first seven months of the year. More recent data and a wave of tech and finance-industry layoffs suggest the labor market, while still vibrant, is cooling.
全体として、雇用主は2022年に450万人の雇用を増やし、労働市場がCovid-19の閉鎖から回復し670万人の雇用を増やした2021年に次ぐ雇用創出の年となった。昨年の増加は、年初の7カ月間に集中した。最近のデータとハイテク・金融業界の相次ぐ解雇は、労働市場がまだ活気があるとはいえ、冷え込んでいることを示唆している。

“I do expect the economy to slow noticeably by June, and in the second half of the year we’ll see a greater pace of slowing if not outright contraction,” said Joe Brusuelas, chief economist at RSM U.S.
米国RSMのチーフエコノミスト、ジョー・ブリュスエラスは、「6月までに景気は著しく減速し、今年後半には、完全に縮小しないまでも、より大きな減速ペースになると予想しています」と述べています。

Friday’s report sent markets rallying as investors anticipated it would cause the Fed to slow its pace of rate increases. The central bank’s next policy meeting starts Jan. 31. The Fed’s aggressive rate increases aimed at combating inflation didn’t significantly cool 2022 hiring, but revisions to wage growth showed recent gains weren’t as brisk as previously thought.
金曜日に発表された経済指標は、FRBが利上げペースを緩めるきっかけになると予想され、市場を上昇させた。中央銀行の次の政策会議は1月31日に始まる。インフレ対策としてのFRBの積極的な利上げは、2022年の雇用を大きく冷やすことはなかったが、賃金上昇率の修正は、最近の上昇が以前考えられていたほど活発でないことを示した。

The Dow Jones Industrial Average rose more than 500 points as of midday Friday. The S&P 500 and Nasdaq Composite were also up.
金曜日の正午現在、ダウ平均株価は500ポイント以上上昇しました。S&P500とナスダック総合株価指数も上昇した。

The unemployment rate fell to 3.5% in December from 3.6% in November, matching readings earlier in 2022 and just before the pandemic began as a half-century low. Fed officials said last month the jobless rate would rise in 2023. December job gains were led by leisure and hospitality, healthcare and construction.
失業率は11月の3.6%から12月には3.5%に低下し、半世紀ぶりの低水準として2022年以前とパンデミック開始直前の測定値に匹敵した。FRB当局者は先月、失業率は2023年に上昇すると述べた。12月の雇用増加は、レジャー・サービス業、ヘルスケア、建設業が牽引した。

Historically low unemployment and solid hiring, however, might mask some signs of weakness. The labor force participation rate, which measures the share of adults working or looking for work, rose slightly to 62.3% in December but is still well below prepandemic levels, one possible factor that could make it harder for employers to fill open positions.
しかし、歴史的な低失業率と堅調な雇用は、弱さの兆候を覆い隠しているかもしれません。労働力率(就業または求職中の成人の割合を示す)は、12月に62.3%とわずかに上昇しましたが、依然として大流行前の水準を大きく下回っており、雇用主が空席を埋めるのを難しくしている一因となっている可能性がある。

The average workweek has declined over the past two years and in December stood at 34.3 hours, the lowest since early 2020.
平均労働時間は過去2年間減少し、12月は34.3時間となり、2020年初頭以降で最も低くなっています。

Hiring in temporary help services has fallen by 111,000 over the past five months, with job losses accelerating. That could be a sign that employers, faced with slowing demand, are reducing their employees’ hours and pulling back from temporary labor to avoid laying off workers.
派遣労働の雇用は過去5カ月で11万1000人減少し、雇用減が加速している。これは、需要の鈍化に直面した雇用主が、従業員の労働時間を減らし、解雇を避けるために派遣労働から手を引いていることの表れかもしれない。

The tech-heavy information sector lost 5,000 jobs in December, the Labor Department report showed. Retail saw a 9,000 rise in payrolls, snapping three straight months of declines.
労働省が発表した12月の雇用統計によると、技術系が多い情報部門は5,000人減少した。小売業は9,000人増加し、3ヶ月連続の減少を食い止めた。

Tech companies cut more jobs in 2022 than they did at the height of the Covid-19 pandemic, according to layoffs.fyi, which tracks industry job cuts. On Wednesday, Salesforce Inc. said it would cut 10% of its workforce, unwinding a hiring spree during the pandemic. The Wall Street Journal reported that Amazon.com Inc. would lay off 18,000 people, roughly 1.2% of its total workforce. Other companies, such as Facebook parent Meta Platforms Inc., DoorDash Inc. and Snap Inc., have also recently cut positions.
業界の人員削減を追跡するlayoffs.fyiによると、テック企業は2022年にCovid-19のパンデミックの最盛期よりも多くの人員削減を行うとのことです。水曜日に、Salesforce Inc.は従業員の10%を削減すると発表し、パンデミック時の採用活動を解消した。ウォールストリート・ジャーナル紙は、アマゾン・ドット・コムが全従業員の約1.2%にあたる18,000人を解雇すると報じた。Facebookの親会社であるMeta Platforms Inc.やDoorDash Inc.、Snap Inc.などの他の企業も、最近人員削減を行っている。

Companies in the interest-rate-sensitive housing and finance sectors, including Redfin Corp., Morgan Stanley and Goldman Sachs Group Inc., have also moved to reduce staff.
レッドフィン社、モルガン・スタンレー社、ゴールドマン・サックス・グループ社など、金利の影響を受けやすい住宅・金融分野の企業も人員削減に動いた。

Other data released this week point to a slowing U.S. economy. New orders for manufactured goods fell a seasonally adjusted 1.8% in November, the Commerce Department said Friday. Business surveys showed a contraction in economic activity in December, according to the Institute for Supply Management. Manufacturing firms posted the second-straight contraction following 29 months of expansion, and services firms snapped 30 straight months of growth in December.
今週発表された他のデータも、米国経済の減速を示唆している。商務省が金曜日に発表した11月の製造業向け新規受注は、季節調整済みで1.8%減少した。サプライ・マネジメント研究所によれば、12月の企業調査は経済活動の収縮を示した。製造業は29ヶ月連続のプラスから2ヶ月連続のマイナスへ、サービス業は30ヶ月連続のプラスから脱落した。

“I’m very curious to see whether I’m in high demand in the next few months or whether—what I sort of expect will happen—there will be tons of firing,” he said.
「今後数か月で需要が高まるのか、それとも、私が予想しているように、大量の解雇があるのか​​、非常に興味があります」と彼は言った。

Despite some signs of cooling, the labor market remains exceptionally strong. On Wednesday, the Labor Department reported that there were 10.5 million job openings at the end of November, unchanged from October, well more than the number of unemployed Americans seeking work.
労働市場は、若干の冷え込みが見られるものの、依然として極めて堅調に推移しています。水曜日に労働省が発表した11月末の求人件数は1050万件で、10月と変わらず、仕事を探している失業者の数を大きく上回った。

Some of those open jobs are at Caleb Rice’s home-renovation business in Calhoun, Tenn., which has been consistently busy since the start of the pandemic. The small company has raised pay and gone to a four-day week in an effort to hold on to workers.
テネシー州カルフーンにあるカレブ・ライスの住宅改修事業では、パンデミックの発生以来、一貫して多忙を極めている。この小さな会社は、労働者を確保するために給料を上げ、週休4日制にした。

“If I could get three more skilled hands right now, I’d be comfortable,” Mr. Rice said. “The way it goes is I’ll hire five, two will show up and of those two one won’t be worth a flip.”
ライス氏は、「もし、今、あと3人腕のいい人がいれば、安心なんだけどね」と言った。「5人雇うとして、2人が現れ、そのうちの1人は何の役にも立たないというのがオチだ。」

Fed officials have been trying to engineer a gradual cooling of the labor market by raising interest rates. Officials are worried that a too-strong labor market could lead to more rapid wage increases, which in turn could put upward pressure on inflation as firms raise prices to offset higher labor costs.
FRB当局は、金利を上げることで労働市場を徐々に冷え込ませようとしている。労働市場が強すぎると賃金が急激に上昇し、企業が人件費の上昇を補うために価格を引き上げるため、インフレ率に上昇圧力がかかることを懸念しているのだ。

The central bank raised rates at each of its past seven meetings and has signaled more rate increases this year to bring inflation down from near 40-year highs. Fed officials will likely take comfort in the slowdown in wage gains, which could prompt them to raise rates at a slower pace, Mr. Brusuelas, the economist, said.
中央銀行は過去7回の会合でそれぞれ利上げを行い、40年来の高水準にあるインフレ率を下げるため、今年もさらに利上げを行うことを示唆している。FRB幹部は賃金上昇の鈍化に安心し、利上げペースを緩やかにする可能性があると、エコノミストのブルースエラ氏は述べた。

“We’re closer to the peak in the Fed policy rate than we were prior to the report, and the Fed can strongly consider a further slowing in the pace of its hikes,” he said. “We could plausibly see a 25-basis-point hike versus a 50-basis-point hike at the Feb. 1 meeting.”
「FRB政策金利のピークがレポート前よりも近づいており、FRBはさらなる引き上げペースの鈍化を強く検討することができる。」「2月1日の会合で50ベーシスポイントの引き上げに対し、25ベーシスポイントの引き上げを行うことはもっともなことだ 」と述べた。


自分が関心があることを多くの人にもシェアすることで、より広く世の中を動きを知っていただきたいと思い、執筆しております。もし、よろしければ、サポートお願いします!サポートしていただいたものは、より記事の質を上げるために使わせていただきますm(__)m