見出し画像

誰も予想しなかった習近平/フィナンシャルタイムズを読む・2023年1月16日

The Xi nobody saw coming
誰も予想しなかった習近平

China’s hardline leader has reversed his decisions on a wide range of policies, wrongfooting the rest of the world
中国の強硬な指導者は、さまざまな政策について決定を覆し、他の国々を誤らせた

In late October, when Xi Jinping consolidated his hold on China’s communist party at its five-yearly congress, the world cringed. Xi seemed determined to push China back to the age of Mao Zedong, his role model. Hardline ideology would tighten its grip on the world’s second-largest economy, with dire implications for the rest.
10月下旬、5年に1度の中国共産党大会で習近平が政権を握ったとき、世界は戦慄を覚えた。習近平は、中国を自らの手本である毛沢東の時代にまで引き戻そうと決意しているようだった。強硬なイデオロギーは、世界第2位の経済大国である中国をより強固に支配し、他の国々に悲惨な影響を与えるだろう。

The last thing anyone expected from a strongman president entering his 11th year in power was a sudden about face. Yet within weeks, Xi’s government has reversed its efforts to control Covid-19, Big Tech companies, the property market and more. It has shown signs of reduced support for Russia’s war in Ukraine while easing tensions with the US and in its territorial disputes in the South China Sea. This softening seemed so uncharacteristic of Xi, some even speculated that he no longer set government policy.
就任11年目を迎えた強権的な国家主席が突然の変貌を遂げるとは、誰もが予想だにしなかったことだろう。しかし、習近平政権は数週間のうちに、Covid-19、大手テック企業、不動産市場などをコントロールする努力を逆転させた。ウクライナでのロシアの戦争への支持を減らす一方で、米国との緊張や南シナ海での領有権争いを緩和する兆しを見せている。このような軟化は習近平らしくなく、もはや習近平が政府の方針を決めているのではないのではないかという憶測さえある。

That’s unlikely — at the congress Xi had purged enemies and installed allies throughout the party. Yet the 180-degree turn on multiple policy fronts was unmistakable and raises doubts about everything the world thought it knew about Xi, the unbending hardliner. Was he now bending to pressure from worried officials, the public, the deteriorating economy?
習近平は党大会で敵を粛清し、味方を増やしたのだ。しかし、複数の政策面で180度転換したことは紛れもない事実であり、世界が習近平について知っていると思っていたことすべてに疑問を投げかけるものである。習近平は今、政府関係者、国民、経済悪化の圧力に屈しているのだろうか?

The answer may be all of the above. Xi’s Covid policy, the tech crackdown and the property bust had brought the economy to a standstill in 2022. The economy appears to have contracted in the fourth quarter, which is likely to bring growth for the year down to 3 per cent. That is according to official Chinese data — the reality was probably worse. China has not grown this slowly since the late 1970s and is growing no faster than the rest of the world, also a first since the 1970s.
答えは、上記のすべてかもしれない。習近平のコビド政策、ハイテク企業の取り締まり、不動産バブルが2022年の経済を足踏みさせていた。第4四半期に経済が縮小したようで、今年の成長率は3%にまで落ち込むと思われる。これは中国の公式データによるもので、現実はもっと悪いだろう。中国は1970年代後半以来、これほどゆっくりと成長したことはなく、世界の他の地域よりも成長速度が遅いことも、1970年代以来初めてのことです。

A performance that weak was a serious threat to an authoritarian state that rests its legitimacy on promises to restore China’s prosperity and its global stature. As the slowdown fuelled street rallies against the pursuit of “zero-Covid”, some protesters dared to call for Xi to step down. Officials in his own government were reportedly urging him to save the economy. Still, few if any China watchers thought the paramount leader would change course.
中国の繁栄と世界的地位の回復を公約に掲げる権威主義国家にとって、これほど弱いパフォーマンスは深刻な脅威であった。景気後退が「ゼロ・コビト」の追求に反対する街頭集会を煽り、一部のデモ参加者はあえて習近平の退陣を要求した。習近平自身の政府関係者も、習近平に経済を救うよう促しているという。しかし、この最高指導者が軌道修正すると考えるチャイナ・ウオッチャーはほとんどいなかった。

Those who last more than 10 years in power often grow less flexible, and have worse effects on the economy over time, even in democracies. Many dictators, from Cuba’s Fidel Castro to Mao, have been snowballing disasters. The rare, steady reformers include the likes of Singapore’s Lee Kuan Yew, and Deng Xiaoping, who dumped Maoism for pragmatism and set China on the road to prosperity after 1980. Xi now appears to have moved into a grey area on the spectrum of ageing leaders — willing to reform, at least in the depths of a crisis.
10年以上政権を維持した人は、民主主義国家であっても、時間の経過とともに柔軟性を失い、経済への影響も悪くなることが多い。キューバのフィデル・カストロから毛沢東まで、多くの独裁者が雪だるま式に災難に見舞われている。稀に見る堅実な改革者としては、シンガポールのリー・クアンユーや、毛沢東主義を捨てて実利主義に徹し、1980年以降の中国を繁栄への道に導いた鄧小平がいる。習近平は現在、高齢化した指導者の中で、少なくとも危機の真っ只中では改革に前向きであるというグレーゾーンに移行しているように思われる。

Aiming to revive the economy after the congress, Xi’s government started sounding less Maoist. It has dropped the “three red lines” on borrowing by developers, and announced that the “rectification” campaign against fintech firms is nearly complete. After tightening state control for years, it is sending out messages of support to the private sector, even offering details of its new global data market that suggest respect for private data ownership.
大会後の経済復興を目指し、習近平政権は毛沢東主義的な発言を控えるようになった。開発業者の借入金に関する「3つの赤線」を取り下げ、フィンテック企業に対する「是正」キャンペーンはほぼ終了したと発表した。何年も国家統制を強化してきた習近平政権は、民間セクターを支援するメッセージを発信し、個人データの所有権の尊重を示唆する新しいグローバルデータ市場の詳細まで提示している。

The irony: Xi may be trying impractically hard to revive growth. His plans to build “a modern socialist economy” imply an annual gross domestic product growth target of 5 per cent, which is no longer possible. China’s population growth has slowed sharply, as has productivity growth. With fewer workers and slumping output per worker, the country’s potential growth rate is 2.5 per cent. Beyond this year, when spending by Chinese consumers released from lockdown may temporarily boost growth, 5 per cent is an unrealistic target. And more debt-financed spending will only increase China’s already massive debt load.
皮肉なことに、習近平は成長を回復させるために非現実的な努力を行っているのかもしれない。習近平の「現代社会主義経済」建設計画は、年間国内総生産成長率5%という目標を意味しているが、これはもはや不可能である。中国の人口増加は、生産性の伸びと同様に、急激に減速している。労働者数が減少し、一人当たりの生産高が低迷する中、中国の潜在成長率は2.5%である。今年以降、一時的に中国の消費者の消費が伸びたとしても、5%というのは非現実的な目標である。また、借金による支出を増やすことは、すでに膨大な債務を抱える中国をさらに悪化させるだけである。

Global investors, who so often blow hot and cold on China, have again flipped — this time to embrace the new Xi. Before November, the country’s stock market was tanking with the economy. Fund managers were launching emerging market mandates excluding China. Now, they are bullish on hopes of a post-pandemic “reopening” bounce and have been pouring money into Chinese stocks. The benchmark MSCI China index is up a staggering 50 per cent since the late October lows.
中国に対して冷ややかな見方をすることが多い世界の投資家が、再び中国を受け入れようとしている。11月以前は、中国の株式市場は経済とともに低迷していた。ファンドマネジャーは中国を除く新興国市場のファンドを立ち上げていた。現在、ファンドマネージャーたちは、パンデミック後の「再開」への期待から強気になり、中国株に資金を注ぎ込んでいる。ベンチマークであるMSCI中国指数は、10月下旬の最安値から50%という驚異的な上昇を遂げている。

Yet the questions about China’s policy direction remain. Xi’s pivot is a pragmatic course correction, but it raises doubts about his steadiness. His impulse to control may reassert itself when the economy starts to recover — a reflex much more common in ageing leaders than a full rebirth as a steady reformer. Still, we should celebrate this new Xi, if he lasts — he’s a lot better for the world than the old one.
しかし、中国の政策の方向性に対する疑問は依然として残っている。習近平の軸足は現実的な軌道修正であるが、習近平の安定性に疑問を投げかけるものである。経済が回復し始めると、習近平の支配衝動が再び現れるかもしれない。これは、着実な改革者として完全に生まれ変わるよりも、高齢の指導者によく見られる反射現象である。それでも、この新しい習近平が存続するならば、私たちは祝福すべきだろう--古い習近平よりもずっと世界にとって良い人物なのだから。

自分が関心があることを多くの人にもシェアすることで、より広く世の中を動きを知っていただきたいと思い、執筆しております。もし、よろしければ、サポートお願いします!サポートしていただいたものは、より記事の質を上げるために使わせていただきますm(__)m