見出し画像

民間軍事競争:米国がロシアのワグナーを本当に心配している理由/RT(ロシアトウディ)より・2013年1月27日

Private military competition: Why the US is really so worried about Russia's Wagner
民間軍事競争:米国がロシアのワグナーを本当に心配している理由

Having used private contractors like Blackwater for decades, Washington is now 'concerned' about the new household-name PMC
ブラックウォーターのような民間業者を何十年も使ってきたワシントンは今、新しいPMCという屋号について「懸念」を抱いている。

Interference in other countries' affairs via private contractors has long been a staple of US influence operations. Now, Washington is trying to accuse Russia of doing the same, and it's suddenly a bad thing.
民間業者を介して他国の問題に干渉することは、長い間、アメリカの影響力作戦の定番だった。今、ワシントンはロシアが同じことをしていると非難しようとしているが、それは突然悪いことになった。

First off the mark doesn’t always win the race. Does anyone remember when BlackBerry mobile devices were everywhere and barely anyone had heard of an iPhone, for example? Well, the US created the BlackBerry of private military/security contractors – Blackwater – after decades of outsourcing military and intelligence operations through various front companies. And now they’re so preoccupied with the new iPhone equivalent – Russia’s Wagner Group – that Washington is tracking its activities (including unconfirmed ops) in Ukraine, Syria, across Africa, and Serbia, according to cables obtained by POLITICO.
最初に手を打てば必ず勝てるというわけではない。例えば、ブラックベリーの携帯端末がどこにでもあって、iPhoneなんてほとんど聞いたことがなかった頃を覚えている人はいるだろうか?アメリカは、何十年にもわたって様々なフロント企業を通じて軍事・諜報活動をアウトソーシングしてきた結果、民間軍事・警備請負会社の ブラックベリー (ブラックウォーター) を作り上げたのである。そして今、彼らは新しいiPhoneに相当するロシアのワグナー・グループにとても気を取られており、POLITICOが入手した電報によれば、ワシントンはウクライナ、シリア、アフリカ全域、セルビアにおけるその活動(未確認の作戦も含めて)を追跡している。

“The US government is concerned about the extent to which Wagner is interfering in sovereign countries’ internal politics, violating human rights, and robbing them of their mineral wealth,” according to a “senior administration official” cited in the report. Leaving aside Washington’s newfound concern for developing countries’ sovereignty over their mineral wealth when that’s often the main underlying reason why they’re typically targeted by the US for some freedom and democracy through firepower in the first place, it’s hard to ignore that the presence of the Wagner Group seems to be concentrated in locations already known for being targeted by clandestine US and allied activities.
「アメリカ政府は、ワーグナーが主権国家の内政に介入し、人権を侵害し、鉱物資源を奪っていることを懸念している」と、報告書に引用されている「政府高官」は言う。発展途上国の鉱物資源に対する主権に対するワシントンの新たな懸念はさておき、そもそも、米国が火力を使って自由と民主主義の標的にする主な理由はそこにあるのだから、ワグナーグループの存在が、米国と同盟国の秘密活動の標的として既に知られている場所に集中していることは無視できないだろう。

Last year, for example, Mali chose the Wagner Group for a new partnership after kicking out French forces whose efforts to secure the country were so spectacular that there were two coups d’etat in as many years. Wagner Group’s possible presence in Serbia is now being widely discussed. The PMC has allegedly established itself in a “cultural center” in Belgrade, but these claims, initially sourced from a Telegram post, have been denied both by Wagner head Evgeny Prigozhin and Serbian President Aleksandar Vucic, who also recently criticized Serbian-language Wagner recruitment ads that appeared on social media.
例えば昨年、マリでは、国の安全確保に華々しく活躍したフランス軍を追い出し、同じ年に2度のクーデターを起こした後、新しいパートナーシップとしてワグナーグループを選びました。ワグナー・グループがセルビアに進出する可能性は、現在広く議論されている。PMCはベオグラードの「文化センター」に拠点を構えたとされているが、当初テレグラムの投稿を出所としたこの主張は、ワーグナーの代表エフゲニー・プリゴジンとセルビア大統領アレクサンダル・ヴチッチの両方によって否定されており、彼は最近ソーシャルメディアに現れたセルビア語のワーグナー求人広告も批判している。

If these claims do turn out to be true down the line, it sounds like Serbia was looking for some hired help to prevent the country from becoming a flophouse for Western-backed regime-change chancers targeting Moscow and its top ally, Belgrade. And the presence of Western private military contractors in Ukraine has been well-established, with job offers reportedly popping up right from the outset of the conflict. “Wanted: multilingual former soldiers willing to covertly head into Ukraine for the handsome sum of up to $2,000 per day – plus bonus – to help rescue families from an increasingly grim conflict,” read one. Beyond this covert security role, one would have to be pretty naive to think that, under the cover of the fog of war, a little mission creep towards kinetic operations isn’t tempting.
もしこれらの主張が将来的に真実となった場合、セルビアは、モスクワとその第一の同盟国であるベオグラードを標的とする西側が支援する政権交代の悪漢の温床になるのを防ぐために、雇われ助っ人を探していたようなものである。そして、ウクライナにおける西側の民間軍事請負業者の存在は確立されており、紛争が始まった当初から仕事の依頼が舞い込んできたと伝えられている。「募集:多言語を操る元兵士で、ウクライナに潜入し、1日最大2,000ドルとボーナスという高額な報酬で、深刻化する紛争から家族を救う手助けをしてくれる人」と書かれている。このような秘密裏の安全保障の役割を超えて、戦争の霧に覆われた中で、戦闘的作戦に向けたちょっとしたミッションクリープが魅力的でないと考えるのは、かなり世間知らずの人でなければならないだろう。

It was the US government that created the blueprint for modern day defense contracting when a certain Erik Prince – a son of the car vanity mirror inventor, Edgar Prince, one of the Republican Party’s top donors at the time and a pal of former US defense secretary (and later vice president) Dick Cheney – created Blackwater, which went on to obtain lucrative no-bid security contracts for the US government in Iraq and Afghanistan during Washington’s global war on terrorism. The company started to resemble a retirement home for officials and executives from the CIA and the Pentagon, who conveniently slid over to Blackwater to enjoy a lucrative payday. And despite the company developing a cowboy reputation from incidents like when Blackwater personnel opened fire and killed 14 civilians in Iraq’s Nisour Square in 2007, the US private security model has thrived under subsequent US administrations.
現代の防衛請負の青写真を作ったのはアメリカ政府である。エリック・プリンスという人物--車のルームミラーを発明したエドガー・プリンスの息子で、当時共和党の最高献金者の一人で、元国防長官(後に副大統領)ディック・チェイニーの友人--がブラックウォーターを設立し、ワシントンの対テロ世界戦争中にイラクとアフガニスタンのアメリカ政府のために有利な無入札警備契約を獲得するようになったのである。同社は、CIAや国防総省の高官や幹部のための老人ホームのような存在となり、彼らはブラックウォーターに転職して、高額の報酬を手にすることができるようになったのだ。2007年にイラクのニスール広場でブラックウォーター社の社員が発砲し、14人の市民を殺害した事件で、同社はカウボーイ的な評判を得たが、その後の米政権下で米国の民間警備モデルは繁栄している。

Blackwater brought to light the kind of covert operations that had long been outsourced by Washington for reasons of plausible deniability. The firm itself “created a web of more than 30 shell companies or subsidiaries in part to obtain millions of dollars in American government contracts after the security company came under intense criticism for reckless conduct in Iraq,” according to the New York Times. The company worked for foreign governments like Jordan to train helicopter pilots with US government funding, trained Canadian special forces for two years, and worked directly with the CIA in what the New York Times has described as a “secret program to track and assassinate senior Al-Qaeda figures.” So despite its rather benign-seeming official US government contracts for the protection of American personnel in conflict zones, it nonetheless served as a direct extension of Washington’s defense, intelligence, and foreign policy interests in the same way as others also funded by the CIA through aid programs.
ブラックウォーターは、米国政府がもっともらしい否認の理由をつけて長い間委託していた秘密工作を明るみに出した。ニューヨーク・タイムズ紙によれば、同社は「イラクでの無謀な行動で激しい批判を浴びた後、数百万ドルのアメリカ政府との契約を得るために、30以上のペーパーカンパニーや子会社を設立した」のだという。同社はヨルダンなどの外国政府のために、アメリカ政府の資金でヘリコプターのパイロットを訓練し、カナダの特殊部隊を2年間訓練し、ニューヨークタイムズが「アルカイダ幹部の追跡と暗殺の秘密プログラム」と表現したように、CIAと直接仕事をしていた。 紛争地域でアメリカ人を保護するためのアメリカ政府の公式契約は、かなり良心的に見えるが、それでもCIAが援助プログラムを通じて資金を提供する他の組織と同じように、ワシントンの防衛、情報、外交政策の利益の直接的な延長として機能していたのである。

In one such program, dating back to 2010, private contractors were hired with USAID money to execute influence operations in Cuba through the creation of a Twitter-like social media network called ZunZuneo. The idea was to reel in unsuspecting Cubans through “non-controversial content,” only to ultimately usher the mob towards civil unrest.
2010年に始まったこのようなプログラムでは、USAIDの資金で民間業者が雇われ、「ZunZuneo」というTwitterのようなソーシャルメディアネットワークを構築し、キューバに影響力を行使していたのだ。そのアイデアは、「非論争的なコンテンツ」によって無防備なキューバ人を引き込み、最終的に暴徒を内乱へと導くというものだった。

At the height of the Cold War, the CIA funded journalist and feminist activist Gloria Steinem’s work under the “Independent Research Service,” a front group that organized international youth festivals with the objective of influencing youth from around the world presenting a more attractive alternative to Soviet revolutionism.
冷戦の最中、CIAはジャーナリストでフェミニスト活動家のグロリア・スタイネムの活動に資金を提供した。「独立調査局」は、ソ連革命主義に代わる魅力的な選択肢を提示し、世界中の若者に影響を与える目的で、国際青年フェスティバルを組織するフロントグループである。

Air America infamously provided a covert front for the CIA and Pentagon to provide critical support for US military and intelligence operations in theaters across the world, ranging from the war in Vietnam to the botched Bay of Pigs invasion of Cuba, before being disbanded in 1974.
エア・アメリカは、1974年に解散するまでは、CIAと国防総省の秘密の隠れ蓑として、ベトナム戦争からキューバのピッグス湾侵攻に至るまで、世界各地で米国の軍事・情報活動に重要な支援を提供したことで悪名高い。

These examples that have made it out into the public domain are just the tip of the iceberg.
これらの公表された例は、氷山の一角に過ぎない。

The real problem with the Wagner Group for the US and its allies is that it competes with Western counterparts and could serve to protect the interests of clients that depart from the Western agenda. If the US government has a problem with that now, they might do well to remember that they were the ones who set that particular ball rolling in the first place.
アメリカとその同盟国にとって、ワグナーグループの本当の問題は、欧米のカウンターパートと競合し、欧米のアジェンダから外れたクライアントの利益を保護する役割を果たす可能性があるということだ。もしアメリカ政府が今そのことを問題にしているなら、そもそもそのような事態を引き起こしたのは自分たちであることを思い出すとよいだろう。


自分が関心があることを多くの人にもシェアすることで、より広く世の中を動きを知っていただきたいと思い、執筆しております。もし、よろしければ、サポートお願いします!サポートしていただいたものは、より記事の質を上げるために使わせていただきますm(__)m