見出し画像

コウキくんってどんな人?

前回の記事 kokiさんの占い結果(Q&A編)は、コチラ⬇

今回はいろんな占術で、詳しくコウキくんの性格や運勢を見てみたいと思います!
※一種のエンターテイメントとしてご覧ください
・数秘術でみてみる
・占星術(ホロスコープ)でみてみる
・四柱推命でみてみる
・その他

・数秘術でみてみる

多彩であり直感力が優れている人です
好きなこと以外はなかなか続けられません
こだわりはあれど、優先順位は大切な人や大事なものなので、そのためなら簡単にこだわりを手放すでしょう
基本的な性格は自由人で破天荒なタイプですが、他の数字の影響で落ち着きと安心感のある印象を与えます
両極な性質を持った数字が混在するので、多種多様な考えが混在し精神面で悩むことが多く、ベースとなる数字が自由を愛するため、こういったタイプは依存しやすく快楽を求めがちになります
早いうちから夢中になれるものを見つけられると、道を逸れることなく自分の良さを活かした人生を送ることができます

🔮✨詳しくみてみましょう⬇︎

Life Path Number 5

フットワークの軽い自由人。 刺激を求める冒険家。
(人生において最も重要な数字。どんな才能を持ち、どんな思考を持ち、道を通るのか )

ライフ・パス・ナンバーが「5」の人は、「変化」を好み、人生を「冒勝」のように捉えて楽しむ人です。刺激的な環境で、あふれる好奇心を満たし、日々の充実感を得るでしょう。
地位や名誉、安定よりも、さまざまな人と出会ったり、未知なる場所に出かけたり、仕事内容が1つに固定されていないようなものを選びます。どんな場面でもひるまず、体当たり的に波にのまれ、そしてそれを楽しむことができる能力は安定した生活では発揮されにくいため、やりたいと思うこと、楽しいと感じる心の声に忠実に行動することが魅力を活かすことにつながります。
ただし、刺激を求めることだけに重点を置いてしまうと、「やってみたけどつまらない」「次の楽しそうなものへ」という快楽主義者、堪え性のない人に陥る可能性も。周りの人からはただの飽きっぽい人、落ち着きのない人に見えてしまうこともあります。

仕事
 心が求めるまま自由に進みたい人です。同じ場所にとどまることなんてつまらないと感じ、刺激を求め好奇心の赴くまま変化に身をゆだねます。
いくらみんなが憧れるような職業に就いたとしても、別に興味のわく仕事があればあっさりと転職をする、そんなところがあるでしょう。
 大企業という肩書きや安定的な仕事よりも、多くの人に出会い、さまざまな場所を訪れ、常に変化や刺激のある仕事が向いています。 

お金
 アイデアが豊富なので、ビジネスシーンでも趣味の世界でも重宝され、お金を稼ぐ能力はあります。発想力が活かされて、本業とは別にサイドビジネスなどで当たることもあり、お金には困らないでしょう。
ただし、勢いでお金を消費することが多く、趣味や旅行、グルメはもちろん、しっかり調べず、大きな買い物をポンとしそう。お金に執着心がないため、稼いだそばから浪費し、お金はあまり貯まらないでしょう。

人間関係
 新しいことや刺激的なことが大好きです。自由を謳歌しているときは、 生き生きとして魅力的に見え、周囲にも人が多く集まってくるでしょう。浅く広い知識を持っているので、話が面白く、困っている人へのアドバイスもうまくできます。
しかし、飽きっぽく、長い間気持ちをとどめておくことが苦手なので、人間関係はあっさりとしていることが多そう。執着したり固執したりしない分、深く濃い関わりを面倒に感じる傾向があります

恋愛・結婚
 欲望や感情の赴くまま、恋愛を謳歌する傾向にあります。
興味を持つタイプは、自身が今まで過ごしてきたライフスタイルとはまるで違う分野で活躍する人や、新しい世界を見せてくれる人に惹かれる傾向があるでしょう。
一人のパートナーと安定した関係を育むためには、新しい体験を一緒に楽しむことが大切です。 
結婚は、直感でスピード婚をするケースも多いですが、本来なら長い間一緒にいて楽しいと思うことを共有できる人がおすすめ。年齢を重ね、少し落ち着いてから出会ったパートナーであれば、人生をより深く、味わいながらゆっくりと過ごせるでしょう。

健康
 体力はあり、身体機能は丈夫なほうです。未知の世界を体験することが楽しいタイプなので、つい無理をしてしまうこともありそう。
また、メンタル面ではもろいところがあり、精神的に参って胃痛を起こしたり、免疫力が落ちないように注意しましょう。
気が強く、せっかちで、怒りっぽい面もあるので、たまにはリラックスするようにしましょう。不注意によるケガにも注意。

Destiny Number 4

抜群の安定感を持ち基礎を積み上げていく
(課せられた使命や役割、人生の目的、すべきこと)
「4」の人は、社会に秩序と安定をもたらす役割を課せられています。
潤滑な社会生活を送るために必要なのは、明確なルールと良識です。
 自らが真面目に生きることを選び、それを率先していくでしょう。誘惑に負けず、危険な道は避け、できるだけ無駄なことは省きます。信頼できるデータや具体的な事例を確認してから行動するため、失敗もかなり少ないはず。冒険などもってのほか、といった感じです。
その徹底した安定志向に、周囲は安心感を覚えます。そのため、信頼できる人として社会的地位を確立していくでしょう。
そういう意味で、お金を扱う金融業や経理職、税理士、会計士などは適職です。公務員や行政機関など堅実な職業を選ぶ人も多いかもしれません。
また地道な努力をコツコツと積んでいくことができるため、物事を組み立てていく仕事も向いています。自動車メーカーや建物を建てる建設業のほかにも、管理部門もよいでしょう。
 時間はかかっても着実に出世をし、地位を手にするはずです。

Soul Number 9

こだわりや欲求を持たないのは、人を理解し受け入れるため
(魂が求める本能的な欲求)
「9」の魂は、1 つのことに執着をしません。「こうでありたい」「こうで なければ嫌だ」という固定された枠組みがないのです。それは、どんな場所 でも、 どんな人とでも、いかなる文化の異なる環境でも相手を受け入れ、理 解したいという柔軟性があるから。すべての人たちの心を理解したいと望んでいるのです。
立場が弱く大きな声で不満を訴えられない人、差別を受けて理不尽な立場に追い込まれている人など、社会の片隅にいる弱者へも目を向けますが、同時に権力者や横暴な振る舞いをする人をも理解しようとするでしょう。
さまざまな人たちに共感しますので、周囲からは、意見のない人、優柔不断な人という目で見られることもあるかもしれません。しかし、それは「すべての人を理解したい」という魂の唯一の欲求なのです。
ですから、ソウル・ナンバー「9」を持つ人は、争いを好みません。
相手を理解できれば、必然的に喧嘩や蹴落とし合うようなことはなくなり、平和な世界になると考えているからです。

Personality Number 4

あの人なら信頼できる、真面目で社会性がある常識人
(自分が他人からどう見られているのか、外面の自分)
 「4」の人は、周囲から「あの人に任せておけば、きっちりこなしてくれるだろう」と思われているでしょう。
物事を現実的に捉え、確実に、慎重に、責任を持って対処するため、学校や会社、組織の中で信頼を得ているはず。もちろん、毎回すべてを完璧にこなすわけではありませんし、失敗することもあるでしょう。しかし、その後のフォローが誠実なため、ますます真面目な人として信用されていきます。
ただし、ほかのナンバーに堅実な数字が入っていない場合は、正確にこなすことがまどろっこしく感じたり、手順を踏むことが面倒に感じたりするかもしれません。
自分と折り合いをつけるのが難しくても、一度立ち止まり、今の信用があるのは地道な努力の賜物だ、ということを再認識してみるとよいでしょう。「4」と同じように現実的な数字が多い場合は、自分は生きやすくても、慎重さに拍車がかかり、堅すぎる、保守的になるすぎる、と評価されることも。
気にしすぎることはありませんが、視野や視点を切り替え、柔軟性を意識することも大切でしょう。

Birthday Number 11

本音の感覚が訴えること、根拠がないのにピンとくること
(元からできることであり、人生の助けとなる強みや武器)
 「11」の人の強みは、「直感力」です。
理由は説明できないけれど、そう感じてしまう。根拠がないのにピンとくる。そうした直感力が、「11」の強みといえるでしょう。
持って生まれたエネルギーは「感じ取る力」や「察する力」を表します。
自身の才能を開花させるために、理性だけではなく、本音の感覚が訴えてくることを、素直に受け入れてみましょう。

グラフで見る特性

Personality Number以外の各ナンバーの特性をグラフにしました。得意不得意がわかりやすいです。

koki_図

全体的に高い数値ですが、低い部分を見てみると苦手な部分がよく分かります。
楽観性が高い方ではないので、どちらかっと言ったらマイナス思考です。ただし、低すぎないので楽観性も持ち合わせています。
積極性や冒険心が高いので衝動性がありますが、マイナス思考型なためしっかり考えてから行動を起こします。決めると早いし、のめり込みます。
社交性が高いけどMaxではないので、フレンドリーだけど一人の時間も必要な人です。

グラフが偏っていた方が、自己理解が高く迷いが少ないです。円に近いほど、感受性豊かで繊細な人。

今年の運勢

スクリーンショット 2022-05-18 22.53.21

数秘術では1〜9までを人生のワンサイクルと考えられています
花などの植物が育つ過程を思い描いてもらうと分かりやすいかもしれません
1の年で種を蒔き〜芽を出し〜花が咲き〜実になり〜9の年で土に還る、種になる。と言った感じ(^^)

9の年「まとめる、完結の年」

 さまざまな経験を積み重ね、これまでの結果が出る時期。
物事が成功した!完成した!ということではなく、1〜9のワンサイクルを終えて辿り着く場所を意味します。
 ここまで培ってきたものを一つの区切りと捉え、また来年に向けて発展させていく前段階です。中途半端になっているものは、この1年で整理、方向転換をすることがおすすめです。どんな結果も収穫ととらえ感謝することで、新しいサイクルへと良いスタートを切ることができるでしょう。

数秘術で見ると、コウキ君がデビューするのに一番近い良いタイミングは、来年です。来年だといいな〜☆
4、5、7の年は運気が上り調子になりにくので、その時期以外でデビューできると良いスタートを切ることができます。

・占星術(ホロスコープ)でみてみる

優しく努力を怠らない、博愛主義で謙虚な天才。
彼の使命は「個性が武器の幸福メーカー」

太陽星座(水瓶座)

一般的に言う占いの12星座です。
ユニークな考えを持ち自分らしさを大切にしたい人。
性格はさっぱりとしていますが、とてもフレンドリーで初対面の人と打ち解けるのは早い方です。
世の中のために自分らしさを生かしたいと考えますが、自分の個性を発揮したい!という感じではなく、世の中にとって自分の個性が役に立つならば生かしたい、そのために最も生かされる場所を常に見極め、臨機応変に対応していくと言った感じです。
こだわりが強いように見えますが、私利私欲は少ないため。自分の所属する組織や社会や周りが求めているものを優先させようとします。その中で、共存し自分らしさというものを表現しようと模索するのが水瓶座です。

月星座(魚座)

本能、素の自分を表します。魚座の人は、感受性や共感力が強く、人の感情を共有したいと考えます。また、空想や夢を描くことが好きです。
大切な人と時間と感情を共有し、繋がりを感じているときが一番、心の安定・安らぎを感じます。
他人との境界線が曖昧な場合が多いので、人の影響を受けやすく、周りの人たちがどんな人格かがとても重要になってきます。
とても優しく、どんな人の話も親身になって聞き、相手に共感しやすいため、依存したりされたりなんてことも。
人一倍、相手を思いやり気にかけてしまうので、振り回されてしまわないためにも、一線を引くこと、一人の時間を保つことがとても大切です。

水星星座(山羊座)

知性を表します。目標に向かいコツコツと努力ができる人。
何かを習得するのにある程度の時間を必要としますが、途中で投げ出すことなく地道に努力を続けることができます。
現実的な思考を持ち、合理的な判断ができる常識人です。

金星星座(魚座)

好きなもの、恋愛における思考を表します。魚座の人は、ロマンチストです。恋愛においては自分の理想の形が存在するでしょう。
相手に甘えるのも上手なので、愛され上手な人も多いのが特徴です。
また、形のないものに価値を感じ、音楽やアートなど芸術的分野で才能を開花させる場合も。
人間関係においては、言葉に表せない感覚を共有することでお互いの関係を深めることができます。
反面、この星回りをうまく活用できないと、盲目的になってしまい、誘惑に弱くだまされてしまったり、恋愛や人間関係の泥沼に引きずり込まれたりします。人の心に敏感なので、相手の気持ちに同調しすぎて自分を見失ってしまう傾向もあります。

火星星座(山羊座)

行動の指向、モチベーションとなるものを表します。
仕事をバリバリすることが似合うタイプです。一度決めたことはやり遂げようとするバイタリティの持ち主でもあるので、大きな野望も実現させていくことができるでしょう。
なかなかな熱量を持っていますが、感情を抑制し表にはあまり出さず冷静に物事を判断していきます。
真面目に努力をし続け、周りからも信頼を得られます。自分を過小評価しがちですが、非常に有能で、計画力や組織の管理能力を発揮するでしょう。
自分の人生をより良くするためには、長期的な視点を持って現実的な計画を立てることが重要です。

木星星座(水瓶座)

人生を達成する、成功するために必要なことを表します。
個性とともに人々の平等や幸福を大切にすること。博愛主義者です。誰に対してもフラットな態度で接するため、多くの人と関わりを持ち、大きなネットワークが広がっていきます。
独自の人生観を持っているので、周りとの違いを感じることも多いですが、常識を覆すような行動や発想をしていくことで、自分らしさが磨かれていきます。
自分の人生観を信じ、常識に縛られないことが成功への鍵です。

土星星座(乙女座)

抱く夢を表します。完璧でありたい。真面目で完璧主義な人です。
自分に厳しく完璧を常に求めています。できない自分が許せなく、自己否定を強く抱く傾向にあります。
自分が描く理想を追い求めるため、夢に終わりはありません。
他人へは優しく気配りができるのに、自分に対しては厳しくなってしまいがち…時には完璧でない自分、うまくできない自分も、他人にするように優しく許してあげましょう。
ありのままの自分を愛せる自分になれたなら、人生はより豊かになっていきます。

<星の角度から見る使命、人生の役割>


外惑星と内惑星との重なりの角度に意味があるとされています

コウキくんの使命、役割をみてみましょう

0度(土星・水星)コンジャクション

0度は「秀才、中心的役割、リーダー、愛と幸福、天才、融合など」と言った意味合いがある角度です。
0度は全ての角度の中でももっとも強いつながりです。
惑星同士の繋がりを活かすことができたなら、最初から高いレベルでできてしまう天才。また、興味のあることはとことん突き詰めるため、他の人では到底到達できないようなレベルにまで到達してしまいます。
中心的な役割を果たすケースが多く、集団の中ではリーダーとなり、単独の場合は一芸に秀でた職人となりやすい傾向にあります。

外惑星の「土星は、調和や安定・秩序・より良い機能的なシステム」を意図し、内惑星の「水星は、伝達や直感・知識・気づき」を意図しています。
自分の才能を活かすために伝達し、より良い環境を作り上げていくことを彼の姿勢から周りが学んでいくこと、またそれを示していくこと。
この二つの繋がりを活かすことがコウキくんの人生をより良くし、スムーズに使命を果たすことができるのです。

★天才の角度として180度(オポジション)も存在しますが、こちらの角度のつながりが上位にある人は波瀾万丈な人が大変多いです。

120度(火星・水星/土星・火星)トライン

120度は「循環の中心、調和、幸福の流れ、バランスの取れた、繋がりなど」と言った意味合いがある角度です。
120度の角度を一言で表すなら「幸福を生む循環」です。
循環するものはお金、幸福、知識のシェアなど様々ですが。120度をもった人が完成されると、この循環は幸福を生み、幸福が循環し始め、徐々に循環が拡大していきます。
本人も気付かぬうちに、この「幸福を生む循環」の中心的な役割を果たすのがこの120度の繋がりを持った人です。
突出した力で目立つよいうよりも、周りと対等な立場で自然な循環を生み出していき、気づいたら物事の中心になっていたり、尊敬されているというような人が多いのも特徴です。
役割を果たせば果たすほど幸福になり、物事が上手く運び、調和が生まれてきます。

コウキくんの場合、この120度が2パターン存在します。
1つ目、外惑星の「火星は、活気・挑戦・パワー・内側から湧き上がる熱い想い」を意図し、内惑星の「水星は、伝達や直感・知識・気づき」を意図しています。
熱い思いを抱き挑戦していく姿を周りに共有することで、彼から感動や気づきを周りが得て、幸福の循環へとつながる。

2つ目、外惑星の「土星は、土星は、調和や安定・秩序・より良い機能的なシステム」を意図し、内惑星の「火星は、活気・挑戦・パワー・内側から湧き上がる熱い想い」を意図しています。
この二つの繋がりを活かすことがコウキくんの人生をより良くし、スムーズに使命を果たすことができるのです。
自分のうちに秘めたパワーを最大限に活用できるよう、常にバランスを意識し、ルールを守り、周りとの調和を大事にしながら過ごす姿に、周りは尊敬し新しい基準を常に作り上げていく存在となること。

角度から見るコウキくんの使命、人生の役割とは

幸福の循環をさせるパワーが大変強いので、コウキくんがいるだけで周りは幸せになれるはず。彼そのものが幸福の産物です。
また、類まれな天才であり秀才の使命ももっており、周りを自分の運に巻き込む力がとても強いです。彼に関わる人々は、新たな発見や気づきを得て、多くの人が新しい世界を体感し、人生を大きく変えられてしまう人も多いでしょう。
彼が自分の使命を全うすることは、多くの人に幸福をもたらす結果となるのです。
天才でありながら安定や秩序を大事にする人物でもあり、周りにそれを教え伝えていく役割もあるので、稀に見る天才と思われます。

今回、LOUDデビューメンバーとして選ばれたにも関わらず、デビューできなかったことは、コウキくんよりも一緒にデビューするはずだった仲間たちに大きな影響を与えたことと思います。
これだけ強い運勢を持っているだけでなく、巻き込む力、幸福を与える使命があるのです。その強運に巻き込まれれば幸福という結果が確実に訪れるのですから…
今後、コウキくんと共に人生を送る人たちは見たこともない世界を体感するかも知れません。ファンもきっとそれに巻き込まれてしまうでしょうね…
みんなに愛されすぎて…
もしも、私が彼の親だったら寂しくなってしまいそう(^^;

・四柱推命でみてみる



・その他


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?