見出し画像

すぐにできる! 「利用者さんと目指したい未来」の見つけ方

今日も訪問ありがとうございます。

こちらは、未来をつくる介護とリハビリテーション研究所です。

はい。介護もリハビリテーションも「未来をつくる」のです。


さて、唐突ですが

みなさんが描いている「利用者さんの未来」ってどんな未来ですか?


もう少しリアルにいきましょうか。

あなたが気になってしょうがない利用者さん。

あなたが大好きな利用者さん。

一人思い浮かべてください。

画像1

あなたとご利用者さん、どんな絵が想像できますか?

3か月後、6か月後、1年後。。。。


ここでリアルに想像できる人もいれば

想像できない人もたくさんいらっしゃると思います。


もしあなたが想像できなくても大丈夫!

「どんな未来をこの人とつくりたいんだろう」

このことが想像できなかったことに気づけたことが

素晴らしいです!


「どんな未来をつくりたいか」を考えることは

その人の人となりや歩んできた人生、好きなこと、嫌いなこと、嬉しかったこと、辛かったこと・・・

人生の歴史を知ることにつながります。

 その人のことを深くふか~く知ること。

 これはとっても大切なこと!

 言い変えれば、明日からすぐにできることでもないわけです。

 

 それでも、未来を見ておかないとですね。

 日々時を重ねられるご利用者さんの変化のスピードについていけないってこともあるんですね。

 1か月後、3か月後、いつの間にか

「あれーこんな感じじゃなかったのになぁ」ってやつです。

画像2

そこですぐにできる「目指したい未来」の見つけ方!


実は「どんな未来をつくりたくないか」を考えることから

始めることができるんですね。


◎手足が動かない拘縮ばかりにはなってほしくないよな

◎痛いだろうな、苦しいだろうな

◎いつも天井ばかり見てて、一日中誰にも話に行けないって嫌だな

◎オムツの中に当たり前に排泄するように、なってほしくないよな。

◎毎日不安いっぱいの表情で過ごしてほしくないよな

◎笑顔がみえなくなるとさみしいな

◎元気がなくなるとさみしいよな。


「こうなってほしくないな」に気づけることで、

描く未来に一歩近づくこともできますし、実際の介護としてアクションを起こすこともできますよ!

そしてそのあなたの気づきとアクションが、必ず大切な利用者さんの

1か月後、3か月後、6か月後。。。の未来につながります!


何より、「じゃあどうすればいい」と考え始めると、「大切な利用者さん」のため学ぶことが始まるし、創意工夫が始まるし。

私はだからこの仕事のが楽しくてしょうがないんですね。

画像3


★☆★ まとめ ☆★☆

『すぐにできる「目指したい未来」の見つけ方』

①大好きな利用者さん、気になってしょうがない利用者さんを一人決める

②大好きな利用者さんに、「こうなってほしくない」ということを書き出す。

一つでも見える未来がありますか?

是非、試してみてくださいね。

ご意見や感想、コメントで待ってまーす。