見出し画像

100%の人が使いやすいアプリを提供したい|転職で培った知識・スキルを活かすために入社

ミライ工事は、現場写真撮影や写真台帳の記入といった工事写真台帳の作成を効率化するアプリであり、現場作業およびその後の内業をサポートします。建設・建築業界の現場では、慢性的に大量の資料処理や手作業といった非効率的な作業が発生します。この問題を解決し、100%の人に「使いやすい」と言ってもらえるアプリを作るため、私はミライ工事に入社しました。


施工管理経験のあるマーケターというニッチな求人に当てはまり入社

私はハウスメーカーの施工管理、通信会社の経理という職歴を経て、ミライ工事と出会いました。

以前働いていたハウスメーカーでは主にマンション工事に携わり、建設業界の労働状況の実態やITの必要性を学びました。また通信会社ではM&Aで新規取得する会社の情報を扱う過程でデジタルマーケの会社を取得することが多かったことからマーケティングに興味を持ちました。その結果、私は自然と消費者の動きや数値に直結する仕事の仕組みを理解していきました。最終的にはマーケティング職に携わりたいという気持ちが強くなり、再度転職を考えるに至りました。

幸いにも自分のスキルや経験にマッチする求人も多く見つかりました。そのとき、ミライ工事が私の市場価値に目を付けてくれ、他社よりも高く評価してくれました。「施工管理経験のあるマーケターというニッチな人材を求めている」という話をいただき、興味が湧いたのです。
会社情報を詳しく調べてみると、企業方針やビジョンが私の考えとマッチしていました。建設業界の環境を良くしたい気持ちに共感し、ここで働きたいという気持ちが強まって、入社を決意しました。


業務全体を通したマーケティングに面白さを感じる

入社してからは幅広い業務に携わっています。マーケティングがメインですが、経理、営業、企画、デザイン業務までも経験しました。実際に社内の開発現場で働く人たちと会話する機会もあり、ミライ工事アプリの作成現場なども見学しました。建設現場を直接訪問することも多く、ITの会社でありながら様々な業種と関われるところに面白さを感じています。

またマーケティングの中でも、意外にもインターネットを通じて集客や広報を行う「デジタルマーケティング」を実施することが多々あります。クリエイティブな広告を作るなど、企画、集客、そして収益が生まれる部分まで業務全体に関われることに対し、働く楽しさを見つけました。


建設現場の現状と提供するアプリに改善の余地を感じる

あらためて現場を見る中で、やはり建設業界の書類の多さや、現場作業の効率、そしてミライ工事アプリの使いやすさに課題を感じています。

「本当に必要なの?」と思うような書類が多いこと、そして書類作業が基本アナログであることなど、非効率な部分を何度も目の当たりにしました。もちろん作業人数を増やせば効率化できる部分もあると思いますが、書類作業を専任の方が1人で対応するなど、まだまだ改善の余地があると感じています。
また工事写真の撮影作業においても、現場のデジカメ撮影や、現場作業の中でまとめ方を考え始めることなど、非効率な部分が目立つと思っています。これはノウハウの効率化や、仕組みづくりによって改善できればと感じています。

課題解決の対応として、ミライ工事では写真管理アプリを提供しています。このアプリには、現場作業を効率化する機能が搭載してあるため、すでに多くのご利用者様から効率化できたという声をいただいています。しかし私個人としては「まだ100%の人にとって使いやすいアプリではない」と思います。
なぜなら、まだまだ多くの改善要望の声をいただいているからです。もちろん、いただいた意見に対して個別対応を行っているため、アプリとして日々かなり良くなっていると感じます。ですが他社のアプリと比較しても、まだ改善できそうな部分がたくさんあるので、これからも使いやすさを求めて改良を頑張っていきたいと考えています。



現場作業を行うすべての人に利用してほしいアプリ

ミライ工事アプリは、大手・中堅のゼネコンおよび下請けなど、すべての企業に利用してほしいと考えています。特に、現場を訪問して工事写真を撮影する人なら活用できるシーンが多々あります。
また今後の方針なので詳しくは言えませんが、ミライ工事アプリは今後、工事写真管理以外の領域におけるペーパーレスや効率化にも貢献したいと考えています。


業界を良くしたいという気持ちの人に入社してほしい

もし、ミライ工事への入社を検討中の人がいるなら、「建設業界を良くしたい」という気持ちの人はやりがいを感じられるので是非、入社してほしいと考えています。

仕事の中で大切なのは、本人がどのような仕事をしたいか見つけだしていくことです。結果的に本人が気持ちよく働くためには、まず仕事を通じてどのように会社に貢献したいか考えることが大切だと思います。

面白い仕事に携われる会社なので、ぜひ検討してもらいたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?