マガジンのカバー画像

家計管理

4
まずはここから!家計管理のお話
運営しているクリエイター

記事一覧

スッキリ違いがわかる!キャッシュレス決済

こんにちは。ミライ・イノベーションnote編集部です。 皆さんは買い物をするとき、どのような支払い方をしていますか? 現金払いやクレジットカード払いのほか、最近では電子マネーでの支払いも浸透してきていますよね。 そこで今回は、様々な支払い方法、とくに多様化するキャッシュレス決済について特集します。それぞれの支払い方の特徴やメリット・デメリットも併せて紹介します。 1.支払いタイミングと種類支払い方法をタイミングで分けると、前払い、即時払い、後払いの3つに分類できます。

投資商品と投資のリスクー投資を行うための基礎知識

こんにちは。ミライ・イノベーションnote編集部です。 前回は、投資とはどのようなものかという基本的な考え方に加え、お金の置き場所によってお金の増え方が変わるということを説明しました。 それでは、お金をどのような手段で増やすことができるのでしょうか。また、留意しておくべきリスクや、リスクを減らす方法もあわせて知っておきたいですね。 というわけで今回は、身につけておくべき「投資をするうえでの基本的な知識」について説明していきます。 1.主な投資の種類「投資」と言っても、様々

投資のセオリーを学ぶ

こんにちは。ミライ・イノベーションnote編集部です。 前回は、老後資金を早期に準備しておくことの大切さやお金の使い方について特集しました。 お金の使い方には「消費・浪費・投資」の3つの使い方がありましたね。 今回はそのうちの「投資」について解説します。特に株式運用などの<お金を増やす>ことに重きを置いた「投資」について説明していきますよ。 1.貯蓄と投資将来に向けてお金を準備するためには、資産形成を行うことになります。資産形成には「貯蓄」と「投資」の2つの方法があります

老後2,000万円問題とはーあなたの家計は大丈夫?ー

こんにちは。ミライ・イノベーションnote編集部です。 今回から、「家計の見直し・家計管理」について特集します! ところで、家計管理を行うにあたり、「老後2,000万円問題」をご存知でしょうか。このニュースはメディアでも頻繁に取り上げられていたので、耳にしたことのある方もいらっしゃるでしょう。 しかし、「2,000万円」というワードだけがひとり歩きし、本来の意味を正しく理解できていない方も多いのではないでしょうか。まずは、この「老後2,000万円問題」について正しく理解して