見出し画像

日記「毎月こうあってほしい」2024/05/25

・日記を書くのを完全に忘れていた、今ベッドの上でiPhone片手に大急ぎで書いている。
なので短めです、かなり眠いので。



・休日出勤の愚痴でも書いてやろうと思ったが、午後からだから午前中に今日やりたいことは済ませたし
休日出勤と言ってもリモートでぶっちゃけほとんど仕事しなかったし、なんか愚痴らしい愚痴も浮かばないな……
本当は作業進められるのが1番いいんだけど、誰も進め方がわからんのだ。
頑張ったけどよくわかりませんでしたというキュレーションサイトみたいな雰囲気で乗り切ろう。


・昼間に駅前のショップへ行ったらデュエマのパックが再入荷していたのでつい4箱も買ってしまった。
延々パック剥くの楽しかったな……またデッキが増えそうだ。



・今日は月一の映画会の日だったので夜は映画を観ていた。
1本目は『うる星やつら2 ビューティフルドリーマー』、何かと名前を見る有名な名作映画だ。
めっちゃ面白かったな……なんだろう、どこがどう良いとは上手く言えないが凄く良かった。
内容は至極真っ当な真っ直ぐのSFなのだが、SF特有の小難しさがうる星やつらで薄まって観やすい。
且つ要所要所のどこか不気味な演出が程よい塩梅で緩急をつけていて、これがまた何とも良い味を出している。
これは確かに名作映画と呼ばれるのも納得だ、そしてうる星やつらが好きな人達からはあまり評判が芳しくないというのもわかる。
うる星やつらでやらなくてもいいという意見はわかるのだが、個人的にはうる星やつらでやることに意味があったと思う。
ただ私は特にうる星やつらの原作を読破しているというわけでもないし本当にミリしらなので、原作を全部知っていたらまた違った感想だったかもしれない。
とはいえ、映画としては間違いなく面白かった。

・2本目は『ドラえもん のび太と銀河超特急』、今月の映画会は東映まんがまつりか?
こちらは特にどうこうというわけではないのだが順当に面白かったな、とにかくテンポが良くて子供に飽きさせない作りを感じる。
久しぶりに大山のぶ代時代の声優陣のドラえもんを観られたのは素直に良かったな、今の声優陣にもすっかり慣れたがやはりこの頃のドラえもんが落ち着く。

・今月は2本とも大満足だったな……毎月こうあってほしいものだが、一部の愚か者のせいでその願いは儚く崩れ去る。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?