見出し画像

今週のハイライト

とにかく疲れてくたくた・・な週だったけど。
無理やり休みも入れて、なんとかやりくりした週でした^^

花粉症も結構きつかったので鼻が赤い日々です。
今週は出張があり、新しい面談もあり、見積もりがまた溜まってきて
勉強もあり・・・家でする仕事が増えて(残業代が欲しいW)
毎日ぎりぎりだった~。

でも営業の仕事。今年ももう一歩前に進みたい。
いつもコンフォートゾーンから出るときは毎回辛い。
今回は新しい大きなお客様担当でとにかく部署が多いので覚えること、扱う原料が幅広く追いつかないままもうメーカーと同行したり新たに提案が必要になってくる。

ついていくのに必死。自分じゃだめなんじゃないかって何度も思う。
でも3年前の営業に職種変更したときもそうだったと経験値はある。
だから踏ん張って怖いまま、出来てないこともおおいまま、でも経験値がついたおかげで小さな努力をこつこつ積み重ねながら頑張っています。

メンタルもピルのおかげで安定して、生理前のイライラは大幅減。
仕事のプレッシャーや不安やストレスは、筋トレで解消することに。
汗かいて筋肉をつける。メンタル安定にはとても良いらしく、夏に向けて
体つくりもかねて続けていることの一つ。

そして疲れている時、しんどいときこそ食事をちゃんとする。
何も出来てなければごはんと味噌汁でよい。
しんどいとなんでも買ったり炭水化物メインのご飯になって、結果的に
余計に疲れも抜けない・・・というループからは作り置きで建て直し。
自分自身のためにも、子供たちのためにも「食べること」を大切にしたいと思っています。

こきつかって遅くまで仕事・勉強・家事・育児・・・
それだけ自分の身体が「当たり前に」動いてくれることに感謝したことある?
その当たり前がいかに尊いものかわかってる?体が動くから仕事が出来る、
家事が出来る。その身体をちゃんと労わってあげられるのは自分しかいない。

という言葉を漢方のほりままのライブで聞きながらほんとそうだなあと思った。自分を労われるのも機嫌をとるのも自分しかいない。仕事のせいにしても誰かのせいにしても子供のせいにしても解決にならない。

疲れたら休む。休めない・・じゃなくて強制終了する。
そんな日も作りながら日々こつこつと進んでいます。

今週はね、子供たちが1泊でキャンプへ連れていってもらうことになり(彼の両親に)久しぶりに彼と夜飲みに行ったのでした。
私は日帰りの出張だったので8時前に駅前で待ち合わせ。
行ってみたかったULUで乾杯。

金曜日なら生演奏が聴ける

素敵なバーで夫婦で食事をしたのは久しぶりじゃないかしら。
お互いの仕事の話をして、そのまま中に入っている別のクラフトビールバーへ。


ちなみにこのクラフトビールの立ち飲みバーは、彼の大学院の同級生がオープンしたお店。お店の後ろにファクトリーがあって、そこで醸造されているの!ビールもとっても美味しくて普通には飲めない種類のものがたくさん。

海外の方もたくさんいて、会話が弾んで結局2時間くらいそこで立ち飲みしてた^^;

オーナーさんの話もいつも彼から聞いていたのでとっても素敵な人であえて嬉しかった~

久しぶりの夫婦時間。もはや同士という感じだけど、ほんとうに楽しかった^^

朝夫婦でスタバも10年ぶり??

金曜日はしんどかったけど(笑)

なんとか急いで家に帰り、両親にお礼を伝えて。
そのままご飯食べながらまた仕事。
さすがに疲れた土曜日。

今日は桜をゆ~っくり見る日と決めていました。
晴れてくれてうれしい^^
朝しっかり運動もして。


お弁当も作って。


おにぎりは長男が握ってくれた

会社裏の桜はめちゃくちゃ大きな樹ではないけど、人が少なくてちょうどよいの。
お弁当を芝生で食べて、みんなでバトミントン対決。


汗だくになって運動して。
今年も4人で桜を見れたことが何よりも幸せを感じる瞬間でした^^

夜はスタバでぼ~っとする時間を作り、自分を取り戻す時間に。
そ~し~て。
日曜日はしっかりルーティン+掃除を。

車の掃除(子供たちの砂とかお菓子とか全部きれいにして拭き上げる~長男がお手伝い)
玄関掃除(長女が磨いてくれました)
窓ふきやウッドデッキの掃除は彼が担当。
子供たちの冬物を片付け
スーツをクリーニングに出す
掃除ゆかふき
トイレ掃除洗面所お風呂の水回り掃除
キッチン回り掃除
9時開店で一週間の買い出し。毎回4袋ほど。買うものもルーティンにしているので20分くらいでさっと買います。

作るのはやっぱ2時間くらいかかる。


終わるとぐったりするけど、今週もひたすら営業に出るのでしっかり食べる物作っておきます。食べることは生きる基礎になるから。

そのまま休憩しつつダンベルで筋トレ。汗だくです~っきり。
既に夕方ですW
今日ず~~~~~っと動いてた・・W
いやはやすっきりです

夜は彼がチーズフォンデュを作ってくれて簡単晩御飯。


明日から長男は新学期なので準備も一緒にして。
ようやくネイル乾きをまついまここです~

今週は長女の入学式もある(緊張)
そして塾も本格的にスタートします。
先輩から聞いている塾の送り迎え問題。
勉強時間が長くなり夜遅くまである。
ヨガ部大丈夫かな・・中学に入ると塾へ行く回数が増えるし
夜遅くまで勉強というスタイルに変わるんだよね。
そしていよいよ長女の晩御飯食べる時間がずれるという・・・・

なんだか焦るしどきどきするし慣れないよね。

4人で食べる時間が貴重だなあと感じます。

彼女が新しい環境に慣れるように、美味しいご飯と、沢山の
話を聞く時間を持てるように、勇気づけてあげられるように。
港のようなママを目指す!!!

そのためにも自分自身が元気で居ることが大事。
しっかり食べて運動して沢山笑うで~

仕事、余裕はないけど^^;やるって決めたことは自分に言い訳しない。

引き続き爆走しています。今週もふぁいと~~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?