戦わない。頼る女子

今日は今月の山場その②。
メーカーさんと同行で訪問する日でした。
担当交代して早々に行けるのはありがたい。
でも。
メーカーさんとの日程調整に四苦八苦したり
(外資系で返信、折り返しの連絡なし(私にだけ)、私の担当先にはやる気なし、等々・・色々書けないことがあって、結果的に上司やメンバーが沢山フォローしてくれました)
当日は打ち合わせして、お昼も食べてすぐ面談。という流れ。

まだ担当交代してから担当先に対しても上手く活動出来ていないなとか、知識が浅すぎて動けない自分自身のもどかしさや、私じゃ役不足だ・・と思う場面も過去資料を読めば読むほど感じる。
つまるところ逃げ出したい。
どわあああああああ

という朝は目覚ましないのに5時に起きた。夢で面談してた。
そのまませっかくなので筋トレで少し汗かいて朝シャワー
珍しく家事もやる気がでない。彼がお休みでお弁当も作らなくて良かったので朝ゆっくり出来た。いつもしっかり家事を終えて出社の今日はなにもしなかった。

気持ちはなんだか落ち着かないまま。
行きの車の中で英語じゃなくて朝ドラを見た(いつも嫌いといってるくせに)
初めての女性裁判官の実話をもとにした戦う女性のドラマ。
今日は主人公と女学生の生い立ちだった。
農家に生まれて、姉も自分も身売りになった。
自分はどうしても嫌で逃げて喫茶店のボーイに髪を切ってなった・・
とかいう話だった。(途中で会社についたのでそっから分からないけど)
なんだかその時代の女性のことを想ってぐっとくるものがあった。




朝、先行してメーカーと面談打合せ。上司やメンバーが打合せのフォローに
入ってくれた。
(日程調整で色々あったうえに初対面で気まずいことも不安のひとつだった。)見透かしていたメンバーが打ち合わせに、お昼も上司がフォローに入ってくれた。
みんなに助けてもらいながら足らない知識をカバーしてもらい。。

そんな助けのおかげで、前を向いて頑張れた。
お客様への訪問は、午後から無事に私一人でメーカーと同行出来て、なんとか喋った。
(それもこれも調べきれてない資料を用意してくれていたり、面談での確認ポイントも教えてくれていた先輩のおかげ)
課題も残るけど、頑張って聞き取りも出来た。。
メーカーの方ともなんでもなかったようにお互いに会話が出来た。

無事に終わった・・・なんとかなんとか。
肩の荷が下りた。。。

帰ってきたら大量の値上げ文書の価格交渉。
でも、これが終われば後半はまだ楽。ほっ・・・・

ちょうど先週末の期待していた案件も2件ほどぽしゃっていたので、
打たれ強くはなったものの、テンション下がるし、苦い経験に代わりはなくて。

よくも悪くも脱力していたところで別の部署の方と経費の件で
打合せだった。

うちの会社の新人との交流で使用できる経費についての意見というか要望でした。
しっかりと1時間くらい話せて理解もしてもらい、了解も頂いたけど、たぶんその人の話し方とか言い方がきつく感じてしまって、ほろっと涙が出てしまい・・・(私の言い方もきつかったと思う・・てへ)

そこから顔が大粒の豪雨に。
さっと帰ったけど自分でももはやなんの涙かわからない。
(話し合いの内容はちゃんと良い結果となったので。希望も特別枠で
 許してもらえたし、意見も理解できるものだった。)
なんだけど、きっかけは言い合いになったからなんだろうけど、少し疲れていたんだなあと泣き止まない自分の珍しい反応に気付いた。

気が張っていたんだろうな
自分に自信が無くなっていたのもあったんだろうな
だからイライラしてたのもあったんだろうな
そもそも今週逃げ腰だったしな~。

pmsが酷かった時の自分の反応に近い。でももう1年以上ぶり。
今回は生理関係なく、色んな糸が切れた瞬間だったのだろうな。

女は感情的だと言われるのがすごく嫌だったけど、実際感情的だなあと
私自身は感じる。でもそれを「だめ」とするのはやめようと思ってる。
これが私だから。
泣いちゃうときもあるし、怒る時もあるし、言わなきゃ伝わらないときもある(伝え方はもっとうまくなりたいけれど)

色々あるけど、今朝は仕事関係で、またまたここにまた書けない救われた出来事もあった。
(仕事上ものすご~~く悩んでてどうしようと思っていたことを、別の部署の人がさくっとかつこそっと笑、また解決してくれた)

今日は組織のグレーゾーンのありかたを考えた日かなw
色んなルールや規則があるなかでそれぞれの意見や立場で、ものすごく助けられた日でした。理解しようと相手がしてくれること、困っていることを推し量ってくれる人にこんなにも恵まれているのだと感じた日。

対立・・でなく、そんな風に意見をしっかり言い合える場所があることも、それぞれの立場と意見を理解しあえることも、グレーゾーンを理解してくれる人がいることも。
仕事の背中をいつも押してくれる仲間も上司も。
一緒に働くって青春だよね。

今日はなんだかいろいろありすぎて
結果また夜の家事もぜんぶおいてけぼりです^^;
子供達ともゆっくり話せてない(泣き止むのに時間がかかって、帰ってからも抜け殻えりこ)
今日はこのブログで感情整理。
ありがとう。ごめんね。ありがとう。
はい、終了。

母強し。また明日から笑って母ちゃんです。

明日学校の話を聞こう。またおはようのハグからスタートしよう
愛と勇気とパワーを笑顔でたっぷりと充電しよう。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?