見出し画像

私の気持ち

いつからか自分を嫌いになっていた事に気付きました。

自暴自棄、自傷行為

どうしてこんなにも自分を傷つけ、責めてしまうのか…。

それは現実が上手くいかないのは私のせいだからだ、私がいけないんだ!!

いつも自分を責めてきました。

誰かに嫌われるのも自分が自分を嫌いなのだから嫌われて当然だと思い、好かれたらそんなはずはないと疑っていました。

因果応報

こんな言葉を思い浮かべては、常に今の自分も過去の行いからきている結果に過ぎないと思っていました。

中学生の頃はずっと暗闇のトンネルを歩き続けているようでした。

高校になると何か変わりたい!と思い外見を派手にして夜遊びする日々、いわゆる非行に走ったような感じでした。

それでもそれなりに楽しく過ごしていた。

だけど、高校を卒業して社会に出ると何もない自分に気付く…女子高生というブランドでちやほやされていただけで近寄ってきた男性も女子高生だからという理由だけ

社会に出て、何か特技や自己アピール出来るほどの自分がいない事に気付きました。

なんもない、やりたい事もなんもない

それでも高校生の頃にガソリンスタンドで働いていてタンクローリーを運転している女性を見てかっこいい!!と憧れました✨

それから私も運転したい!!

という気持ちになり、大型免許や牽引、危険物乙四免許など必要な免許を取得しました。

ペーパードライバーがいきなり門を叩いても門前払いされると思い、大型が運転出来る運送会社へ入社

経験を積んだらあとは求人募集していたら応募しよう!!とやる気はありました。

だけど殆どの会社から言われた言葉

「女性だから…」

とか「重たいもの持つので女性はちょっと…」

とか、募集事項に記載出来ない部分を電話で言われてしまい断られてしまう事が殆どでした。

確かに女性の方が男性よりも力はないかもしれない。だけど出来ない仕事ではない。

何故なら女性でも活躍していたのを見かけたからである。

ことごとく断られてしまい、女性である自分を責めたりもしました。

男性だったら面接されるのに、性別だけで判断されてしまう、そんな偏見や差別には感じました。

最近では女性の社会進出も進みだいぶ働きやすくはなってきたとは思いますが見えない偏見みたいのは感じます。

だけど現実世界は自分の心の投影に過ぎない

自分が暗闇だと感じたらどんな景色も暗く見えてしまう…

私は暗闇からもどこか一筋の光を求めて彷徨い続けてはいました。

今もそうです。

100%自分を愛する事も好きになる事も出来ずにもがき苦しんでる

勝手に悲劇のヒロインを演じてました。

だけど最近気付いてきたんです。

自分が思ったらそうなる

今の現実も景色も自分が見たい世界を創り出していると…

それは色んな方の価値観や思考に触れて気付いた事でもあり、私は嫌いな自分をどこか受け入れずに否定していたと思いました。

自分を好きになる努力を始めました。

それがツイキャスでもあります。

自分の話を聴き返して客観的に見つめ直す

他人の話を聴いて自分の学びや気付きに繋げる。

ツイキャスだけじゃなく、リアルではセミナーに行って自分から学ぶ機会を増やしたりもしました。

他人は変えられないし、変えられるのは自分だけ

だけどそう簡単に変えられなくてもがき苦しんでいたけど、変わろうとする前にまずは自分を好きになり、愛する事から始めたら、全てが愛しくて小さな幸せにも気付きやすい事が分かりました。

ありのままで、そのままで良い

全てを受け入れて自分を愛でること

自然と楽しさは広がり生きる活力にも繋がる

青い空に広がる虹のように心が晴れて

何か良い事起きるような気にもなりました。

私は奇跡を信じます✨

時にはネガティブな自分も受け入れて好きになる

どんな自分でも大丈夫な自分でいたいとは思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?