見出し画像

8/5 本日の市場見通し/やる気の出ない相場に辟易しますね(=_=)

おはようございます。昨日は朝から仕事&横浜に物件視察のため市場見通しはお休みしましたが、昨日休んだ分だけ長文になります。昨日は「今週の見通し」記事で書いた通り、火曜日からの膠着を継続した相場になりました。

膠着というか、超絶好決算企業が値を下げるか、値を上げても直ぐに上げ値を消す状況で本当に面白くない。4~6月期の決算を跨いで株価が上昇に転じるのを期待して数カ月前から仕込んでいるいくつかの銘柄も、上りはするものの結局数日で元通りって、本当にやる気がでないですよ。今日明日も同じ状況でしょう、多分。

日本の市場は企業の決算発表でも市況が一向に好転しないなら、とにかく目先プラスになる要因がない。テクニカル分析の本郷先生のメールも極めて歯切れが悪い。会社四季報分析の坂もっちゃんの推奨銘柄もこういう市況なら当然上がらない。菅総理の失策続きで当面はこんな感じだろうから、短期資金は引き上げるのが「吉」なので、徐々にポジションを減らして別の市場、例えばアメリカ市場に資金を移していくのが正解だと思うんです。ただ、個人的には8005スクロールの決算内容で2日で上げ値を消すとは思わなかった…。これは痛い。こんな短期だと売り急ぎしなきゃポジションを減らすタイミングが持てない。投資家心理で「売り急ぎ」って結構勇気が要りますよ。我慢した分のリターンを獲れないんだから。

ということで、目下の課題は短期資金をいかに痛手なくポジションを減らして引き上げるか。長期銘柄は放っておきますが、短期は引き上げ。初めての経験なので慎重かつ大胆に取り組みたいと思います。

■気になる銘柄  ※株価は全て8/4終値

8005スクロール 875円

月曜日の上げ値(+114円)がたった2日で消えました😢

画像1

決算関連の資料を読み込めば2Qで凄い額の上方修正と増配をすることはわかると思うんですが、株価は反応しない。理由はわかっていて、「人気がない」からです。「人気がない」ってなんですかどういう意味ですかって聞かれても知りませんよ、それでしか理由がつかないから適当に使っているワードです(=_=) でも、おかげで期待配当利回りは10%こえてるんじゃないかな。信用買いしてるポジションを減らして現物に切り替えて長期保有だな。

4751サイバーエージェント 2,016円

こちらは決算で急落した分を徐々に回復。でも時間はかかりそうだから、短期は諦めて腰を据えて長期保有しましょう。

6727ワコム 737円

これはずっと株価が割安圏で低迷していたんですが、今期の好決算で上昇に転じる可能性がある銘柄。数少ない好転銘柄、というか監視対象ではこれくらいしか思い当たらない。

株価低迷の理由は、業績に関係なく海外投資家が売り続けたからじゃないかなと思っています。だって過去最高益更新してたのに低迷。ペンタブレットの世界トップで海外株主比率が高いから、海外投資家の売り浴びせを受けやすい銘柄なんだと思うんですが、さすがに売るものもなくなっている可能性。可能性可能性ばっかで違うかもしれませんし、違わないかもしれません。

5358イソライト工業 698円

このnoteでは初出場ですが、川崎汽船を推奨してくれた江口君の推奨銘柄。事業内容も業績も昨日発表された1Q決算も極めて良い。親会社の5351品川リフラクトリーズも悪くない。

でも、江口君から撤退指示が出ましたので、今日売ります。本当にいい銘柄なんだけどね。我称「ゲテモノ投資家」まんもすⒻが推奨してくる銘柄とは違って非常に好感がもてる。全て売り払わず100株残して監視しようかな。

---------

今日明日で売り払う予定の銘柄はまたご紹介しますね。FYI(^_-)-☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?