見出し画像

低位高配当株投資法 今週の振り返り(10/18~22)

おはようございます。早速。

画像1

今週は全体的には大きな変化はなかったけど、個別銘柄ごとに見るとちょっとした変化がありましたね。

8593三菱HCキャピタルと7593VTHLDはまた下がったね。それぞれチャートを見てみましょう。

画像2

画像3

三菱は今が底値と言い切れない気がするんだよね。信用買い残が236.7万株で倍率41倍。1日の出来高で捌ける規模なんだけど、上げ値の重しになっていて600円付近で蓋がされている感じがする。上期決算で業績見通しをちゃんと出せばもう少し見直し入って上げるかも。業績良ければ自社株買いはあるかも。かもかもかも。うーむ、長期保有にぴったりな銘柄なんだが、現時点が底値なら買い増したいんだが見極めが難しいですな"(-""-)"

VTは今間違いなく安いんだけど、株主還元に積極的じゃないのがきになるんだよなー。Keeper技研の株式売って儲かってるのに特別増配が2円ってせこすぎるよね。8月の株価暴落時は逆行高で、9月の暴落時は素直に下げたのもなんか解せない。安いんだけど買う気にならないんだよなー。なんでだろう。まぁでも数少ない信頼できそうな投資顧問アナリストの大石ちゃんも推してるから、決算発表(11/12)前に余力があったら買おう。

あとは9274国際紙パルプ商事を追加しました。配当利回りは4%を切りますが、PER6倍台で相当割安、今期黒字転換&過去最高益で、決算発表で跳ねてくれれば御の字、決算がダメでも長期保有してもいい銘柄です。プラスチックの代替品を作ってくれているから、思いっきりESG投資銘柄だしね。

あっ、あといつも一覧の一番下にいる5856エルアイイーエイチですが、買ってもいい水準まで下げてきました。底値到達だと信じて62円くらいで網張っておこう。PER15倍台だから割安ではないんだけどねー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?