見出し画像

低位高配当株投資法 今週の振り返り(12/16~17)

こんばんは。札幌より午後に帰宅。さすがに札幌よりは暖かいけど、東京もじゅうぶん寒いよね~(=_=)

低位高配当株一覧(21/12/17)

前回から大きな変化はないですが、やっぱり8005スクロールは業績に比して割安過ぎるんだよなぁ。ベリテは業績いまいちだけど配当性向200%以上で12月末配当の利回りが4.2%なんですが、スクロールは配当性向40%で3月末配当の利回りが4.82%、さらに増配余地あり。一覧を見ていつも思うんですが上期下期の配当バランスが本当に悪いんだよなぁ(=_=) 超絶保守的な決算姿勢で上期配当を最低限の10円に留めたのが本当にセンスがない。スクロールの経営陣は業績はまぁいいとして、株主還元は本当に本当にセンスがない。
ただ、ゴールドマンサックスが先月中頃から約20万株、メリルリンチが今月になって約6万株、空売りを増やしているから、個人の損切を待ってどこかで買いに転じて踏み上げてくれるはず。増配余地を含めると年間配当は60円を超えると思っているので、適正株価は1,000円くらいのはず。信じて待ちますよ…。

後は大きくは変っていませんが、8016オンワードHLDはもう一息安くなってくれたら買えますね。週明けどう動くでしょうか。注目です。FYI(^_-)-☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?