見出し画像

低位高配当株投資法 今週の振り返り(1/29~2/2)

おはようございます。今週の低位高配当株は一覧合計で+0.4%。決算発表が始まった影響で材料出尽くし感で売られている銘柄もチラホラ出てきています。

低位高配当株一覧(24/2/2)

決算通過銘柄

証券関連4銘柄

通過の後の株価反応はマチマチ。週足では8613丸三証券は上げて、他の3銘柄が下げました。以下、短評。
8613 丸三証券
業績好調に見えて配当利回りがまだ5%中盤。まだおススメできる水準。
8624 いちよし証券
無難な業績で増配はなさそう。通過後は期待が薄くなったので下落。
8622 水戸証券
悪くはないが良くもない。着地EPS25~30円で増配可能性は残されている。
8698 マネックス証券
業績は想定範囲内で今期は下限配当になりそう。700円を割るまでは手を出さない。

8897 ミラース(タカラレーベン)

7~9月期赤字でかなり業績が芳しくない。短信を見ても不調の原因が分かりづらいですが、新築分譲マンションの契約戸数が対前年で83.2%に留まっていますね。当然、本業の市況は良くはないはず。ただ、株価はなぜか踏みとどまっています。
戸建分譲事業の海外進出やバイオマス発電(クリーンエナジー)で、新規事業領域拡大を頑張っている感じは伝わりますが、高配当の原資確保がいつまで続くのか判断が難しいところ。

その他、6888アクモスが決算通過。

今週の決算発表予定銘柄

今週は8銘柄が決算発表予定。特に強材料がありそうな銘柄はないんですが、7247ミクニは2Qまでの対計画進捗が良くないので少し心配。


今週は以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?