見出し画像

5/23 気になる銘柄

こんばんは。決算集中期を抜けて当面は材料に乏しい展開なので、本決算発表で良い業績見通しを出してもまだ割安な銘柄を探していきましょう。

好業績見通し&割安銘柄

5121 藤倉コンポジット<P>

ゴルフ用カーボンシャフト需要が日米で想定超で、今期も騰勢が続く模様。今期業績見通しの為替レートが1$120円で上方修正余地も残していますね。加えて、5/13公表で総還元性向を30%にしていますが、今期予定配当が32円で配当性向16.8%だから、残りの原資約5.9億円(13.2%相当)で後から増配か自己株式取得するんじゃないでしょうか。配当だと約+25円、自己株買いだと発行株数の約3%相当です。かなりおススメ。

5284 ヤマウHLD<S>

九州地盤のコンクリ二次製品メーカー。時価総額50億円に満たない小型株ですが、PER3倍台で相当割安。配当も前期の特配分を除して30円にしていますが、今期も増配か特配出すんじゃないかな。根拠のない憶測ですが…。
生コン価格急騰の影響はどうなんでしょう。こちらは業績注視が必要な感じがします。

3946 トーモク<P>

段ボール製品加工の専業首位。最高益を2期連続で更新する見込みで、こちらもPER3倍台で相当割安。有利子負債がドでかいのが少し気になりますが、まぁ良さげ。買っても損はしなそう。

厳しい業種

電力会社10社

前期黒字を確保した電力の雄・9503関西電力も、今期は赤字転落の見通し。他は見通し未公表が多いですね。各社ともロシアには1~2割程度、原油・石炭・LGNの調達で依存していた模様。当面ダメだと思いますが、織り込み済みなのか思ったほどは落ちていない。今後も特に値上がる要素はないんですが、原発再稼働ネタが出ると東電あたりを中心にピクつくかもしれません。

そんな厳しい経営環境ですが、9502中部電力と9509北海道電力は4%前後の配当を出してますね。ご立派ですな(*´ω`)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?